破産老人にならないための準備

男性40代 kichiken1031さん 40代/男性 解決済み

世間で話題になっていた「2000万円問題」ですが、私たちくらいの年代の
人間が定年になるころには年金もたいして期待できないでしょうし、そもそも
もらえるかも不安です。今から老後の資金のために何かしておきたいと考えていますが、私は資産運用などの知識や経験がほとんどなく、何をどうすれば
いいのかが理解できていません。株やFXは知識が必要だと思いますし、
日中は仕事で取引に参加できません。当然銀行に預けているだけでは
何にもならず、iDeCoやNISAなどが良いのかなと考えていますが
そもそも詳しい仕組みを理解できていません。年金対策・老後の資金確保のためのアドバイスや知恵があれば教えて頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

長尾 真一 ナガオ シンイチ
分野 老後のお金全般
40代後半    男性

広島県 岡山県 愛媛県 島根県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。おっしゃるとおり老後のための資産形成はこれから益々重要になると思われます。とはいえ銀行預金は金利が低すぎてほとんど増やすことができませんし、一方で投資となると経験がない方にとっては不安もあると思います。そのような中でiDeCoについて名前はご存じのようですが、この制度は老後のための資産形成手段としては魅力的な制度です。
まずiDeCoとは自分で掛金と運用商品を決めて老後のために積立運用する制度ですが、掛金は毎月5000円(年間6万円)から選ぶことができ、運用商品も株式や債券等に投資する投資信託のほか、元本確保型の定期預金や保険商品も用意されており、それらを自由な割合で組み合わせることができます。したがって少額から始めることができますし、リスクのある商品の配分は少なくしたり、あるいは元本割れしない定期預金だけで積み立てたりすることも可能なので、投資経験のない方にとっても始めやすい制度です。
また積み立てる掛金は全額が所得控除の対象となり、運用によって得られる収益も非課税になるなど、大きな税制優遇が受けられます。仮に全額を定期預金にして利息は微々たるものであっても、全額所得控除のメリットは大きいですし、資産配分は1%単位で指定することができるので、少しずつ慣れながら投資信託での運用をやってみるということも可能です。
一方で一旦掛金として拠出すると原則60歳になるまでは途中で引き出せないという注意点もありますが、家計の状況を見ながら無理のない金額で始められますし、掛金は途中で変更することもできます。また途中で引き出せないということは逆に言えば確実に老後のために貯めておくことができると考えることもできます。
いずれにせよ、最も重要なことは少しずつでもこつこつと確実に老後のための積立を行っていくことです。必ず投資をしないといけないわけではありません。ただ少しでも効率のよい資産運用を目指すのであれば、税制優遇が受けられ、投資信託での運用にも少しずつチャレンジしやすいiDeCoについてよく調べてみるとよいかもしれません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年金ってどうなるの

年金という仕組みは、今後どうなっていくのでしょうか。少子高齢化が進み、このまま進めば、今の若者が老人になるころには年金制度が崩壊するという話を聞いたことがあります。仮に崩壊した場合って、これまで支払ってきた年金ってちゃんと返ってくるのだろうか、いやそんな保障ないよな、、、と、とにかく年金という制度自体に不信感がある自分としては、年金を支払わずに自分で積み立てたり、民間のサービス(保険等)を使ったりした方がいいのでは、とあれこれ考えてしまします。FP(ファイナンシャルプランナー)の方の意見を聞きたいです。年金って今後どうなっていくのでしょうか。年金が怖いから支払わないという選択はありなのでしょうか。また、年金に代わるサービスはあるのでしょうか。

男性30代前半 urade1000manさん 30代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答

年金を受け取るまでの生活費は?

障害があるため、体力が続かなくなり、早期退職して、そのお金で家を買いバリアフリーに改築しました。ローンが900万程度残っています。退職後はアルバイトをして月の手取りが二万から3万です。これ以上は働くことがむづかしく、障害者年金と貯金で生活を回していますが、体調を崩すことが多くなり、時給なので、月の手取りが二万を切ることが増えて来ました。老齢年厚生年金がもらえる年になれば、少しは一定収入が入ってくるのですが、それまでの間の生活費がどうにも足りなくなりそうです。家のローンがあるために、生活保護は受けられず、バリアフリーでないと暮らせないため、家は手放せません。現在非課税世帯で節税もできません。一か月6万ぐらい手取りがあれば 生活は回っていました。何か節税、貯金、節約以外で、使えるお金を増やす知恵がありましたら教えてください。今のところ外貨預金100万ぐらいしか生活費以外の資金がありません。これには手をつけたくありません。よろしくお願いします。

女性60代前半 cocorominiさん 60代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

貯金が全然できません。自分の老後は大丈夫なのか心配です

私が今一番悩んでいるのは、できれば毎月貯めたい貯金額になかなか届かないことです。私は40代で一人暮らしなので、将来の生活費は全て自分でなんとかする必要があります。先のことはどうなるか分かりませんが、今のところ結婚の予定も願望もないため一人で何とかすることだけを考えています。今からやっている努力と言えば毎月決まった額を貯金するということですが、これがなかなか思うようにいかないことがあります。何しろ給料が少ないため、出費が多い月は目標の貯金額には全然届かないこともあります。老後は今よりお金がかかると思うので、今から毎月の貯蓄額が不安です。年金も今の状態だと満足できるほどもらえないような気がして、老後生活していけるのか本当に心配な毎日です。

女性40代後半 K-9657さん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

定年後に実際はいくらお金が必要なのか?

老後は2000万円必要という話が話題になりましたが、実際の所いくら必要なのかは大変興味があります。もちろん家族構成に大きく左右されるとは思うのですが、大体の目安があると、これからどのくらいのペースで貯蓄をすべきかなどの目安として使用できます。更にいうと、その目安を考える際に何を要素として考えるべきかも不明です。家族構成は何となく要素としてわかりますが、その他にはどのような要素があるのか? 退職金制度の種類や年金の加入状況、持ち家かどうかなど漠然としたものはありますが、専門家からのきちんと体系化された意見をぜひ伺いたいと思います。その際に是非お伺いしたいのは、年金との兼ね合いです。そもそもいくら貰えそうなのかがわからなければ、こちらも動きようがありません。年金の基本的な知識を説明していただいた上で、プラスαの知識をいただきたいです。

男性40代前半 marco611さん 40代前半/男性 解決済み
岡崎 成吾 1名が回答

人並みの生活って、いくらあればいいの?

まだ先とはいえ、年齢を重ねるごとに老後について漠然と不安を抱えています。年金があるとはいえ、それだけだとかなり節約しないと生活できないんじゃないかと思っています。以前、金融庁が老後の資金は2000万必要だと発表したこともあり、そんなに必要なのかと驚いた記憶があります。2000万というのはそれまでにもそれなりの節約が必要だと思いますし貯蓄できるような自身もありません。でも、老後はゆっくりと新しい趣味を見つけたり美味しいものを食べたりとそれなりの贅沢はしたいですし、お金がないからと言って過度な我慢をするようなことは避けたいです。2000万という数字はおいておいて、どれくらいの貯蓄があれば人並みの生活ができて不安なく過ごせるか、また、貯蓄の仕方などアドバイスがあると助かります。

男性40代前半 daiz0812さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答