日本の税金と似ている国

女性40代 kamennoouさん 40代/女性 解決済み

日本はどんどん税金が高くなって生活が苦しくなっているイメージですが、こういった税金に苦しめられている国というのは日本だけでしょうか。日本の国だけでなく他の国もどんどん税金が高くなっているのであれば、時代の流れということで仕方がないとも思えるのですが、日本だけで外国の国々はそういったことがなくむしろ税金が安くなっているようであれば、やはり日本という国の衰退を感じずにはいられません。日本の税金が他の国に比べて苦しいのであれば、こうした現実をちゃんと直視することで税金についての知識ももっと増やせそうです。税金が日本よりも苦しい国、もしくは苦しくない国があれば教えて欲しいです。また、世界の国々のユニークな税金もあれば教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
日本は高福祉国家ですが、意外と他国と比較すると税金に関しては低負担国家という事が、下記の消費税率から解かります。従って、税負担が低い代わりに国債の発行で賄っていますが、結果として国内の赤字(負債)を増加させています。問題は公共施設の建設費への歳入等ではなく、医療費や年金に重くのしかかっている事が問題であり、医療費や年金がGDPに影響しない点では、経済の成長と負債の増加がアンバランスであることも懸念材料と考えます。
以下に詳細に説明させて頂きました。
1973年度以降、社会保障給付費用は激しい右肩上がりで推移しています。厚生労働省の「平成29年度社会保障費用統計」では、2000年で78.4兆円であった給付費総額は2020年で126.8兆円で20年間で約62%の増加しています。今後も少子高齢者社会問題が更に顕在化されてゆきますので、国の予算に占める社会保障費は増大してゆくでしょう。
このような背景でも、人口減少には歯止めがかからず、デジタル化の推進による産業革新によって精生産力の強化を図ろうとしていますが、短期的に解決出来る問題ではなく、大きな課題となって次世代に移る移る可能性があります。
従いまして、歳入の強化は消費税の見直しも十分に視野に入れておかねばなりません。つまり、インフレではなく、税負担による貧困化が進む可能性もあり得ます。
世界の消費税ランキングを見ますと、ハンガリーの27%を筆頭に、イギリス、イタリア、スウェーデンは20%台です。低い国ではカナダ5%シンガポール7%ですから、日本は決して消費税が高い国ではありません。(出典:財務省付加価値税率の国債比較)
このままの状態で、上記のとおりの問題や課題に対応するためには、社会保障費(得に年金額)を下げるか、教育にかける予算を減らすしかないでしょう。そのように判断した場合、必然的に消費税は、ドイツ並みの19%近くでなければ国家予算が成り立たなくなります。確かに、国内人口に占める高齢者の数は、ある一定のピーク以降は減少し、その後は現在のような年齢層(団塊の世代)は
少なくなりますが、国内の企業力が回復しなければ、財源は国民に向けられると個人的として考えております。
最後に、海外でもユニークな課税制度ですが、日本でも温泉に入る時にかかる入湯税や、ゴルフをプレーすると時に課せられるゴルフ利用税は海外から見ればユニークな課税制度でしょう。
また、日本も働き方改革で長期労働時間を抑制する制度が施行され、各企業にも浸透しつつあります。そのような課税制度として取り入れている国があります。ドイツでは閉店法という法律があります。つまり、休まない場合には税金を支払えという制度です。従いまして、飲食店以外は日曜日に営業する場合には営業税が課せられます。他にも独特な税制度はいくつもあります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

節税の方法

20代の時より、節税に興味を持ち、生命保険や医療保険等、考え得る節税方法を行っています。住宅ローンも組んでおり、その恩恵も受けています。ふるさと納税は行っておりません。ただ、今の状況以上にもっと節税を行っていきたいと考えています。何かこれ以上に組める節税対策はありますでしょうか。どうしてもコロナの影響を受け、昇給やボーナスも去年ほどはありませんでした。家庭での支出を見直しておりますが、携帯代も二人で7000円、電気7000円水道6000円、ガス3000円と2人暮らしではおおよそ相応のものです。子供の教育資金もありますし、住宅ローンと長い不妊治療で貯金も底をつきそうです。今後の老後まで、それどころか教育資金、このままでは住宅ローンも少し不安を感じています。ご指導、ご指摘を何卒宜しくお願い申し上げます。

男性30代後半 happymemoryさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

税金の控除や節税のやり方

昨年、住宅を購入しました。その際、いろいろな手続きをし住まい給付金や住宅ローン減税や固定資産税の減税手続きなどおこないましたが、言われるがままの手続きで、まったく理解できませんでした。また、確定申告書をおこないましたが、思った以上の金額が戻ってはこずなんかガッカリしたのを覚えています。その為、なんか損した気持ちになりました。自分が知らないだけで、もっと控除される項目があったのかなって思ったていますが、誰に聞けば良いのかも、税金の事もさっぱりわからない状態です。また、最近よく耳にする『ふるさと納税』はいったいなんなのかも凄く気になります。『ふるさと納税』する事でどんなメリットがあるのかも知りたいです。

男性40代前半 Mattさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

税金の申告方法がわかりません。

今ダブルワークを検討していますが、まず確定申告の方法が分かりません。いつも会社に任せている部分になるので、確定申告のやり方も正直分かりません。また、ネットで色々と調べてみると副業は会社にバレる。とありました。ただし、確定申告をして、住民税を自分で支払うことでバレることはないと書かれてありました。私は年間20万円を超える副業をするつもりはありません。(たぶん出来ないです)20万円を超えなければ確定申告はしなくても良いとも書いてありましたが本当でしょうか?その場合どうやって住民税が支払うことになるのでしょうか?住民税を決めるために確定申告は必要だと思っているのですが、それではどうして確定申告は不要となっているのか分かりませんでした。20万円未満の時の住民税の支払い方、20万円を超えた時の住民税の支払い方を教えて頂きたいです。

男性30代前半 oedoblacksheepさん 30代前半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

将来正社員として復帰したときのために使える制度について知りたい

現在、アルバイトと個人で行っているライター業をメインに生計を立てています。体調を崩してしまっていることもあり、体調を調整しているためすぐには正社員として働くことが難しい状況になっています。将来的には、正社員として再度仕事を始めようと現段階では考えております。そのため、そんな時に知っておくと困ることなく生活ができるという制度などがあれば教えていただきたいです。できれば簡単にどのような窓口に相談すればいいのか、必要な持ち物や書類についてもおしえていただけますと嬉しいです。知らないうちに申請できる期間を越えてしまったという話を聞いたこともあり、その知識があれば自分自身の生活に役立てると感じています。

女性20代後半 yuiさん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告がよくわからない

私は昨年退職をして、いまだに仕事についていないため確定申告というものを初めてしなければなりません。調べても難しいことばかりでよくわかりません。退職金をいただけたのですが、その場合届けをださなければいけないですとか、退職後に再就職をしていない場合はお金が返ってくるかもしれないとかとても難しいです。もう少し時期が近付くと相談窓口などを市の方で開いてくれるみたいですが、今年は特にコロナウイルスの関係でどうなるのか不安です。また、今年の確定申告後も就職することなく来年の確定申告の時期を迎えた場合、働いていなくても確定申告が必要なのかもよくわかりません。確定申告についてわかりやすく、詳しく教えていただきたいです。

女性20代後半 kluv31mさん 20代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答