2021/03/09

地震保険ってどう見分けるの?

男性40代 marcoさん 40代/男性 解決済み

私は、現在40代前半で、分譲マンションを購入して生活しています。仕事は公務員ということもあり、今後も安定した状態で生活できることは望めるのですが、関東に住んでいるということもあり、大きな地震が来ることが不安の一つです。特に、現在は分譲マンションということもあり、破損などした場合にどのような補償がされるのかを知りたいです。当然火災保険などには加入していますが、地震の場合は補償の対象になる場合とならない場合があると聞いたことがあります。どのような場合に補償され、どのような場合には補償されないのか知りたいのと、地震保険に特化した内容で記事を組んでもらえるとこちらとしても参考にしやすいと思います。がん保険などとは異なり、地震保険に関する記事は少ないです。

1 名の専門家が回答しています

石村 衛 イシムラ マモル
分野 その他保険
60代前半    男性

全国

2021/03/09

日本は、これまで大規模な地震にみまわれ、1995年阪神淡路大震災、2011年東日本大震災、2016年熊本地震と大きな被害をもたらしました。
このような場合、火災保険の対象外となる大規模災害被害に対して金銭面で備えるのが、地震保険(※1)です。
地震保険は、地震保険法という法律に基づいて、どこの保険会社で入っても、地震保険の補償内容や保険料は同じになり、競争原理が働かない公共的な仕組みになっています。
 地震保険は、民間保険会社が負う地震保険責任を政府が再保険しており、1回の地震等による保険金の総支払限度額は11.7兆円(令和2年年4月現在)となっています。
地震保険の特徴は
住宅の建物および家財(各々契約する必要あり)
地震保険単独での契約は不可。火災保険にセットして契約(現在契約中の火災保険への途中付加は可能)
地震保険契約金額は、火災保険契約金額の30%~50%の範囲内
地震保険契約金額は、建物5,000万円、家財1,000万円の限度額
地震保険料は、建物の構造および所在地により異なる
地震保険料は、「建築年割引」、「耐震等級割引」、「免振建築物割引」、「耐震診断割引」の4種類(※2)が設けられ、一定の要件を満たせば保険料負担が軽減される
地震保険料は、地震保険料控除(※3)が受けられ所得税等の税負担が軽減
地震保険の補償範囲(=火災保険の補償対象外)
震災による建物・家財損壊被害
噴火、津波を原因とする損壊・埋没・ 流失による損害
地震等による火災(延焼・拡大も含む)損害
火元の発生原因を問わず地震等で延焼・拡大した損害
地震被害のあった場合に支払われる保険金
被害状況に応じて「全損」、「大半損」、「小半損」、「一部損」に分類
全損は、地震保険契約金額の全額
大半損は、60%
小半損は、30%
一部損は、 5% が支払われる(※2)

地震保険の加入状況(※4)は、2019年度の火災保険への付帯率66.7%となっており、2001年対比で倍増しました。
 地震保険は、保険料が火災保険に比べると割高となっており、補償される地震保険契約金額も火災保険契約の30~50%となっています。
 区分上、一番被害を被ってしまう場合に適用される全損となってしまった場合においても、支払われる保険金は限定的になっています。
 そのため、建物および家財被害の一部に止まり、被害の全額を保険金でカバーすることはできません。とはいえ、未加入状態では再建費用はすべて自己負担になってしまうと、再建の道のりは描きにくくなってしまいます。
 持ち家に対する地震保険の加入は、保険本来の役割である「万が一に備える」という意味で、転ばぬ先の杖になると思います。

※1 財務省:地震保険の概要
https://www.mof.go.jp/financial_system/earthquake_insurance/jisin.htm

※2 一般社団法人 損害保険協会:地震保険ご契約のしおり
https://www.sonpo.or.jp/insurance/jishin/ctuevu00000001fo-att/jishin_siori_2021.pdf

※3 国税庁:タックスアンサー「地震保険料控除」
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/shotoku/1145.htm

※4 一般社団法人 損害保険協会:地震保険の契約件数・世帯加入率・付帯率の推移
https://www.sonpo.or.jp/insurance/jishin/ctuevu00000001fo-att/jishin_suii.pdf

