貯蓄額を増やす方法

男性30代 naiyangudoujさん 30代/男性 解決済み

当方は29歳の会社員です。現在は妻と子どもの三人家族です。
妻は専業主婦で収入はありません。また、子どもは1歳のため、しばらくは妻も専業主婦の予定です。
年収は400万円程度で毎月5万円程度の貯蓄は出来ています。住宅もローン無しの持ち家一軒家で、築5年程度です。
このような状態ですが、今後、子どもが大きくなることと、2人目を予定していることから、今の生活スタイルでもう少し貯蓄額を増やしたいと思っています。方法として思い浮かぶものは固定費の削減ですが、どのような固定費を削減するべきかわかりません。また、安定して資産を増やす方法も模索している最中です。このような点で何か良いアドバイスや方法をご提示いただけると幸いです。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 お金の貯め方全般
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

住宅ローンなしで持ち家を持っておられるのは、とても魅力的ですね。

今後のライフイベントに対して、しっかりと準備をされるととてもステキな人生となると思います。

まず、固定費の削減とお考えですが、支出の見直しは、多くの項目で少しずつされることを意識されると良いと思います。

最近では政府も携帯代の低料金化を勧めていますが、通信費の削減やお小遣いの削減、食費の削減、光熱費の削減など、多くの項目で少しずつ無理せず節約を行うことでストレスも少なくなると思います。

また毎月5万円の貯蓄が出来ておられますが、今後、奥様が専業出のままでお子様が増えた場合には、毎月の貯蓄が難しくなる可能性もあります。

そうなると早い内から効率的に増やす方法も知っておくと安心だと思います。

資産運用と聞くと怖いものと思われる方も多いですが、資産運用は基本とルールを守れば怖いものではありません。
短期間で大きく増えるものでもありませんので、少しずつ将来のための資産形成をされると良いでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

どのくらいの貯金が必要なのか

これから生きていく上で、どのくらいのお金が必要なのかを知りたいです。それによって、これからのお金の貯め方が変わってくるので、詳細を知りたいです。老後2000万円必要とも言われていますが、実際のところはどのくらいの貯金をしておけば、老後も安心して過ごすことができるかを知りたいです。また貯金だけでなく、どういった方法でお金を貯めるのが効果的なのかを知りたいです。いろいろなお金の貯め方があるかと思いますが、効果的な方法はどういった方法なのかを詳しく知りたいです。毎月の貯金額はどのくらいが適切なのかを知りたいです。給料のどのくらいの金額を貯金すれば、老後も苦労せずに暮らすことができるのかを知りたいです。

男性40代前半 mash_4416さん 40代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答

どうしたら貯金はできますか?

 こんにちは。当方は30代の男性です。職業としては福祉施設を運営しており子どもが2人おります。年収は大体650万円~800万円です。 今日は「どうしたら貯金ができるか?」という事でご相談させていただきたいと思います。 とりあえずですがこのように年収があり妻も働いているので年収として1000万円くらいはあります。 しかしながら、何故か抜けるばかり抜けていってちっとも入ってこないですし、ちっとも貯まりません。 むしろ赤字のことの方が多いです・・・このような現状を打破するには何をどうしたらいいのでしょうか? 何か間違っていることがあるかと思いますが、それが分かりません。教えてください。

男性30代後半 amicus-zoenさん 30代後半/男性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答

年齢に合わせた資産運用の方法を知りたいです

年齢に合わせた資産運用の方法が知りたいです。資産運用についてネットなどで検索すると色んな方法が出てきますが、年齢を絡めておすすめ運用方法を分けているサイトはあまり見かけません。例えば老い先短い(失礼)70-80代の方が賃貸運営を始めても、初期投資額が返ってくるまで自分が生きているか?ということを考えなければならないと思うのです。株なども上がり下がりの情報を投資する方がしっかりと把握していなければ危険でしょうが、これは会社員には調べるための時間の確保が難しく、年齢が上がってくると調べるための手段(ネット等で情報収集)が不慣れなため、おろそかになると考えます。そう考えると各資産運用方法には、それに適した年齢層があるのでは?と考えますが、プロの方のご意見を伺ってみたいです。

女性40代後半 makky_91さん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

お金を貯めるには何から始めたらいいですか?

政府から、老後の為に個人で2000万円貯めるようにとニュースになっていました。私の給料は手取りで13万円ほど。独身で兄弟も居らず、貯金どころか1人で生活するのにいっぱいいっぱいです。今はまだ30代ですが、40代になると介護保険も給料から差し引かれるようになり、更に手取りが少なくなると聞きました。格安スマホにかえたり、なるべく自炊をして月の食費は1万円に抑えるなど出来る限りの節約をしてはいますが、外食も旅行もできず、ただ生きているだけという感じがしています。それに、これから年齢があがるにつれて体調の不安も出てくるでしょうし、入院や手術をすることになったら、その分のお金もかかります。いざという時のために保険に入ろうにも、何の保険に入ったらいいのか分からないですし、どのくらいの価格帯なのかも分からない。そもそも、保険に入るより、自分で貯金をした方がいいのか、株や投資などの勉強を始めて、今あるお金を増やす方の努力をしたらいいのか。何から始めたらいいのか、どうしていいか全く分からない状態です。どんな方向へ進むことを検討して、何から始めたらいいですか?

女性40代前半 葵さん 40代前半/女性 解決済み
小山 英斗 1名が回答

貯金方法や浪費癖の直し方について教えてもらいたいです

将来自分が結婚したり、家族(親)の介護などをするとなった場合に、子どもの養育費や介護費などをどうしていったらいいか心配です。自分の収入もあまり多くはないため、貯金もあまり貯まりません。自分で様々な面で節約しようとしてはいるのですが、中々貯まりません。どうすれば貯金がうまくいくのか教えていただきたいです。他の方々がどのような方法で貯金をしているのかも知りたいです。また、自分は浪費癖が激しいです。気を付けるようにはしているのですが、中々うまくいきません。そういう人間はどうすれば浪費癖を治せるのかもご相談したいです。

男性20代後半 kurohajiさん 20代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答