医療費控除とセルフメディケーション税制

女性30代 tama0623さん 30代/女性 解決済み

年収800万前後、未就学児2人がいる4人家族です。認可外保育施設の2歳児クラス、保育料が高くて生活が逼迫しています。子供の医療費は無料なのでいいのですが、大人にかかる医療費がかなり高くて困っています。私自身、自立支援を受けながらメンタルクリニックに通っているので、毎月一定額出費があります。また、主人は病弱なのか、冬は必ず熱を出し、インフルエンザになり、大虫歯を毎年のように作り、病院代がかかります。市販薬も買うので、毎年かなり出費がかさみます。しかし、医療費控除まで届かないので、セルフメディケーション税制で申請するのですが、対象商品のみになると還付金はほとんどありません。そこが少し腑に落ちません。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代前半    男性

全国

2021/03/09

セルフメディケーション税制とは、安易にお医者さんにかかるのをできる限り控えて、市販薬などを活用して自分で治す努力をする人に、ちょっとだけオマケを付けてあげますよ、という趣旨の制度です。そもそもこれによって大きな節税が期待されるものではありません。
それよりも、ご夫婦ともに健康不安をお持ちであるにもかかわらず、医療費が世帯で年間10万円未満、月平均にして8,000円程度以下で済んでいるということなので、むしろ喜ばれるべきことです。
また、みんなが支払った税金や保険料をあまり使っておられないということは、素晴らしいことだともいえます。
ご相談者さまの年齢で年収800万円前後というのは、全産業平均を大きく上回る高収入です。それだけに、ハードワークであると推察いたします。
ですからこれからも、医療費控除が適用されずにセルフメディケーション税制の利用で済むように、どうか健康に留意されお過ごしください。
そして、ほんのわずかな還付金であったとしてもありがたく受け取ってください。体調を1年間がんばって整えられた証ですから。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確定申告の仕方や意味がわからないです。

たばこ税とはなんなのか値上がりばかりしていて困りますしそんなにあげなくてもいいのにと何故上げるのかわからないのとレジ袋有料化は税金なんでしょうかイマイチよく理解できないので袋を買うという事なんてなかったし5円とか摂られていて毎日スーパーで取られていて困ります。何故税金を上げるのか理解できてないので知りたいですしレジ袋までお金を取るというのはいかがな物なのかとか感じたりします。生活に必要な所を上げていて厳しい状況です。何かあると税金を上げるという発想がよくわからないです。他に何か方法はない物かと思います。生活が今後また税金が上がれば苦しくなるので困ります。車も税金が上がり維持するのが困難になるかもしれません

男性50代後半 須藤健一さん 50代後半/男性 解決済み
植田 英三郎 舘野 光広 2名が回答

確定申告は税理士に任せるべきか悩んでいます

私はサラリーマンから独立してフリーランスになり、これまで確定申告は何とか自力で行っていました。ですが素人の私には必要経費か否かの線引きが難しく、後で税務署に指摘されるのも嫌なのでほとんど経費として計上しないまま、毎年申告を行っている様な状態です。そのため収入の割に税金が高く付いているとは感じていたのです。所が先日、友人にその事を話したら、そんなあやふやなやり方で確定申告を行っているなら、プロである税理士に任せた方が良いのではないかと指摘されました。確かにプロに任せれば必要経費もきちんと計上してくれて税金も抑えられるだろうし、安心感もあります。ただしその一方で、年商1000万円にも満たない私が、わざわざ税理士に依頼するのは大袈裟過ぎるのではないかとも感じているのです。自営業者が、税理士に依頼すべきケースというのは具体的にどういった時なのでしょうか?

男性40代後半 konggong05さん 40代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

在宅ワークを本格化させた場合の税金について

現在、1歳の娘を育てている専業主婦です。転勤族の夫との三人暮らしで、新しい生活にも慣れたので在宅ワークをはじめました。 とはいっても、クラウドソージングサイトに登録をして月に1万円稼げたらいい方かな、という状態です。今後、娘が成長してより時間を確保できたら、在宅ワークに本格的に取り組もうと考えています。ただ、その場合の税金関係が不安です。正社員のときはもちろん会社側がやってくれましたし、妊娠前のアルバイトも扶養内で行っていたので、特に問題はありませんでした。恥ずかしながら、確定申告や納税の仕組みも完ぺきには理解できておりません。①夫の扶養の範囲(年収450万ほど)で在宅ワークに取り組みたい場合、年間所得としていくらまで稼げるのでしょうか。②もし扶養をこえてしまった場合には、確定申告にて納税というかたちになるのでしょうか。③脱税だけは避けたいので、在宅ワークにおいて特に注意しておくことはありますか。無知な質問ばかりで恐縮ですが、教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 名無しのごんこさん 30代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

所得税に関してわかりやすく教えてほしい

自営業でお客様からお小遣いと言いますかお気持ちですと出張に行くことになってしまいそのお客様から5万円もいただいてしまいました。この5万円は所得税として申請した方がいいのでしょうか。私の記憶がうる覚えですがどこまでが所得税がかかってお年玉などは年間180万くらいなら税金がかからないと聞いたことあります。本を見てもネットで調べてもいまいち理解できません。特にフリーランスの方が増えている世の中ですので所得税とは初心者にもこれから自営業やフリーランスになる方に毎年確定申告をする方向けにどのように準備したら税金を納められるのかを教えていただきたいです。税金は国はどのように使っているのお金の役割や動きを簡単に説明してほしいです。

男性30代後半 atushi1172さん 30代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

相続税について

 実家は田舎ですが、4階建てテナントビル・平屋の貸家2件、地方都市タワマン1LDK、+200坪の実家を所有しております。現金よりは資産があるっといった感じです。両親が他界した際の相続税が心配です。祖父が他界した時、相続税の支払いに両親は大変そうでした。父は会社員で母は祖父の不動産管理の会社を作り、取締役になって祖父の不動産を管理し、給料をとっていました。収入は十分あったと思いますが、それでも祖父の相続税を支払うときはマンションや土地を売ったりしていました。私は妹と二人姉妹で妹は専業主婦なので収入はありません。私はアルバイトをしていますが、年間200万ほどの所得です。相続税法が変わったときいたので余計心配になっています。両親が元気なうちに何か準備しておいたほうがいいことがあれば教えていただきたいです。

女性40代後半 alancioさん 40代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答