パートと個人事業主について

現在主人の扶養に入りながら年収130万までに抑えてパート勤務をしています。
別に趣味でハンドメイド雑貨の販売を行っています。こちらはフリーマーケットやネット上がメインです。
雑貨の販売をもう少し本格的にやっていくいくために個人事業主として開業することを考えています。
しかしすぐにパート勤務を辞めるつもりはありません。
青色申告をすると65万の控除が受けられるそうですが、となると130万パート収入があり、雑貨の販売で例えば100満濃公園へ収入があったとしても経費で35万使い65万控除されると社会保険面でも扶養に入ったままで開業出来るという事でしょうか?
経費とは材料費、委託販売の手数料、レンタルスペース料等になると思います。
よろしくお願い致します。