どこから節約すればよいのか教えていただけますか?

女性40代 riramohuさん 40代/女性 解決済み

ママ友達と話をしている時に、一ヶ月にかかる生活費を聞いてみると、全員うちよりもお金がかかっていないのですごく驚いてしまいました。

夫婦ともに40代、世帯年収700万です。今は賃貸アパートに住んでいます。

0歳から14歳まで子供が3人もいるので他の家庭よりもお金がかかるのかなと思うのですが、なんとかして節約したいという気持ちが強くなりました。

ですが、一体どこから節約すればよいのかわかりません。外食や旅行など贅沢しているわけではありませんし、今は専業主婦なので水道光熱費なども気にしている状態なんです。

これ以上、どこを節約すればよいかわからないんですよね。

住居費や生命保険料、通信費や食費、水道光熱費など、一体どこを見直せば節約することができるのか教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

現在のライフスタイルによって、答えが変わりますが、ファイナンシャルプランナーが一般的に考えている方法は、まずは生命保険料、次の通信費(もし自動車を保有している場合は自動車に掛かる経費)があります。生命保険について多いのは、保険募集人に勧められるままに加入しているケースで、無駄に特約が多かったり、同じ保障でもっと安く加入出来る方法があったりします。なので、保障の見直しという所から手につけるべきだと思います。次に通信費です。特に携帯電話料ですが、近年は格安スマホやもっと安いプラン、家族割りの活用などがあり、さらにインターネット回線料も見直しできる可能性もあります。また電気代やガス代は、どこか1か所に纏めたり、携帯電話会社やインターネット会社などと一緒にすることで割引の適用が受けられたりします。流石に食費は削るのは難しい(お子様がいるとなおさら)ので、ここは基本的には手を付けないようにしましょう。今後、お子様の教育資金がかさんできますので、一度ライフプランを構築してみて、家計全体を見直すことをお勧めします。必要に応じて、ファイナンシャルプランナーに相談するのもひとつの手です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後資金と子供の教育費の貯蓄方法

現在、夫名義で住宅ローンを抱えている。住宅減税が受けられる間は繰り上げ返済を考えていないのだが、はたしてそれで良いのか相談したい。転職したのだが、入職時に提示された賞与よりも大幅に低く、次年度の昇給も見合わせられた。(全職員)今後の昇給が見込めるのかも不明瞭だし、賞与がどの程度支給されるのかも未定。世帯所得の見込みが立てづらい中で、今現在の保険内容や、資産運用を続けてもよいものなのか、相談したい。夫婦共働きで(夫は市役所勤務)、わたしが2年前に転職したのだが、当初に言われていた賞与より大幅に低く、次年度の昇給も、全職員なしとなってしまった。今後、どの程度賞与が支給されるのか、昇給があるのかは不明。今の保険内容や資産運用で、子どもの教育費や夫婦の老後資金の貯蓄が行えるのか、相談したい。

女性40代前半 lisanoadoresuさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

各投資商品にどれくらいの比率で資産を分散させるべきか

30代後半となり、それなりに資産を増やしてきましたが、現在は株式に偏ったポートフォリオを組んでおり、他の投資商品(資産のかたち)にどれだけ振り分けておくのが望ましいか相談させていただきたいです。総純資産はいわゆる準富裕層の中間くらいですがその約98%を株式(投資信託含め)に投じております。その中では日本個別株、米国個別株、全世界or米国インデックス投資信託とにある程度分散しております。しかし、その他の、外貨建て預金、コモディティ、仮想通貨などは全く手を付けておらず、その点が少し気になっているところです。もし、総資産の何%はこれを持っておいた方がよいなどアドバイスがありましたらご教授いただきたいです。

男性40代前半 Aquaberryさん 40代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

教育費や老後資金なども含めてどのくらい貯蓄があればいいのか不安

家計の管理は主人が主にやっており、毎月食費と私名義の口座の貯金を手渡しでもらいます。その他日用品や必要なものは全てカードで支払っていますが、コロナ禍ということもあり、ネット通販でよく買い物をしてしまう生活が続いています。節約というものをやったことがなく、貯金を切り崩して子供の幼稚園代やお稽古のお金を出していますが、今後子供が成長するにつれて必要なお金が増えると思うと、毎月どのくらい貯金したらいいのか、どんな保険に入るべきなのか…と、先の見えない不安があります。将来的に家を建てたいという夫婦の希望もありますが、転勤族でどこに家を建てるか、どのくらいお金を貯めておけばいいのか、など、先のことがわからないことが多すぎて宙ぶらりんの状態です。主人としては私は家庭を守る義務があると、働かずに主婦業に専念して欲しいという意向もあるので、今の状態のまま主人の稼ぎで毎月の生活費や今後の貯金などを賄わないといけないのですが、やはり将来のことを考えると貯蓄額がどのくらい必要なのかというのが不安な悩みです。

女性30代前半 waaa2323さん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

自由化以降の公共料金の節約について

 現在30代後半で自営業をしており、年収が大体400万円ほどあります。10年代の前半以降電力やガスの自由化が進んでいますが、まだ自宅では乗り換えることなく以前のままの東京電力、東京ガスと契約しています。現在電力会社やガス会社は乱立していて、様々な企業がそれぞれ独自のサービスを提供している状態なのですが、携帯電話と同じように素人目には契約の内容が無駄に煩雑で馴染みのないものばかりで、どれを選んでいいのかいまいちよくわかりません。 私のような場合、電力、ガスともにどのような会社を選ぶのが得なのでしょうか。また、契約会社を乗り換えた場合年にどれくらいの額が節約でき、その他にどのようなメリットとデメリットが考えられるのでしょうか。よろしければ回答をお願いします。

男性40代前半 nishikata05さん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

毎月赤字でこの先の生活が不安です

精神的な疾患があり、働くことが今はできません。元夫からの養育費はもらっていません。両親とは絶縁しており、頼れる身内はなく、それ上に全て一人でやっています。毎月の生活費は貯金と手当てで補っています。もう生活がカツカツで、貯金が持つのも半年位だと思います。生活保護へはできるだけ頼りたくないと踏ん張っています。こんな生活でも削れるところはあるのか、相談したいです。

女性30代後半 koppeさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答