定期預金に預けたほうがいいのか?

女性40代 yasukomarytarotaさん 40代/女性 解決済み

先日、銀行から定期預金が満期を迎えた旨のハガキが届きました。満期を迎えた50万円は、今後も特に使う予定がなかったので、これからも定期預金で預けておこうと考え、Y銀行へその手続きに行きました。そこで知って、驚いたのですが、前回定期預金で預けたときの利率は、0,17%でしたが、今回は、0,002%になっているのです。Y銀行の方には、「申し訳ないのですが、利率が低くなっています。半年経ったら引き出せますので」と言われました。定期預金に預けたほうがお得というイメージがあったのですが、利率がこんなに低いと、定期預金に預けるメリットはどのようなことになりますでしょうか。預けた50万円を半年後にどうするかの参考にさせていただきたいと思います。

1 名の専門家が回答しています

横山 晴美 ヨコヤマ ハルミ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
40代前半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。余裕資金を定期預金で預けておくべきか迷っておられますね。
定期預金のメリットと、定期預金以外にどんな選択肢があるのか紹介してまいります。


1 定期預金のメリットについて
半年経過すれば、必要なときにすぐに取り出せるのは大きなメリットです。
また、インフレや消費税増税などの外部要因によって相対的に預金の価値が下がることはありますが、資産そのものの時価が目減りすることはないでしょう。
「必要に応じて自由に引き出せること」と「安定性」を優先されるなら利率が低くてもメリットがあるといえます。


2  定期預金以外の選択肢
資金の質によっては金融商品への投資も選択肢です。例えば病気や怪我など予定外の出費に備える資金は別にございますか?もしもの時のための費用が別にあり、よほどのことがないと手を付ける予定のない資金であれば、資産運用を検討する余地があります。

質問を拝見した限りでは資産運用には積極的ではない印象を受けます。投資初心者と推測するため、初心者向けであるNISA口座の開設をおすすめしたいです。

NISAとは、1年間に所定の「非課税投資枠」があり、その範囲内の投資であれば、配当金や値上がり益が非課税になる制度のことです。
投資である以上リスクはありますが、利益が課税されない分、目減りするリスクが小さくなります。

一般NISAの非課税投資枠は年間120万円です。投資金額は枠内で任意に決められますので、50万円のうち、ご自身の許容範囲内でNISAに回してみてはいかがでしょうか。

もし、投資は気が進まないのであれは、より利率のいい銀行を探してみてください。ネット銀行には現在利用されている銀行より利率のいい定期預金があります。それでも0.02%や0.1%などで、決して高い金利とはいえませんが、預金を継続したい場合には有効でしょう。
ただしネット銀行に資金を振り替える際、振込手数料がかかるとそれだけで金利分が吹き飛んでしまう可能性があるので注意してください。

「定期預金」「投資」それぞれ特徴に応じてご判断ください。

本回答がお役に立てば幸いです。末筆ながら、資産管理を成功を祈念しております。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自己資金なしでマンションを購入する場合、本当にうまくいく?

30代会社員です。この度結婚を機にマンションの購入を考えています。夫婦の世帯年収は約1,000万円で、自己資金は150万円程度です。子どもができることを想定し、3LDKで6,000万円弱の物件が有力候補ですが、今後の貯金に対してビジョンが描けません。現在住んでいる賃貸マンションは家賃15万円なので、月々の返済予定は同額程度なのですが、今後産休・育休に入ることを想定すると、私個人としてどれぐらい貯めておくのが理想なのか教えていただけたらと思います。現状は給与が手取りで20万円、そこから家賃含む生活費が8万円+生命保険1万円を固定的に支出しており、5万円を貯金に回しています。配偶者は手取りで30万円、家賃含む生活費を11万円支出しており、それ以外をどう運用しているのか詳細は分かりません。(株式投資は少ししているようですが、あまりうまくいっていない様子)何かアドバイスいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 satomiki98さん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

コロナで収入減、子供の教育資金について

コロナで私が仕事が少なくなってしまい、子供の教育資金が心配です。夫の収入もあるのですが、上の子が受験を控えていて資金を捻出するのに苦労しています。主人の業種もコロナの煽りを受けて、この先どうなるのかわかりません。下の子も私立を選択した場合、教育資金を払えるのか不安です。近くに公立中学校もあるのですが、子供が望むなら私立に行かせてあげたいのですが、自分達も40を超えており自分達の老後も不安です。どのような資産形成をすべきでしょうか?

女性40代後半 みどりさん 40代後半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

貯金の仕方について

昨年子供が生まれたばかりです。まだ乳児のためそこまで大きなお金はかからないのですが、今住んでいる家だとあと半年〜1年ぐらいで手狭になるなと、出産してはじめて気がつきました。引っ越すとして、今住んでいる家より広い物件にしたいものの、収入と家賃が見合わないの可能性があり、踏み出せずにいます。今後幼稚園や小学校でお金がどんどんかかってくると考えた時に、収入を上げる以外の手段(例えば上手に貯蓄したり資産運用したり)について考えるようになりました。しかし、これまできちんとお金の勉強をしてこなかったため、何から手をつけていいのか全くわからず…。お恥ずかしい話ですが、妊娠が発覚するまでロクに貯金もしてこず、資産を増やす・保存するということがとても苦手です。将来的にお金を貯めたいと考えた時に、一体何から手をつけるのがいいんでしょうか?

女性30代前半 sioさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

貯金について、定期預金以外の運用方法について

貯金について、「絶対に使わない貯金」として定期預金にまとまったお金を貯金しています。(100万くらい)「使っても良いお金」として困った時に引き出せるように普通貯金にも少しだけ入れています。(50万)給料は他の口座に振り込みで、その口座からは引落としもあるし、生活費として引き出して、貯まっていません。給料から先取りして、とりあえず毎月3万円ずつ貯めている封筒もあります。(まとまったら定期2:普通1の割合で通帳に入れる予定)そういう貯金方法で合っていますか?ひとり暮らしです。電化製品が壊れたり引越しなど、まとまったお金が必要になった時のお金が無いです。定期貯金以外、お金の貯め方や資産運用のやり方などがあれば教えていただければ幸いです。

女性30代前半 yusamiraさん 30代前半/女性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答