子どもが小学校在学中に効率的に教育費を貯めるには?

女性30代 kojima1204さん 30代/女性 解決済み

2歳になる子供がいるのですが、幼稚園に通わせた後は公立の小学校に入れたいと思っています。よく一般的に教育費が1番かからないのは子どもが小学校の時と言われますが、我が家もその時期に支出を減らして貯蓄を増やしたいと思っています。その際に効率的に貯められる方法があれば是非知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

福本 芳朗 フクモト ヨシロウ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
60代後半    男性

茨城県 栃木県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
お子さんが小さい時から支出を減らして貯蓄を増やし始めるのは、安心な家計を築くうえで非常に有効です。超低金利の現状では、預金をしてもインフレ率が金利を上回り、お金は実質的に減っていってしまいます。現時点では預金はお金が減っても安全を優先したという方以外にはお勧めできません。
 かといって株式への投資は、投資に関する知識と経験があり、相場の動きを頻繁にチェックして売買できる方でないと、一時的に儲かったとしても、長い目で見ると損をするリスクが高くなってしまいます。
 以上の点から一般の方にお勧めできるのは①国債など債券への投資か②投資信託への投資です。①の国債、地方債などへの投資は、金利は高くはないものの、預金金利よりは高めで安全性は高くなります。社債は国債よりは金利は高めですが、会社が倒産するなどのリスクもあります。
 ②の投資信託は複数の投資家から集めたお金を株式や債券など様々な投資先に分散して運用する金融商品で、様々な種類の商品が用意されています。投資対象や、地域などが分散されますのでリスクも分散され、元本割れする可能性もありますが株式投資より安定した資産運用がしやすくなっています。日経平均やTOPIXなどのインデックス(指数)と連動するように設計されたインデックス型の投資信託を選択すれば、これらの指数の伸びとほぼ同率で資産を増やすことができます。投資信託をNISAやつみたてNISA,確定拠出年金個人型(IDECO)などの税制優遇措置を利用しながら運用するのが現時点では一番有利な資産運用といえそうです。
 投資信託を購入する際に注意すべき点は販売手数料と信託報酬(運用手数料)が高くない商品を選ぶこと。最近では販売手数料が0のノーロード型や信託報酬が安い商品も増えてきましたので、いろいろ比較しながら商品選びをすることが大切です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の小学校入学について

将来子供を得て、育てることを仮定しての質問があります。離婚状態にはないですが、子供を生家とは違う土地で大きくしたいと考えています。そうなると住民登録ではA市に住んでいますが、生活の拠点となるのは離れたB市という状態になります。そこで思うのが、A市で生まれた子供をB市の小学校に普通に入学させるのはアリなのかどうかということです。学校のシステムに関しては全く分かっていなくて、そこで生まれた子供でないと学校には入学できないのでしょうか。どこの生まれだろうが、入りたい子が入れるという自由なシステムにはなっていないのでしょうか。住民票を移さないといけないとしたら、それはいつまでに行っていないと入学に間に合わなくなるという期間があるのかどうかも合わせて知りたいです。

男性30代前半 doujimayoshiteruさん 30代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

子どもと犬を連れて別居したいのですがいくら必要?

夫のモラハラに耐えられなくなり、3歳の息子と老犬1匹を連れて別居をしたいと思っています。離婚でも良いのですが、別居だと婚前契約があると聞いたもので別居という形にしようかなと思っています。現在失業中でで失業手当ては全額主人の口座に入れ生活費として使用しています。全額入れていますが、先日そこから1万円でも引出そうとすると怒られ、罵倒されもう限界だと思い決断しましたが、実家がないので頼るところがありません。私自身が障害者手帳2級の身なので、市営や県営住宅だと安く優遇されて入居できると聞いたのですが、犬がいるため賃貸物件しか選択肢がなく、こちらの所持金はほんのわずかしかない状態です夫は自営業で給料はなく、役員報酬として毎月15万円が入るのみです。一体いくらあれば安心して2ヶ月間過ごすことが出来るのでしょうか?

女性30代前半 pandaaaikaさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

大学資金の考え方について

我が家は二人の娘がいます。長女はすでに就職。次女が今年から大学です。もちろん、計画的な貯蓄もしていましたが、なんと私立、かつ理系に進んだのです。なんともプランがくるうわけです。かつ、院まで通いたいという思いがあり、かなり資金が厳しくなっています。今から教育ローンを借りた方が良いのか、他にまだ良い手段があるのか、検討したいところです。ファイナンシャルプランナーにライフプランなどと相談しながらすすめられたらうれしいところです。

男性50代前半 nightさん 50代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

結婚費用を安く抑えるためには?

今年の夏に妊娠を機に籍をいれました。もともと、結婚する予定ではありましたが時期は来年、再来年辺りにしようと思っていたので想定外のことになりました。今年の8月末までは共働きだったので、年収1000万前後はあると思いますが、来年は出産、引っ越し控えており出費がかさむことに加えて、夫の一馬力となるために年収は600万程になります。9月から現在において私の貯金の切り崩しもしていますし、夫も資格試験に来年は100万使うこと、また生活費を2人で計算した結果貯金できるお金が今後は月々0円となりました。もちろん、結婚式をする予定ではいるのですが、結婚式費用を貯める余裕がありません。一般的に400万前後かかると言われていますが、どうしたらその金額を抑えられるでしょうか?式の内容に妥協はしたくありません。

女性20代後半 maoj08さん 20代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

子供の教育費について教えて欲しいです。

現在0歳の子供を子育てしています。まだ教育費などの色々な費用がかかる年齢ではないのですがこれから保育園、小学生となっていくにつれてどんどんかかると思いますが、どの様に貯めるのが一番効率が良いのでしょうか。今現在私は働いていないので中々貯められない状況にあります。学資保険などを活用した方が効率的に貯まるのでしょうか。それか生活費を見直すのがいた盤なのでしょうか。後はそれぞれの年齢でかかってくる学費を教えて欲しいです。それが明確に知ることが出来ればもっとお金を貯めやすくなると思ったので気になりました。予定だと今は公立の小学校、中学校、高校に通わせたいと考えています。全て公立の学校に通わせた場合と全て私立に通わせた場合はどの様に違ってくるでしょうか。

女性20代後半 misakisamiさん 20代後半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答