こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
相談文では配偶者様の年齢がわからないのですが、
2のご質問の「購入する場合、夫が何歳の時、購入するのがいいでしょうか」に
関しましては年金をもらう年、65歳までに住宅ローンを完済する
資金計画を立てられることがよいと思います。
例えば配偶者様が現在45歳だとしますと20年で住宅ローンを完済できれば
よいのではないかと思います。
退職金はできるだけ老後資金として考えておかれるのがよいでしょう。
1のご質問の「家を購入した方がいいでしょうか」ですが、
全国に転勤の可能性がある今、現在家を購入する必要があるのかは
疑問を感じます。
もしも配偶者様が遠方に転勤になられた場合、
相談者様がそのまま残られるのか、
それとも配偶者様と一緒に行かれるのか
そのあたりも重要になってきます。
もし、単身赴任ということになりますと
その分生活費は増えます。
賃貸で貸し出すとしますと不動産会社に
手数料を支払うことになります。
現在の家賃補助の28,000円がなくなり
「固定資産税」などのコストは増えます。
これらを踏まえまして配偶者様と
よく話し合われて家を購入するかどうかを
決められることをお勧めします。
参考にしていただければ幸いです。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
低収入で貯金もままならいが、投資を続けていく為の家計のあり方
30代後半、専業主婦です。収入は主人の給与だけなのですが、収入は多くなく、家も2年程前に購入。今年から子供2人とも幼稚園に入園。家を購入前から家計は苦しく毎月赤字で貯蓄を切り崩しての生活でした。主人の両親の強い勧めで家を買いました。そんな余裕は無いと強く言いましたが、聞いてもらえず、主人もそんなご両親の説得もあり購入する方向に…。その為、主人の両親が800万程家の購入に協力してくれました。それはありがたかったのですが、元から毎月赤字だったところに、月の支出が増えたのは痛いところです。うちはボーナスがありません。しかし、ボーナス払いもありますし、固定資産税やら、なにやら色々増えました。そこに幼稚園2人。資産を増やそうと株を始めましたがなかなかうまくいっていません。しかし、投資は続けたいと思っています。でもこのまま貯蓄を崩しながらの生活も、いつかは終えなければいけないし、やりくりの面で困っています。携帯等の通信費も高いので夫婦共に見直しを考えています。でも色々あってよく分かりません。家計簿もつけていません。日頃から節約していれば、家計簿をつける必要もないのではと思っていたからですが、それも考え直した方がいいのでしょうか。最近では主人が仮想通貨も始めましたが、私にはよく分かりません。家計の中でのお金のバランスが、どのようにしたらいいのか悩みどころです。


お金のうまい貯め方がわからない
子どもが小学生と高校生にいます。夫婦共働きで生活をしています。40代の夫婦です。以前からお金を貯めてきたつもりで居たのですが、子どもが高校生になってから、出費が本当に多くなり、これからローンを抱えたまま、子ども2人を大学まで進学させることが可能なのかと不安になってきました。自分たちの老後の心配もあるし、まわりの人が順調に生活しているように見えて、ますます不安になってきています。今は財形貯蓄をしていますが、ローンのこともあり、ボーナスなどは全て使ってしまっています。私たちくらいの年収の場合、どのくらいの貯金ができるはずなのか、一年に貯める目安はどのくらいなのか、と具体的に知りたいです。


どうしたら毎月少しずつでも貯金に回せるのか?
収入が少なくてなかなか貯金に回せないのが悩みです。自分でもどうにか支出を抑えようと試行錯誤してみたり、少しでも収入が増えるように副業をはじめてみたりしていますが、なかなか貯金にまで回せず現在の貯金額はゼロです。年齢的な事もあり焦りがあります。どうしたら毎月少しずつでも貯金に回せるのか教えていただきたいです。


正社員からパートに転職します。収入が大きく減るので不安です。
家庭の事情で15年勤めていた会社を退職することが決まりました。退職後すぐに別の企業にパートに勤めることが決まっておりますが、収入が大きく変わるので生計をたてれるのか不安になっています。夫に頼ればいいのですが、財布を別にしているので夫婦の問題なのですが相談しにくいことが現状です。子供が二人おりまだ幼いので手がかかりますので、正社員で働くことが難しく家事や育児に時間をかけることが難しかった為退職をする決断を致しました。これから家計をうまくやりくりが出来るかが今の悩みでございます。貯金額も少ないのでこれからどのようにやりくりをすればよいのか良いアドバイスを頂けると幸いでございます。宜しくお願い致します。


FXで損をして100万円ほど借金をしてしまいました
40代の男子会社員です。妻と子供が4人いて住宅ローンを使って自宅を購入しております。今、子供たちが大きくなってきていろいろとお金がかかってきています。そこで、お金を増やそうとして、FXで運用をしようとしたのですが、損をしてしまいました。借金も100万ほどしてしまいました。返済としては、月3万になります。そのほかに、車のローンと住宅ローンが14万ほど返済しており、かなり生活費を切り詰めなくてはいけない状況です。FXはやめる決意ができたのですが、気持ちを切り替えて生活していこうと思っているのですが、どうしても後悔もあり前を向いて生活できる状況にありません。気持ちの上でどのように切り替えていけばよいか教えていただけないでしょうか?FPの方に聞く内容ではないのかもしれませんが、もしあるようでしたら何か返済金額を減らす方法を教えていただけるとありがたいです。

