ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
マンションの建替えに関する費用は、各区分所有者が負担することとなります。従いまして、負担金がない場合には2通りの選択が必要となります。
(1)買取請求をする
(2)建替え費用を借り入れる
(1)の場合は、持ち分を買い取ってもらい、他に移る事になります。
(2)の場合は、金融機関から借入することになりますが、住宅金融公庫の返済特例制度が利用可能です。この制度は60歳以上が対象であり、最大貸付額は1000万円ですが、毎月の返済は利息のみでOKであり、元本の返済は契約が亡くなった後に物件を担保処分して一括返済します。いわゆるモーゲージローンですが、住宅金融公庫からの融資であり、固定金利での借入が可能となりますから返済にも余裕が出ます。また、国や自治体による支援や助成制度のありますから、売却の前に建替えに関する制度を検討する事が必要です。
高齢化社会を迎え、さまざまな問題が多くなると考えますが、一般的な基準を超える弁識能力を有していれば、不動産会社等の仲介によって取引が可能となるでしょう。しかし、高齢者が不動産取引を行うときに、法律行為の法的な結果や意味を理解できない事もあるかと思われます。このような場合には後見等の手続が必要になります。他に特別なシステムは存在しておりません。従いまして、購入を検討されるマンションにつきましては、寿命から判断され場合には、あまり古い建物を購入する事は控えるべきかも知れません。
1 名の専門家が回答しています
関連する質問
老後の生活場所について
私は、現在一軒家のマイホームに住んでいます。ローンは、予定としては10年の繰上返済を考えており、老後はローンも返し終わっていちよ、安心して暮らしをして行けるとは思っています。ですが、老後は、一人娘に介護をさせるのは大変なので申し訳なく思い、サービス付き高齢者住宅などに住めるのであれば、その様なところで暮らしたり、老人ホームでの生活で、家族には迷惑をかけないようにしたいとは思っています。ですが、心配なのはその資金です。私は現在専業主婦で、子どもが大きくなったらパートには行きたいと思っていますが、おそらく年収100万ほどの仕事になります。主人は、年収700万ほどあるために、今の生活で困ることはありません。もしも、自宅ではなく老人ホームなどでの生活をするとなると、私はどれだけのお金を貯めておく必要がありますか?
終の棲家をどうすべきか
私は、現在30代の後半で独身です。年収は平均よりも多くもらっており、母親と二人暮らしをしております。老後の一番の不安は、住む家をどうするかということです。現在は、福岡の賃貸マンションに住んでおります。大分県に祖母のいる持ち家がありますが、仕事の都合上、大分県に住むことは現時点では考えておりません。よって、祖母が済まなく成り次第、大分の家は売るか貸し出すこととなりますが、かなり老朽化も進んでおり、売却の可能性が高いです。そうすると、私には持ち家がなくなります。仕事は転勤もありうるので、現時点では家やマンションを買うことは考えていません。そうすると、退職してからの家をどうするのか? 子供はいませんし、作る予定もないので自分がお金を出す必要があり、かつ持ち家がないので賃貸となりますが、いくつまで賃貸契約はできるのでしょうか? あるいは、それ以外の選択肢(例えば、ローンを組むのはいつまでできるか)もありえるのか、そこも含めてお伺いしたいです。
老後は、どのくらい貯蓄しておけばいいですか。
今会社に勤めており、今後も、継続雇用しようと思っております。夫婦の収入は合わせて1300万円ほどありますが、手取りになるとかなり減りますよね。私が、59歳、主人は、54歳です。主人は、今年いっぱいで、退職するようです。私は、今後も、継続雇用して働くつもりです。貯蓄は3000万程あり、退職金も、少しは入ります。年金保険にも入っていて、65歳から月30万程、10年間入ってきます。生命保険も、随時変更していますが、今の所夫婦で、5万円ほどかかっています。家は、持ち家で、返済は、終わっています。主人は、お酒も、タバコも嗜みませんし、食費や、交際費も普通です。子供もなく、義母と同居の三人暮らしをしています。こんな感じの生活状況なのですが、あと、どれだけ老後にお金が必要か知りたいです。
今の収入で老後の生活ができるか心配です。
現在、夫40代前半正社員、私30代後半のパート、長女小学校5年生、次女幼稚園年中の4人家族です。持ち家のローンと車のローンがあり、コロナ禍で夫の収入も激減し、今はとにかく火の車の状態です。私に持病があるためフルタイムで働くにはドクターストップがかかっており、今の9時から13時までのパートで精一杯な状況です。今後子供達も教育費がたくさん必要になってきますし、学資保険だけではやりきれない気がしています。今の収入では貯金も思うようにできないため、老後がこれでやっていけるのかとても心配です。夫の将来の年金もどうなるか分からないので、生命保険会社の個人年金だとか掛けておいたほうがいいのかな。とかそういったことをファイナンシャルプランナーの方にご相談したいです。
家族にお金を残したいけれど
近年、一番気になっているのは生命保険のことです。自分が死ぬときに家族にいくらかのお金を残したいとは思いますが、私は現在47歳であと5〜6年すると保険料が大きく上がるタイミングです。今まで一度も生命保険を使う機会がなく、現在加入している掛け捨ての生命保険にとても不満を感じていて、今まで掛けていた保険料数百万円は何だったのだろうと虚しささえ覚えます。とはいえ、他の安い保険に変えた途端に大きな病気になったらどうしようとか考えると、手続きの面倒なこともあり、なかなか腰が上がりません。また、各保険会社から利益を得ている保険外交員、FPの方を正直なところ全く信用できないこともあり、誰に相談して良いかが全くわかりません。