保険のことではありますが、いつ入ればよいか?

男性30代 よしなふさん 30代/男性 解決済み

保険のことではありますがいつからはいればよろしいでしょうか?今から疑問に思うっこともありますしどのくらいの支払いがかかるかという事も今からしっかりわかっておきたいという事もありますので不安な気持ちもあります。病気やけがのこともありますので、今からだと最低どのくらいに入っておいた方がよいかとか、どの種類にはいるものなのかとか、いろんなことはありますが、今はゆっくり考えて行きたいと思っております。是非力を貸してほしいと思っておりますのでアドバイスが欲しいです。是非ともよろしくお願いいたします。ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/03/09

保険にも色々ありますので、種類ごとにお答えさせていただきます。

まず生命保険=死亡保障ですが、ご自身が亡くなられて収入が無くなった時に配偶者やお子さんなど生活に困る方がいらっしゃるようでしたらすぐにでも入るべきですし、おられないようでしたら今すぐ入る必要は無いと思います。「お葬式代のために」終身型の一生保険料が変わらない保険に入るというような方もいらっしゃいますが、今はお葬式は簡素に済ませる場合が多いですし、葬儀代相当分の貯金をしておくという方法もあります。

病気やケガをした時の保障ですが、今は健康でもこれから病気ケガをしないという保障はありません。公的な健康保険で一定水準の保障はされますが、入院した時の差額ベッド代など保障されない費用もありますし、少子高齢化に伴い医療費の負担はこれから増加する可能性がありますので、貯金でまかなうだけでなくある程度は民間の医療保険に入っておいたほうがいいと思います。
特にがんは死亡率が下がる一方で治療期間が長期化してますのでがん保険で備えておきたいところです。
入るのであれば一生保険料が変わらない終身型の医療保険・がん保険にすべきです。若いうちに加入しておくと保険料が安くすみます。年取ってから入るよりも生涯払う保険料が安くなるような場合もあります。また、一度病気をしてしまうと普通の保険には入れなくなる場合もありますので、健康なうちに加入しておきましょう。

老後の備えについては、個人年金保険などもありますが、今はiDeCo(個人向け確定拠出年金)などの方法もあります。介護保険は保険料が割高な傾向にありますので、納得できる保障内容・保険料であるかどうか判断した上で決めたほうがいいです。

車に乗っておられるようでしたら、自賠責保険だけでは不十分ですので任意保険も入っておきましょう。事故を起した場合の賠償額は年々増加しています。
家の火災保険・地震保険も必須です。火災保険は水害の場合でも補償される保険もあります。私も一度もらいました。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

地震保険の対象範囲と建物の構造や種類による保険料

現在、持ち家一戸建て木造住宅2階建(延べ100㎡)に夫婦二人で住んでいます。20年前に新築したのですが、当時から火災保険は、一般社会通念上加入していますが、地震保険は入っていません。首都直下地震がささやかれる昨今、火災保険についてインターネットで調べてみましたが、各保険会社、建物の構造や耐震性によって違ってくる保険料、そして保険の対象になる範囲等複雑すぎてよく分かりません。収入は、年金生活だけで、他に収入は無くギリギリの収支状態です。若干の預貯金はありますが十分ではありません。今の家計状態から如何にして保険料を捻出し、加入できる地震保険はあるのか、もし無ければ今後の不安な生活対策はどうすべきかお聞きしたいです。

男性70代前半 chikao2440さん 70代前半/男性 解決済み
鎌倉 一江 1名が回答

自動車保険等はどこまで補償対象にするか

毎年、秋になると自動車保険の更新を行っています。車を毎年変えているわけではないので、前年と同じ補償内容で更新を続けています。車は毎年、古くなっていくので、車に対しての補償額が下がるのは、理解できますが寂しいものです。いつも迷うのが、指導者保険を更新するときに、どこまで補償の対象とするかということです。自分の車を他の車にぶつけたときの、弁償に関しては一定額まで、車を他人にぶつけたときの治療その他の補償は無制限としています。ただ事故を起こした時には相手の車とか相手の人を傷つけたりしますが、自分の車も接触を起こすので、修理が必要になることが多いです。その場合に新車の時は、しっかりと補償が出るように保険を契約していましたが最近も同じようにしています。ただ車自体が旧くなってきたこととぶつけても10万円以下で修理できるものがたまにあるだけなので、少し無駄金のような気もしています。そのあたり、どういう風に新しく自動車保険を契約したらいいのかをFPの専門家としてのアドバイスが欲しいです。

女性40代前半 YOUKOSAN2さん 40代前半/女性 解決済み
廣重 啓二郎 1名が回答

自動車保険の更新について

自動車保険について、約3年前に車を買いました。初めての自動車購入だったので、勝手が分からないことが多く、自動車保険についてもほとんど無知でした。当時は千葉県に住んでおり、車を買ったスズキのディーラーさんに全て相談しました。東京海上日動の3年更新のタイプです。今はもう千葉県を離れており、そのディーラーさんとのお付き合いもありません。そろそろ更新の時期なのですが、このまま同じ保険をかけてていいのか、変えるべきなのかを悩んでいます。が、ディーラーさんとのお付き合いはなく、どこに相談して良いかわかりません。

女性30代前半 ももさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

火災保険は自分で決めた方が良いでしょうか。

これまで火災保険は全て丸投げしてきたのですが自分でどういう保険に入るか決めた方が良いのでしょうか。正直どういう風にして火災保険を選べば良いか分からないと思っていたのですが、それでも自分で火災保険を決めた方が良いのでしょうか。素人がどういう風にして火災保険を決めれば良いか分からないのですが、それでも自分で決めた方が良いでしょうか。もし、自分でどういう火災保険に入った方が良いか決めた方が良いという事でしたらどういう風にして火災保険を決めたら良いか教えて欲しいと思います。特にどういう基準で決めたら良いかというのを教えて欲しいです。また、こういう火災保険は選んではいけないというのがあるのでしたらそこも教えて欲しいです。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

社宅扱いの賃貸住宅でも災害保険に加入できるのでしょうか?

 夫の仕事には転勤があり、結婚して12年の間に4回県境をまたぐ引っ越しを経験しました。その都度住居は、会社が契約した賃貸住宅にお世話になっています。賃貸料は会社持ちです。そのため、どのような保険が住居にかけられているのか気になりつつも、夫の会社や賃貸管理会社に質問するのもはばかられ、災害保険に無対策のまま過ごしてきました。 しかし、最近、30年以内に高い確率で発生するであろう南海トラフ地震が気になります。子どもが生まれて間もなく起きた東日本大震災や、今も断続的に発生している世界の数々な大震災のニュースに触れるたびに、このままではいけないと思いつつも、どうすればよいのかわからず悩むのです。 我が家の場合でも、個人で火災や地震に対する災害保険に加入できるのでしょうか?住居に対する契約状況を確認した上での話になりますが、一つの住居に対して複数の保険に加入できるものなのでしょうか? もし個人の契約が上乗せできた場合、災害が起こった時に、複数の保険に加入しているために個人の保険の補償が減らされてしまうことはないのでしょうか?また、今後も転勤により住居が変わった場合、個人の保険は再契約しなくてはならないのでしょうか?

女性50代前半 UserLMさん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答