家族の健康保険税について

男性50代 たこ焼きパーティーさん 50代/男性 解決済み

私は契約社員で働いています。
私は、会社の健康保険に加入していますが、家族分は加入することができませんでした。
持病があるため、フルタイムを選びませんでした。
会社の規定で、私の働き方では入れなかったようです。

そのため、家族の分は国民健康保険に加入するすることになりました。
収入の関係もあり、保険料は軽減されています。
妻は働いていません。
私の両親の介護に通うためです。

家族が違う健康保険に入ると、健康保険税の支払いが高いような気がします。
計算方法はわかりませんが、会社で家族分も入れたら一番良いのかなと思っています。
勤務時間を増やせば入れかもしれないなと思い、会社に相談したことがありますが、勤務時間を増やすことができませんでした。

健康保険税の支払いが軽くなる働き方には、どんな方法がありますか。
今の働き方では、住民税が非課税です。
勤務時間が長くなると、住民税の支払いが発生します。
税金と収入の関係についてアドバイスしてください。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
相談者様はフルタイムで働いているわけではないが、お勤め先の会社で健康保険に
加入されているとのこと。
「健康保険」には「組合健保」と「協会けんぽ」というものがあります。
相談文から推測するところ、相談者様が勤務先で加入されているのは「組合健保」で
はないかと思われます。
「組合健保」の場合、その健保独自の規定があるのかと思いますが、
相談文を読みましたところ、相談者様のご家族が扶養に入れないということは考えにくいので今一度、会社の担当者の方に何故、ご家族が扶養に入れないのかを確認していただくことが重要かと思います。
おっしゃる通り勤務時間が長くなりますと所得も増え、住民税の支払いも発生しますが、
健康保険料の保険料は年収で決まるのではなく、4月~6月の報酬で決定しますので
可能であればこの時期に残業しないなど報酬を減らすことができれば健康保険料は
安くできます。
相談者様は持病がおありとのことですので無理は禁物ですが、そのあたりも含めて働き方やご家族の扶養の件に関して会社にご相談してみられるのも方法かと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

基礎控除(48万円)を超えた際にすぐに青色申告にするべきか

クラウドソーシングで年間25万円ほどかせいでいるのですが、基礎控除の48万円をこえた場合、すぐに青色申告で確定申告をしたほうがお得なのか、それともデメリットのほうが大きいのかがわからなくて困っています?青色申告にしたほうが、控除や税制優遇を受けられるという話を聞いて、興味を持っているのですが、具体的に基礎控除を超えて何十万円程度収入を得るようになったらメリットがあるのか、また低い収入(例えば50万円など)の際に青色申告で確定申告をすることでどのようなデメリットがあるのかなどをしりたいです。個人事業主の人の中にはすぐに青色申告にする必要はないという人もいたので、それがどういう意味なのか、またどの程度の収入で青色申告で確定申告をすることが一般的なのか知りたいです。

男性40代前半 tanpopo_yellowさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

収める税金を減らすには

現在コロナウィルスの影響で、仕事ができず約1年間ほど休業しています。会社からは休業手当と言う形で、お給料を少しいただいてはいるのですが、フルで働いていた時よりも明らかに少なく、貯金を崩して生活をしています。しかしお給料の中から所得税や住民税などはしっかり引かれているので、手元には全然お金が残りません。会社からは副業をしないように言われているので、収入源は休業手当のみです。このような場合、所得税や住民税などの税金の支払いを減らすことは可能なのでしょうか。または、休業と言うことで何か申請できる制度などはあるのでしょうか。友人からはふるさと納税を勧められましたが、このように給料が安定していない場合、ふるさと納税をする事は可能なのでしょうか。

女性30代前半 smileysackyさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

サラリーマンの副業と税金について

最近副業が人気であり、自分も今の職場の給料だけだと不足しているので副業を始めました。ちょっとしたインターネット収入を中心とした副業なのですが、実際に始めてみるとそこそこ稼げそうなことが分かりました。ここで気になってくるのが税金周りのことなのですが、サラリーマンが副業をする際にこの収入はどの区分になるのでしょうか。またその区分には税金が掛かるのかどうかという点も気になります。インターネット収入なので特殊な例になると思いますが、FPさんからのアドバイスをお願いします。もしこういった副業関連でも節税対策ができるならば、こちらも教えて欲しいと思います。ちなみに年収は320万円で昨年の副業では25万円を稼ぎました。

男性40代前半 yukimonma0111さん 40代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

税金はもっと安くならないのか

現在家賃5万円のアパートで同棲をしています。主に彼女が生活を出しており、自分は毎月少ないながらも派遣などで光熱費を支払っています。生活も支払いでいっぱいいっぱいです。何日か前に市役所から税金滞納の紙が来ました。以前市役所に行き「今は仕事をしていないので払えないと」話してきましたが・・・また税金滞納の通知が来たのです。仕事をしなければいけないのはわかりますし、税金を払わなくてはいけないことも十分わかっています。でも現状ご飯どうしようか?家賃どうしようかという状態で税金なんて払っている余裕がありません。それでも税金を払わなければならないでしょうか?働いてもいないのにどんどん溜まっていく税金の金額は何とかならないでしょうかと最近感じます。

男性30代前半 りょうへい0215さん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 前佛 朋子 2名が回答

居宅住み替えによる税金

10年住み慣れたマンションを売却して、一戸建てに住み替えを考えています。複数の不動産会社にマンションの査定をしてもらったところ、購入時と同程度の額で売却できそうです。建物については、減価償却するので、所得税においては、売却益が生じるようですが、特別控除により、譲渡所得が生じないのは、不動産会社から説明を受けております。問題は、地方税であり、所得が少ないため、当方は、市・県民税非課税でありますが、今後、売却益を確定申告した場合、地方税における所得割、均等割がどうなるのか知りたいと思います。地方税では、1所得割算定、均等割非算定 2所得割及び均等割算定 3所得割及び均等割非算定 4所得割非算定、均等割算定の4とおりがあるように思えますが、どうでしょうか。また、国民健康保険税も地方税と同様な扱いになりますでしょうか。

男性60代前半 姉小路さん 60代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答