我が家の資産運用について

男性50代 shige808265さん 50代/男性 解決済み

現在の我が家の家計から最適な資産運用についてプロフェッショナルのファイナンシャルプランナーの方の客観的な意見や提案などを伺いたいと思います。というのも、普通貯金や積み立て、定期貯金など程度しか、資産運用経験がありません。夫婦共々資産運用などには疎く、数多ある資産運用の金融商品から何がいいのか、選択することなども出来ない状態です。
いまの我が家の家計、預貯金のなかで特に普通預金口座に預けているだけのものなどを有効活用して、少しでも資産形成に役立てたいと考えております。それにはプロフェッショナルなファイナンシャルプランナーの方の指南、アドバイスが必要だと考えています。ハイリスクハイリターンの金融商品は望まず、手堅く、元金保証の金融商品が前提で金融商品を選び、運用してみたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

水上 克朗 ミズカミ カツロウ
分野 お金の貯め方全般
60代後半    男性

東京都

2021/03/09

<ハイリスクハイリターンの金融商品は望まず、手堅く、元金保証の金融商品が前提で金融商品を選び、運用してみたいと思います。">ということですので、
元金保証の金融商品が前提ということで、次の3つの商品(方法)を検討してみたらいかがと思います。
①ネット銀行を活用する
かっては、日本でも定期預金に預ければ、10年で元金が2倍になる時代もありましたが、低金利が長く続く現在では夢物語になってしまいました。
2020年12月現在、メガバンクの普通預金の金利は年0.001%、定期預金の金利は年0.002%です。100万円を1年間預けても税引き後利息は普通預金で7円、定期預金で15円です。しかし、ネット専業の大手銀行の中には、定期預金の「1年もの」の金利は年0.12%(なんと60倍~120倍の金利)というところがあります。1年後の税引き後の利息は956円です。その差は941円だけかもしれませんが、預金額が増えれば増えるほど、預ける期間が長くなればなるほどその差は広がります。なお、そのネット銀行では、3年ものの定期預金金利は、0.25%、5年もので0.28%となっています。また、定期預金の優遇キャンペーンなどが行われているネット銀行もあります。「一銭を笑うものは一銭に泣く」です。まずは、ネット上で自分にふさわしい銀行を調べ、ネット銀行に口座を作ってみるのが良いと思われます。
②個人向け国債を購入する
銀行や証券会社の窓口で購入できる「個人向け国債」は、1万円からという手軽さに加え、国が発行しており、事実上元本割れしない安心感があります。
個人向け国債は、0.05%の最低金利保証があります。個人向け国債は、金利タイプと期間によって「固定3年」、「固定5年」と「変動10年」がありますが、低金利水準の現在では、今後の金利上昇局面に期待が持てるので「変動10年」が注目されています。
③定期預金積み立てでiDeCoを活用する
iDeCoは、積み立てるお金の運用先を自分で選んで、60歳以降に受け取る「じぶん年金」です。
最大の特徴は「節税メリット」にあります。掛け金は全額控除となって毎年、所得税と住民税が軽減されます。そのうえ、運用益が非課税で、受け取りの際にも税制優遇があります。また、これまでは60歳までしか加入できませんでしたが、税制改正で、65歳まで延長される見通しです。
「iDeCoには、投資信託(リスクあり)などで積み立てるイメージがあるかもしれませんが、運用先としては「定期預金」も選べるのです。資産を守ることを優先したい人はiDeCoで積立型の定期預金を選んで、元本割れリスクを避けながら、節税メリットを享受する手があります。」
(例)55歳の会社員(年収500万円=課税所得330万円未満)が勤め先を退職する65歳までの10年間、毎月2万円ずつ計240万円を積み立てた場合

掛け金が毎年所得控除となって年末調整で還付される上に、翌年の住民税も安くなります。所得税(10%)と住民税(10%)の合計20%分、年間4万8000円分(=年間掛け金24万×20%)の節税効果があります。これを10年間続けるだけで、48万円の節税効果になります。定期預金の利息は、年利0.002%、10年で、たった238円です。
なお、毎月の積立額の上限は、会社員なら勤め先の企業年金などで異なるため確認が必要です。また、一度始めたら60歳まで引き出せないので、毎月の掛け金の額などは慎重に検討しましょう。
なお、iDeCoは、ネット上から申し込める、ネット証券会社でも、取り扱いを行っております。気軽の申し込めるのも利点です。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

毎月どのくらい貯蓄しておけば将来的に安心でしょうか?

