仮想通貨は資産運用という面ではどうで

男性30代 dasoyoさん 30代/男性 解決済み

一時期、仮想通貨(暗号資産)が儲かると話題になりましたが、仮想通貨は資産運用という面ではどうですか?銀行に預けているだけでは、金利が低くて資産運用とは言えないので、低リスクかつある程度のリターンもある運用方法が知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 FX・金投資・CFD・先物取引・仮想通貨
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

仮想通貨(暗号資産)を資産運用の対象として考える場合は、全体の運用資産内の比率で相当低く設定することが大切です。運用持ち高によりますが、現時点では5%未満がいいのではないでしょうか。

暗号資産は値動き幅が大きく、代表銘柄であるビットコインにおいても今年の最低価格は、60万円台から120万円台まで倍または半値になっています。

うまく底値でつかむと短期間で大きな利益を生む可能性はありますが、安定運用は見込めません。


暗号資産の将来性は決済手段として考えられており、facebookのリブラや中国のデジタル人民元など多くの構想があります。このことが暗号資産が市場の一角に残っている背景でしょう。

仮に暗号通貨を保有する場合は、基盤の確立した銘柄に限定されるでしょう。

銀行預金は、確かに運用リターンはほぼゼロですが、暗号資産以外にも安定運用できる金融資産(投信・債券・安定株)はありますので、暗号資産は分散枠の一部としてまた将来の学習のため少額保有するという考えもあります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

FX取引でトルコの通貨リラを買って問題ないですか

私は30代の年齢の会社員で、妻と小学生の子供の3人暮らしです。年収は600万円で、賃貸マンションで生活しています。今年に入ってから不景気の度合いが深刻化を増しているため、資産運用によってお金を増やし、家計の防衛を計りたいと考えています。さまざまな資産運用手段の選択肢のひとつとして、FX取引を考えています。11月下旬に入り、トルコが政策金利を引き上げて15%としました。多くの国がコロナ不況のなか、金利を引き下げる政策を打ち出していますが、トルコは金利を数%引き上げる政策を打ち出しました。教科書通りの考え方で判断すれば、トルコリラ買い・日本円売りのポジションを持てば大幅な値上がり益を獲得できると予想できますし、ずっとトルコリラを保有し続けても、高金利のためスワップポイントを得ることができるため利益獲得に困ることはないと思えます。そこで相談です。いま、トルコリラを買って損失を被ることはないでしょうか。過去にはリラが大幅に下落したことがあるため、一抹の不安を感じています。アドバイスをお願いします。

男性40代前半 rokumaru638さん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

ビットコインの今後の展望はどうなのか?

仮想通貨のビットコインの投資に興味があります。一時期のバブル並みのビットコインの価格まで現在はまだ戻っていませんが、長い目でみればビットコインのさらなる高騰に期待できるのではないかと思っています。ですが、しょせん素人の判断なのでプロの目からみれば違った見解なのかもしれません。そこでファイナンシャルプランナーの方に一度お聞きしたいのが、ビットコインの今後の展望です。以前のバブルを超える価格になるかどうかということです。ビットコインの価値はもう上がり過ぎてしまってここからさらに高騰するのは難しいのか、それともまだまだ高騰し続けるのか、お金のプロであるファイナンシャルプランナーの方の見解が知りたいです。それによって今後ビットコインを買うかどうか判断していきたいです。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

福利運用するなら何に投資したらいい?

岐阜県在住のサラリーマンです。年収は500万円ほど、預貯金は800万円ほどあります。勤めている会社は、田舎で地元に根付いた商売をしているため、失客はすくないのですが、高齢化や人口減で一人当たりの単価や来店回数が減ってしまい、売上が減少傾向にあります。さらに年々増える税金や社会保険料、人件費など利益確保も難しくなってきており、会社の給料だけでこれからやっていけるのか悩んでおります。そこで、投資で少しでも足しになればと考えております。かの有名な投資家は、年利10%出せば優秀と言っていましたが、元々投資に使えるお金が少ない私には、10%ではほとんど増えていきません。そこで、レバレッジのあるFXをやってみたころ動かせる金額は大きいのですが、少しのドローダウンで資金が無くなってしまいます。長くは続けられません。仮に1000万円を投資で得ようとしたところ、どのようなプランがあるのでしょうか。

男性40代前半 d.koiwaさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

仮想通貨のはじめ時はいつ?

仮想通貨を始めようと思っている30歳の女です。旦那がおり、世帯年収は450万円、子どもはいません。仮想通貨を経験している友人たちに「仮想通貨を始めようと思っている」と話すと、「今は始め時ではない」や「今が始め時」などと開始時期についてアドバイスをもらうことがあります。仮想通貨は価格変動が激しいイメージがあるため、開始時期は慎重にならないといけないのかなと思っているのですが、慎重になっているうちに開始時期を見逃してしまいそうで、いつはじめたらよいのかタイミングがわかりません。仮想通貨の始め時はいつになるのでしょうか。また、初心者向けの仮想通貨の購入方法などがあれば併せてお伺いさせていただきたいです。

女性30代前半 ponshio17さん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

仮想通貨をやる事はありなのか

今では普通に仮想通貨で資産運用をするのが当たり前になりましたが、いざ仮想通貨に手を出そうと思うと躊躇していまいます。仮想通貨が通貨以上存在になりつつあるのは分かるのですが、これはいつまで続くか気になるというのがあります。ビットコインが無価値になってしまうのはあまりないとは思うのですが、それ以外のコインについてはかなりどうなってしまうのか気になります。実際資産運用で仮想通貨をやっても良いものでしょうか?仮想通貨の将来性の観点からもどういう点でおすすめなのかとか教えて欲しいと思います。また、将来的に仮想通貨の未来は明るいのでしょうか?一番気になるのはそこです。国の介入で今ある仮想通貨の価値がなくなる事はないのでしょうか。資産運用として始める事に不安を感じます。

男性40代前半 hysq77さん 40代前半/男性 解決済み
石村 衛 1名が回答