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

マイホームを購入したい

来年中に結婚し、都内でマイホームを購入をしたいと思っています。毎月の収入に対して、家賃に回す金額は一体どれ位が理想的でしょうか?また、マンションもしくは一軒家で悩んでおります。マンションは月々の返済以外にも毎月費用がかからと聞いておりますが、売却を考えた時の相場が高いと聞きます。一軒家であれば月々な返済以外に、特に費用はかからないと聞きますが、売却時には土地の価格程度でしか売却できないとききます。今のところ子供が特に欲しいという意見はお互いにありませんので、夫婦2人でもいいなと思っています。ですので、理想の間取りは2LDKですが、売却時の相場は3LDKのほうが高くつくと聞きます。この点を相談したいと思いますのでよろしくお願いいたします。

女性30代前半 i_am2さん 30代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答
2021/03/09

個人賠償責任保険について

私は、子どもが一歳のときに知り合った方から、「個人賠償責任保険」というのがあって、それに加入しているかどうかを確認してもらって、大丈夫であれば使用できる施設がある、ということを教えて貰いました。自宅で確認してみると、住宅の保険で特約としてその保険に加入していることがわかり、何とかして手続きを無事に済ませることができました。ですが、いまいちこの保険の使い道をわかっていません。これから、子どもが大きくなるにつれて、人のお家で物を壊してしまったり、車にキズを付けてしまうこともあると思います。そんなとき、この保険はどのようにして有効になるのでしょうか?自分のうちの物を壊した場合には適用されるのでしょうか?今後、知っていれば、よそのお家で何かしてしまったときにも、安心して対応をしていけるので、教えていただきたいと思います。

女性40代前半 guild_bump101さん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/05/24

犬、猫、小動物ペット保険はどこがお勧めですか。

雑種の犬、猫、を飼っています。ワクチン接種や体調不良の場合、動物病院にかかることも多く、かなりの出費がかかります。しかしまだ、ペット保険には加入しておりません。猫や犬の去勢費用や避妊手術を実費にて支払いました。また、散歩中の不慮の事故や、これから、老猫、老犬になっていくことで生じる病気などに備えて、保険へ加入したいと考えていますが、ペット保険への知識はなく、また、実際に支払われるのかなど、つい疑ってしまいます。人間と異なり、意思疎通ができない動物に対する契約なので、どのような書類を集めるのか、またかかりつけ獣医などの証明が必要なのかなど悩みはつきません。そのうえ、毎月いくら支払うのか、積み立てなのか、満期などあるのかなど、経済的負担がどれくらいかかるのかを知りたいです。また、今後、フェレットやハムスター、リスといった小動物を飼育したいと考えています。小動物に特化したペット保険があるなら、教えて頂きたいです。

女性50代前半 kinmomoane0615さん 50代前半/女性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答
2021/03/09

投資型の保険ってなに?

今のところ生命保険の加入はしていなくて、今後必要なのか家を購入する場合必要ではなくなるなど聞きますがその辺はどうなのか。医療保険だけで大丈夫なのかなど聞いてみたいと思います。また子供が産まれて学資保険について色々調べていると学資保険はあまりよくないと聞くのですが、貯蓄型だとどのような保険がいいのか聞きたいです。他にも最近イデコとか積み立てニイサ?など投資系の保険があると思いますがあれはどのような商品なのか全く知識がないので聞きたいなと思います。投資なので株を購入するのかどうなのかも知りたいです。もうひとつ海外のドル型系の積み立て年金とかも詳しく話が聞いてみたいなとは思っています。ドルの上げ下げでもらえる金額が変わるかなどなど。

女性30代後半 natu_さん 30代後半/女性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/03/09

老後の心配

自分が気になっているのは、老後に関してです。老後に結婚している人であれば子供さんがいてその人がある程度生活を支えてくれたり、夫婦になってお互いが支えたあったりすると思うのですが、自分は同性愛者であり結婚という制度を利用することができないのでお金の面で心配です。なので老後に一人でもなんとか生活できるような保険があれば今のうちに入りたいのですが、老後の生活を支えてくれるような素敵な保険があるのかどうか聞いてみたいです。あるとしたらどのくらいのお金がかかってどれくらいのメリットとデメリットがあるのかどうか聞いてみたいです。また、加入している人の声なども聞いてみたいです。老後が本当に心配なので知りたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答