こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
相談文では配偶者様の年齢がわからないのですが、
2のご質問の「購入する場合、夫が何歳の時、購入するのがいいでしょうか」に
関しましては年金をもらう年、65歳までに住宅ローンを完済する
資金計画を立てられることがよいと思います。
例えば配偶者様が現在45歳だとしますと20年で住宅ローンを完済できれば
よいのではないかと思います。
退職金はできるだけ老後資金として考えておかれるのがよいでしょう。
1のご質問の「家を購入した方がいいでしょうか」ですが、
全国に転勤の可能性がある今、現在家を購入する必要があるのかは
疑問を感じます。
もしも配偶者様が遠方に転勤になられた場合、
相談者様がそのまま残られるのか、
それとも配偶者様と一緒に行かれるのか
そのあたりも重要になってきます。
もし、単身赴任ということになりますと
その分生活費は増えます。
賃貸で貸し出すとしますと不動産会社に
手数料を支払うことになります。
現在の家賃補助の28,000円がなくなり
「固定資産税」などのコストは増えます。
これらを踏まえまして配偶者様と
よく話し合われて家を購入するかどうかを
決められることをお勧めします。
参考にしていただければ幸いです。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
ファイナンシャルプランナーにお金の悩みを相談したいがどのように相談すればいいか分からない
私がファイナンシャルプランナーに質問したいお金の悩みは1番が、お金が全然貯まらないことです。節約生活をしても何かしらでお金がなくなってしまうことが多数あります。さらに、子供が成長するに連れてお金の減りも早くなっていくのが事実です。子供には少しでも投資したいと考えますが、学費、習い事、塾の費用など色々考えると、頭が痛くなってしまうくらい悩んでしまいます。さらに、生活費も意外とかかってしまうのでこの先どうしたら良いのか少し考えてしまいます。ファイナンシャルプランナーの方に相談したいですが、どうやって相談するのかもわかりにくいので相談できない状態です。


貯める方法
てっとり早くお金を貯める方法はありますか?例えばパートで時給800円で働いて5時間で一日4000円。そして20日働いて80000円しか手に入りません。それでも貯めたら100万くらいはいくのでしょうか。いつも使ってしまうからわからないのですが資産をできる限り増やしたいのです。子供が大きくなるまでに必死で働ける時に働き大きくしていきたいのです。どうすればお金が手っ取り早く貯めれるのか知識がないためわかりません。投資とか株にも興味はありますが支出としてお金を一度手放すのがリスクがあって怖いです。たわいもない専業主婦ですが頑張ればお金がを貯めれるのでしょうか。自宅にいながらお金を増やす方法が有れば是非知りたいです。


仕事も変えず今の収入で将来安心するためには何が必要か
私の現在の収入が少なく、今は父母が近くに住んでいて、食費や他の費用などの支援もあるので生活はできていってます。嫁さんに関しても子供がまだ小さいと言う事もあり、パートに出ずに内職をして、月に1.2万の収入しかありません。この春から子供は受験なので塾に通う事になるのですが、塾の費用を考えると今までより更に出費がかさみます。コロナでボーナスも無くなり。最近では今まで貯めていた貯金を切り崩しながら費用に当てています。この先出費がかさむのは目に見えているし、親の援助もいつまでもできるわけではないのでこの先の事を考えると少し不安になります。去年に関しては保険の保険の見直しもして、少しでも今の生活が楽になるようにはしたのですが、逆に言えば将来の不安の方が多くなってきました。私もいつまでも元気なわけではないし、私に何かあれば家族がかわいそうです。ネットワークビジネスなどにも手を出して、権利収入などをあてにしようなども考えてしまいます。一番いいのが仕事も変えず今の収入で将来安心したいのが一番だと思います。


将来苦労しないためのお金の貯め方はどうしたらよい?
現在、独身の20代女性です。結婚の予定もなく、居住している地域は地方で賃金水準も高くはありません。日常生活では異性との出会いもなく、このまま独身で老後を迎えるとなると、必要となるお金のことを考えるととても不安で夜も眠れません。「老後2000万問題」」などと一時期話題になりましたが、私ひとりではそれだけの金額を貯めることは非常に難しいと感じています。今の勤め先は賞与も昇級もなく、また経営も不安定なためいつまで働き続けられるか分かりません。また、虚弱体質であり健康面にも不安があります。将来何があっても苦労しないためにはいくらぐらい必要なのか、そしてどのようにしてその資金を貯めていけばよいのか、ぜひご教授いただけるとありがたいです。


今後のお金の貯め方
今後の貯蓄法について相談です。現在夫と2人暮らしです。2人とも30代前半で子供はまだですが、今後欲しいと思っています。主人は手取りが月20〜25万円、ボーナスが年2回各60万円程。私は派遣で月の手取りが14万ほどですが、体調を崩し現在休職中です。私がまたフルタイムの仕事につくのは難しいかもしれませんが、奨学金の支払いが残っており、月約27,000円を40歳までです。2人だけの生活なら私がバイトでも問題ないかもしれませんが、子供も欲しいとなるとやはり私はフルタイムで働き続けた方がいいのでしょうか。現在のアパートは家賃57,000円、光熱費12,000円程、食費、日用品合わせて6万円ほどです。自分たちの保険や車の支払いをして月なんとかプラス、ボーナスを貯蓄しています。イデコやニーさはした方がいいでしょうか。アドバイスをお願い致します。

