身近な生活での節約ポイント

男性30代 chachamarutoyさん 30代/男性 解決済み

生活における身近な金融と言うかお金の貯め方みたいなものとして、的確に節約できる部分というのがあったら知りたいです。そうは言っても人によって違うことになるでしょうから平均的な人は実はこういう部分を無駄に出費しているとか、実は保険関係ではこういう所に注意すれば少しでも安くできるようになるみたいな結構幅広く、漠然としてしまっているようなことではあるのですが節約できる可能性が高いところというのをいくつか列挙して頂けるととても参考にすることができるので有難いです。同時にその難易度なんかも個人的な見解で良いのでつけて評価してもらえるとどれから取り組んでみようかと考える時に参考にできるのでお願いしたいところです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。

現代の世の中、何気なくお金を使う事が増えてきているように感じます。

そういった多くの支出を見直すことは大切ですね。
節約を考えると先ずは食費を思い浮かべる方も多いのかも分かりませんが、ひとつの項目で大きく節約をしようとせずに多くの項目で少しずつ節約を行うことでトータルで大きな節約になるという事もあります。

ただ住宅ローンがあれば、借入時期によっては金利が高い可能性もありますので、見直しのひとつになりますね。

保険に関しても、教育費や老後資金などの貯蓄まで保険で考えられる方が多くおられますが、保険で運用した場合、今後の物価上昇より劣る可能性もあり、実質の損失となってしまっている方もおられます。

また保障の見直しも、公的な保障や現在の資産状況によって、保障内容の見直しを行う事は可能です。

例えば、500万円くらいのお金を特に使う事がなく保有されているのであれば、葬式代にはなりますので、終身での死亡保障は必要ないかもしれません。

また医療保険でも高額療養費制度などもある為、入院給付金や通院給付金も多く入る必要はないかも分かりませんね。

その他、今や多くの方が持たれている携帯電話も最近では料金の値下げが進んでいますが、格安な料金のものにするのも節約に繋がります

いろいろな方法で、少しずつ節約を行い月に数万円の節約に繋がるように、今の支出を見直されるのも良いですね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

これから貯めておくといい金額

最近結婚したばかりで、もうすぐ子供も産まれる予定です。ですが、旦那の給料は低いです。というのも社会人になって何年かしかたってないキャリアもないです。わたしも仕事をやめてしまいました。子供が産まれるしコロナっていう心配もあります。周りの方が助けてくれるって分かっているのですが、甘えたくないです。そう言ったとき、皆さんはどれくらい貯金があるのだろう、こんだけあると安心できる金額ってどこまでなんだろうって感じました。節約の日々ですが、節約しすぎて息詰まったりストレスになりそうな気がしてしまいます。また、自分が働かないのでいままで欲しいものを買ってたのがなくなると思うと大丈夫なのかなと不安になります。

女性20代後半 おおがわら819さん 20代後半/女性 解決済み
舘野 光広 齋藤 岳志 2名が回答

毎日の生活で節約する術を知りたい

わたしの悩みは節約が上手くないことです。このご時世ですから節約意識がないといつか何かあったとき困ってしまうと思うので節約したいのですがなかなか上手くいきません。よくスーパーが半額シールを貼る時間帯に買い物をすると節約できると聞きます。しかし作ってから時間が経ったものは栄養価が低くなっているのでかえって損だと思うのです。野菜もたしかに半額で売られているものがあるけれど見るからに美味しくなさそうで水分が足りなくなっている野菜をどんな風に料理しても美味しくなりそうもなくて買えません。食べ物は鮮度が良い物を鮮度が保たれているうちに食べることが一番の節約だと思っていますが、この考え方だと節約が出来ないのです。電気やガスはなるべく使わないように生活しています。しかしこれも行きすぎてしまえば健康を害してしまいます。たとえば毎日入浴しないのは気持ちが悪いですし、電気だって薄暗くなって使わずにいると気分が鬱々としてきます。生活のなかで何か良い節約できる方法があったら知りたいです。

女性50代前半 tomo_06さん 50代前半/女性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

コロナ禍で、節約するには?

コロナ禍になり、旅行やレジャーに行く機会がなくなりつつあるのは事実ですが、逆に毎回の食事負担や生活費になかかる出費が多くなりました。そこで、効率よく家事や節約を行う方法があれば知りたいと思います。例えば、月にいくくらいまでなら食費にかけてよいのか、水道光熱費などの割合が何パーセントまでなら大丈夫かなど、できれば年収別にグラフや分かりやすい資料があれば助かります。また、子供もいるので、まったくレジャーに行かせない訳にもいかないので、外食などの費用なども合わせて分かると助かります。全体的に食費、レジャー、教育などにかかる費用なども、ざっくり分かれば助かります。コロナ禍は、今後とも続いていくと思うので、ご教示いただければ幸いです。以上、よろしくお願いいたします。

女性40代前半 itamuchanさん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

教育費用を貯めつつ住宅ローン返済をすべきか?

住宅ローンがまだ25年残っている状態で子供が三人います。一番目を出産してから9年間、専業主婦で子供をみてきましたが、三番目を出産してから時短勤務の正社員フルタイムで働いています。小学生、中学生、高校生です。高校生は大学進学を希望しておりこのまま教育費がかなりかかりそうです。学資保険はかけていません。その間に少しづつですが教育費用を貯金してきましたが足りるかどうか不安で仕方ないです。できれば子供三人とも奨学金は借りずに教育費を考えています。住宅ローン返済は当分無理だろうと思っていますが、教育費用を貯めつつ住宅ローン返済をした方が良いのかを教えていただきたいです。よろしくお願い致します。

女性40代後半 naosanさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

老後の生活の不安

将来、年金をもらえるかどうか不安です。年金は破綻するとか、もらえないといった話や外国へ投資での運用が失敗したというニュースを時々聞きますが、実際のところ、どうなのでしょうか?年金をもらえないと老後の生活はどうしたらよいのでしょうか?生活保護なども考えますが、簡単にもらえる制度でもなさそうですが、条件にあてはまれば、もらえるのでしょうか?将来のために貯金をしたいですが、生活費でいっぱいいっぱいなので、なかなか難しい状況です。少額の預金額では利息も少ないので、利息に期待はできません。最近は、ポイントなどでも株や投資信託で運用しましょうという宣伝も多いですが、そんな少額で運用を始めて、利益はあるのでしょうか?何もしないよりは、いいというぐらいでしょうか?

女性50代前半 Yさん 50代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答