今後お金が自走していくために必要なことを知りたいです。

女性30代 monmon_cさん 30代/女性 解決済み

現在保険で、外貨建てや個人年金をしています。ですが今後の時代を考えていくと自分が働く時間と労力を使っていくこと以外にお金自身で自走が可能な方法を知りたいと思いました。株なども考えましたが、なかなか知識を得ることも難しくそんなに大きな資金もなく、手を出しづらい部分でもあります。そうなると、安定的な貯蓄やお金の増え方を考えると個人年金や、iDeCoでお金を貯蓄しつつ増やしていくことが大事なのかと考えました。しかし、沢山の種類があるのでどれが自分に一番合っているものなのかもわからないです。今後子供が生まれて、まとまったお金が何回か必要になってくることを考えると今からでもできる準備があればぜひ行いたいと思っています。

1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 年金・個人年金・iDeco
70代後半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/25

ノーリスクではノーリターンの時代ですから、多少のリスクを取って、お金に稼がせようというあなたの考えは正しいと思います。
資金の運用は、リスクとコストを考える必要があります。株式は売買のコストは低いですが、個別銘柄ではリスクも様ざまです。銘柄(会社)の研究が必要です。
投資信託は個別銘柄の集合ですからリスクは少し低減されますが、信託報酬や売買の手数料が高い場合が多くなっています。
ETF(上場投資信託)やインデックス型の投信信託はその中間の運用商品と言えるでしょう。ETFの代表的なものでは日経平均連動型などがあります。ネットでの購入時の手数料は少なく、数万円程度から売買可能です。他にも多様なテーマのETFがあります。
もうひとつは、インデックス型の投資信託です。インデックス型の投資信託はアクティブ型に対するタイプですが、アクティブ型が市場の平均以上を狙うのに対して、市場の平均をねらう運用方針にしています。信託報酬も低くなっています。
インデックス型投信も日経平均株価やTOPIX銘柄を万遍なく組み込むような運用ですが、REITやその他の運用テーマの商品があります。
このような金融資産(商品)をつみたてNISAに入れることで、非課税特典を受けることができ、また自由に引き下げも出来るのではないでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

60歳で定年した場合に、生活していくことが出きるのか

正直、子供達の学費や生活費等を切り崩し、今迄生活してきました。子供たちは社会人として巣立っていきますが、現在の現金貯蓄は僅かしかありません。年金が受給できるのも65歳からです。60歳で定年を迎え、働き続けることは出来ても、給料がダウンすることは分かっています。住宅ローン等もかかえ、差し引くと毎月僅かな金額しかのこらないのが実情だと思います。できれば60歳以降も働き生活の足しにしていきたいと考えています。子供たちが巣立ち、60歳まで5年間ありますので、この期間を上手く利用し少しでも貯蓄をしたいと考えています。しかしながら住宅ローンを抱えながら年金が受給できる65歳までの5年かがとても心配です。勿論、65歳になってからも同様です。今後のプランニングをどう進めていけばよいかお知恵を貸していただきたいです。

男性50代後半 まーちゃんさん 50代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

iDeCoに加入したがメリットがよくわからない

銀行に勤める知り合いの紹介で、iDeCoに加入しています。住宅ローンを組んでいる銀行だったので、特典として「あと10年ほど残っている住宅ローンの利率を少し下げるので加入してほしい」と言われ、知り合いのお願いということもあり、加入しました。自分で貯金して老後の資金を貯めて行こうと思っていたところをiDeCoに切り替えた状態です。個人事業主なので確定申告の青色申告で所得控除に付け足すくらいです。収入がそれほど高くなく、節税などiDeCoの大きなメリットが伝わってこないです。やはり世間で言われているようにがお得になるのか、気になります。全ての加入者にメリットがあるのか、それとも人によってはメリットが大きいのか、またはお得になる方法などをがあればアドバイスをいただきたいです。

女性50代前半 kitayamaさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

40年後、日本の年金制度はどうなっていると思いますか?

私は30歳の主婦です。クラウドソーシングで多少の収入はありますが、外での仕事はしていません。子供は2歳の子1人です。旦那は中国在住の中国人なので、私は日本での収入もありませんので、現在年金は払っていません。旦那ともしも離婚や死別をした場合などの、生活の不安はありますが、かと言って収入もないので、年金が払えません。私の世代が年金をもらえるようになるのは、約40年後ですが、そのときの年金体制はどのようになっていると考えられますか?

女性30代前半 kaori.0524さん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 小松 康之 2名が回答

年金は正直支払うべきなのか

現在、月2万円程度、年金を支払っています。年金が貰える年齢が上がりましたが(60歳~65歳に変更)、今のままでいくと自分がいざその年になった時に、さらに上がっている気がします。また年金は2ヶ月に1回しか貰えず、計算をしていると損しか感じません。しかし年金を支払うのは義務でありますよね?会社勤めしている場合は、厚生年金をかける必要があります。しかし個人で働いている場合は、一応国民年金を支払うことは義務となっていますが、個人年金のみであっても罰せられることはありません。あくまでもこれは個人事業者のみになりますが、年金を月々2万も支払わずそのまま貯蓄した方が、将来残るお金は多い気がします。(自分で月々2万溜めた方が、額が高い気がします)また年金は長く生きれば特をしますが、早くに無くなれば今まで支払ってきたお金が戻ることはあります。正直な所、年金を支払わず自分自身で溜めた方が手元に残ると思うのは違うのでしょうか?

女性20代後半 ゆうゆうさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

国民年金だけで将来が不安です

私は、30代のフリーランスで仕事をしているものです。家族は、嫁(30代・派遣社員)、息子(6歳)、娘(3歳)の構成で、年収は夫婦合わせて、400万円程度です。将来的な収入を考えたときに、貯金もしているのですが、年金の支給額を今以上に増やしたいという思いもあります。現状では、嫁が厚生年金を納めているので、嫁の支給額は恐らく私以上にあると思います。しかしながら、私は国民年金しかかけておらず、正直将来的な支給額が不安です。そこで、年金の支給額を増やすすべを知りたいと思っています。一応、国民年金を納めていることもあり、プラス400円程度でより多くの年金をもらえる案内をいただいているのですが、他にどのような方法で、年金の支給額を増やす方法があるのか知りたいです。

男性30代前半 penko30さん 30代前半/男性 解決済み
福嶋 淳裕 1名が回答