毎月どのくらい貯蓄しておけば、将来安心なのかを知りたいです。今はまだ子供が小さいので、教育費もほとんどかかれません。しかし、大きくなってくると教育費もかかってくるので、その時に備えて貯蓄をしておきたいと思っています。子供が将来やりたいことを好きにやらせてあげたいと思っているので、詳しく知りたいです。また、今からできる貯蓄の増やし方(投資信託など)をできる範囲で教えていただきたいと思います。保険の見直しについても知りたいです。

女性30代後半 furaroさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

家庭を持った後の家計管理、資金繰りについて相談させてください。

今年入籍予定であり、今後は子供を2人くらいはと考えております。自分自身は年収450万円程度あり、一人暮らしであればそれほど生活には困っていない状態です。パートナーの年収が300万円程度と低めであり、自分が妊娠出産となり働けなくなった際の生活費が大変不安と考えています。退職する予定はないので育休や産休手当等である程度の収入は確保できるとは思いますが、お互いの親の都合で都心部から離れて生活する事は中々考えられず、都内で子供を育てながらこの収入で生活していけるのか不安です。老後に関してはドル建ての貯金や投資用マンションを一部屋購入しており、年金と合わせれば生活していけるとは考えていますが、中期的な将来の生活が不安です。動けるうちにやれる事をやろうと考え、ふるさと納税や副業を始めていますが、それ以外に何かありましたらご教授いただけると幸いです。

女性30代前半 zawa26さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

コロナウイルスによる休業に伴う収入減少について

持病の為正社員を辞めましたが、契約社員の収入では生活ができない為、副業で飲食店のアルバイトをしていました。ですが、今回のコロナ堝により飲食店休業となり副業の収入がなくなりました。ぎりぎりの生活でしたか更に切り詰めなけれならず、今後の為にと少しずつ貯めていたお金を泣く泣く使用していくしかありません。結婚の予定もありませんので独りで生きていく為にと貯めはじめていましたが、増やすどころか減っていく一方です。まだコロナの影響は続いていきそうなので今後の不安しか感じられません。今の生活からなにかお金回りで改善できるアドバイスがあればぜひ伺いたいです。

女性30代前半 あいさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

父の退職金の使い道

両親から、退職金が出るがどうしようか悩んでいると相談されました。特にほしいものはなく、夫婦で海外旅行を計画していたようでした。しかし、コロナ禍のため、海外へ旅行は行けません。コロナが心配なので、落ち着いても海外旅行には行かないと言っています。老後のことを考え、退職金のうち500万円は資産運用を計画しています。定期預金では利息は増えないし、楽しみもないので、リスクを承知で高い利益が期待できるものに挑戦したいと言っています。でも、これから先のことを考えると、リスクが高いものは向いていないと思います。病気をしたり、もしもの時に解約する可能性があるからです。60代の父が始めやすい投資にはどのようなものがありますか。今は長く運用するつもりでも、途中で解約する可能性がります。解約のしやすさも必要です。退職金に向いている資産運用について、アドバイスしてください。

女性20代後半 15いちごさん 20代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

貯金が出来ないどころかマイナス家計で困っている

我が家はなかなか貯金が出来ないどころかマイナス家計です。一人で働いていることもあり苦しい生活の毎日です。最近は土日を使ってアルバイトもしていますが、時間もとられますし、効率的にお金を稼げていないなと実感しております。別途積み立てニーサを登録しましたが、いまいちお金の増やし方も分からず、子供に手を取られ、調べたり勉強することが出来ない毎日です。3人の子供がいるなかで、一番下の子供がまだ2歳になったばかりなので、妻が働きに出るまで、残り4年弱はこのような生活が続くことになるのですが(小学生になるまでは共働きできない)貯金が底を尽きないか心配な日々です。どうぞ良きアドバイスをください。

男性40代前半 negacanさん 40代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答