こんにちは、婚活FP山本です。この度はご結婚、本当におめでとうございます!まず一般論として先般、老後資金2000万円問題が騒がれました。これは本当に最低ラインであり、倍の4000万円程度が一つの目安です。これに医療費や介護費、葬儀費用などを含めて5000万円を基本に考えることをおすすめします。なお、正確な数字は今後のお二人の生活水準や将来に求める願望、老後の労働意欲などで変わるため、一度は家計診断しておくことがおすすめです。そして30年で5000万円貯めるなら、一年あたり約167万円、月々14万円程度の貯金が必要になります。今後の生活においては、この貯金額を維持できるよう家計管理に励まれて下さいませ。
貯金だけで5000万円を貯めるのは中々に大変ですから、私も投資や節税に励むのは賛成です。まずは手始めに、二人とも医療保険と個人年金に加入して「生命保険料控除」を使うことをおすすめします(子ナシで共働きなら死亡保険は基本的に不要)。また、「ふるさと納税」で返礼品をもらうのもお手軽です。「株式投資」で株主優待を狙うのも良いでしょう。さらに、「iDeCo(個人型確定拠出年金)」なら大きく節税しながら投資ができますし、次いで「(積み立て)NISA」もおすすめです。いずれも収入が減った中では厳しいかもしれませんが、収入の回復に合わせて少しずつ実践していきましょう。
少し余談ですが、FP視点でいえば「子供は負債」です。いなければ教育費も要りませんし、ムリに住居を買う必要もありません。子供に老後の介護や支援をお願いする風習も廃れましたから、尚更です。しかし…子供がいなければ「未来の完全な老々介護が確定」です。ささいな生活支援(送迎や買い物、荷物運搬など)さえ期待できませんから、より多くの老後資金を準備しておく必要がでてきます。特に女性は、一般的に年上男性と結婚しつつ男性より長生きなので、人生最後の独り身期間が長くなりがちですから尚更といえます。子供はいたほうがいい訳ではないものの、いないほうがいいとも言い切れません。そして今なら、まだ選べます。ぜひ今がどうこうではなく先々も含めて考えて、夫婦で話し合って結論を出して頂けますと幸いです。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
定年後に実際はいくらお金が必要なのか?
老後は2000万円必要という話が話題になりましたが、実際の所いくら必要なのかは大変興味があります。もちろん家族構成に大きく左右されるとは思うのですが、大体の目安があると、これからどのくらいのペースで貯蓄をすべきかなどの目安として使用できます。更にいうと、その目安を考える際に何を要素として考えるべきかも不明です。家族構成は何となく要素としてわかりますが、その他にはどのような要素があるのか? 退職金制度の種類や年金の加入状況、持ち家かどうかなど漠然としたものはありますが、専門家からのきちんと体系化された意見をぜひ伺いたいと思います。その際に是非お伺いしたいのは、年金との兼ね合いです。そもそもいくら貰えそうなのかがわからなければ、こちらも動きようがありません。年金の基本的な知識を説明していただいた上で、プラスαの知識をいただきたいです。
老後の資金の準備法
現在私が41歳、主人が45歳です。高齢出産のため子どもたち2人がまだ小さく、これから教育資金や生活費が必要になってきます。ですが、長年不妊治療を続けていたため貯金がありません。下の子が成人したときには主人は62歳になります。子どもたちの教育資金については何とか私たちが必死に働いていけば何とかなるのかな?と漠然と思っているのですが、特に学資保険なども加入はしていません。生活費のあまりを少しずつ貯めている状態です。また私が非正規雇用であり、ボーナスもなく雇用が不安定な状態でこれから先ずっと同じ収入を維持できるかも分かりません。この状態で自分達の老後資金まで準備できる自信がまったくありません。収入が多くないため保険加入は今のところ考えてはいないのですが、教育資金と老後資金を同時に準備するにはどうしたら良いでしょうか?
終の棲家を探していますが、上手く引っ越しする方法は
長年住んでいた家の周りがにぎやかになり、人の出入りも多くなって来ましたし、お隣さんの騒音もひどいので、引っ越しを考えています。とはいえ、潤沢にお金があるわけではないので、どうやったら老後の安心できる家に引っ越せるか悩みです。今の一戸建ても、ある程度の値段がありますが、引っ越ししたいマンションの価格も結構高いです。今の一戸建てが上手く高く売れて、それを原資にマンションを買うという方法は綱渡り的で怖いです。何か方法として、良いマンションを仮おさえ出来て、一戸建てを高く売れるようなやり方はあるでしょうか?終の棲家ですから、移り住むマンションもしっかりしたところに入りたいので、やはり不動産屋次第なのでしょうか。ご教授いただければありがたいです。
年金がもし支給されなくなっても生きていける方法が知りたい
年金が老後になるともらえるはずですが、絶対的に額面がいまよりも少なくなるんだろうな、と思っています。というか、実際は支給はほぼないと思っていた方が身のためなのではないかと思えてきている状態です。もし雀の涙くらいしか年金がもらえなくなるとして、どれくらいの蓄えがあれば生きていくことが出来るのでしょうか。現在は「人生100年」ともうたわれるようになった時代なので100歳まで生きると仮定し、都心ではなく車社会で老後生きていくモデルケースにて試算するといくら必要でそのためには月々いくらをどのようにためるべきか(投資、ドル保険、ideco、定期預金など)を具体的に数値で知れるとライフプランの見直しと再構築がしやすいと思いました。
妻の健康と介護施設の入所の件
今後のことですが、妻は私より6歳年上です。最近、かなり体が弱くなったようで、朝起きてくるのも10時ぐらいです。疲れた疲れたと言い、将来の希望もないとぼやいていますが、もし体が動かなくなったら、近くの介護の施設に入れないと、私だけではやっていけないような気がしています。ですので、その際にかかるお金のことが心配です。妻の年金は年間50万程度、私は200万程度です。施設に入れる時には、どのくらいの初期費用がかかり、支払いをどう継続していけば良いのか、全くわかりません。私の父も、村の介護施設に入って、年金だけでやりくりしていましたので、その方法が良いかと考えています。公的な施設なら少しは安いかと思いますが、妻を入所させて、私は自宅で節約して生活しようと思います。ですので、その全体的な費用の概算を教えていただければ幸いです。預金も少しはあります。