2021/03/09

高収入の副業は?

女性30代 沢木さん 30代/女性 解決済み

最近副業に興味を持ち始めてきました。収入自体はあるので、気分転換がメインです。本業はユーチューブの動画投稿だったり、スピリチュアル系のセッションをしています。副業に選ばれやすいものが本業になっているのですが、この場合はどんな副業が良いのでしょうか。
特に気になっているのが、富裕層の方々の副業です。色々やっていらっしゃる方も多いとは思うのですが、例えば副業として会社を経営していたりするのでしょうか。
少し前にエンジェル投資を勧められました。結構富裕層の方は副業としてやっている方が多いと。私としては副業というよりはギャンブル性の高い投資寄りだと感じたので、結局断りました。
ただそこから改めて、今の収入状態に合うような副業が気になってきています。一日の稼働時間は約4~5時間程度、月収は200万円~です。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 副業
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。早速ご質問についてお伝えします。まず、きっとあなた様もどこかで聞かれたことと思いますが、お金を稼ぐ効率性という観点でいえば、労働(者)・経営(者)・投資(家)という順番です。このため、簡単にいえば「高収入の労働(副業)」というのは、そもそもムリがあります。労働のくくりの中で比較的高収入…という意味合いなら色々とありますが、気にされている富裕層なら基本的に労働を前提には考えない傾向です。ただ一方、経営や投資にはリスクがありますから、たとえ富裕層でも基本的に気分転換ではしません。このため、本当に気分転換が目的なら趣味や娯楽、あるいは収入額を無視した労働・ボランティア仕事を探すことがおすすめです。一方で収入源のリスク分散、より収入を増やしたい場合は、別の苦労やストレスを抱えるかもしれませんが、経営や投資の方向性で何か興味が湧くものを探すことをおすすめします。まずは、あなた様自身が何を求めているのかを、じっくり冷静に考え抜いてみましょう。

少し別角度で、ご質問についてお伝えします。結論からいえば、あなた様は最終的にどのような人生を歩みたいのでしょうか?働かずとも適度に苦労なく食べられる人生、大金持ちになってリッチな人生、延々と今の環境を続ける人生…あなた様の望む人生観によって、副業を含めた「今後の取るべき行動」は変わってきます。この人生観は、たとえ富裕層の人でも、富裕層の人だからこそ選べる選択肢が多いため、バラバラです。そしてあなた様は、一般人と比べれば十分に高収入ですが、富裕層とは言えない水準といえます。そもそも、あなた様は富裕層になりたいですか?人生観によって必要なお金も違い、まだ全然足りないかもしれませんし、すでに十分足りているかもしれません。今回の副業が気になったことは、未来を考える良いキッカケのようにも思えます。まずは今後の人生を深く考え、そのうえで副業の必要性を考えてみましょう。

ご質問について、少し補足させて頂きます。経営も働くという意味では労働寄りであり、しかも富裕層が気にする税金面では労働のほうが不利なので、富裕層は投資を好みがちです。そして投資はどこまでいってもリスクがありますが、基本的にリスクを取るほどにリターンも大きいため、富裕層はエンジェル投資を含めた「少し特殊で珍しい投資」も好む傾向にあります。まだ一般の方が目をつけていない、つけられる前に手をつけ、未来の上昇を楽しみにしましょう。いずれにしても、あなた様が優先して考えるべきは「あなた様自身の人生観・ライフプラン」です。そしてひいては、今回の副業に何を求めるのかを決めること…といえます。ちなみに未経験であるなら、投資も相応に気分転換になるかもしれません。その他の普通の副業も含めて、まずは未来を見据えて今は何をするか、じっくり立ち止まって考えてみましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/03/09

本業の業務時間が安定していない場合の副業の選び方

本業の仕事が忙しい時とそうでない時で、勤務時間に大きな差があります。特に忙しい時は、趣味との両立も当然大事にしたいですし、また残業代が増えてある程度収入が増えると言う観点からも副業に費やす時間はほとんどなく、モチベーションが湧きにくいというのも問題として抱えています。本業がそうであるように、副業に関しても長期的に継続することによって、より安定した収益につながると思いますし、できるだけ本業の忙しさには左右されたくないのですが、実際にそれを実行するのは難しいと感じております。副業と呼べるほどなのかわかりませんが、長期で積立をするくらいしか本業以外でお金を得る行為をしていないというのが現状です。本業と副業とのバランスの取り方について、すでに副業をされている方からの意見やアドバイスなどありましたら是非お伺いしたいです。

男性30代前半 uma1230さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/04/26

どんな副業をするべきか

30代半ばの主婦です。教育大学を卒業後、3年間英語の教師として公立中学校で勤務しました。時間の拘束が長く給料が低いのが嫌でその仕事を辞めてからは、10年間専業主婦をしていました。2ヶ月ほど前から久しぶりの社会復帰として、大学職員として働き始めました。週三回午前中のみのパートでの勤務なので、得られる収入は30,000円ちょっとほどです。小学生の子供がおり、教育資金を貯めたいと思っていますが、周りに子育てを手伝ってもらえるような実家や親戚がいないので、習い事の送り迎えも必要であり、フルタイムでの勤務は今のところは難しい状態です。そこで副業したいと考えています。私の持っている特別なスキルとしては、TOEICが850点、英検準1級、中学校と高校の教員免許があります。副業というのは多くがデザインやプログラミングというイメージですが、このような私でも出来るような副業はあるでしょうか?

女性40代前半 minimanamiさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答
2021/07/08

自分と配偶者ともに借金返済を抱えています

わたし、配偶者共に独身時代の借金返済を抱えています。私個人では120万円程度、夫は正式にはわかりませんが車が買える額と言われています。旦那の方は複数社から借りていたので弁護士事務所に相談に行き、今は一括で毎月決まった額を返済しています。(その額は教えてもらっているので家計管理はできています。)共働きで世帯収入は低くはないと思いますが、今後子どもができた場合のわたしが働けなくなる期間を考えるといつも不安です。フルタイムで働きながら副業も探していますが、小学生のお小遣い程度も稼げない状況です。資産運用はそもそもの元手が出せない状況のため、自分の安心のためにも何かしておきたいのですが、できることはあるでしょうか。

女性30代前半 nishikawa519さん 30代前半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答
2021/04/12

源泉徴収について

自分は現在31歳の会社員です。会社での仕事が落ち着き、そろそろ趣味も含めた副業を始めたいと思っています。副業を進めてもまだ会社員は続けたいと思います。そうなると、年末になると会社で記入を求められる源泉徴収についての疑問が出てきます。仮に副業を始めて、儲け口となる職場が二箇所になった時、どちらの職場でも源泉徴収の作業を行わないといけないのかどうか知りたいです。また、どちらかした提出しなかった場合、それは罪に問われるようなルール違反として数えられるのでしょうか。副業として個人で源泉徴収を行うとなると、勝手が全くわかりません。具体的に、どういった情報を年内のいつまでに役所に提出すればよいのかも合わせて知りたいと思います。

男性30代後半 所沢これみつさん 30代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2021/04/28

副業の収入について

1歳のこどもがいます。将来のこどもの教育や生活に金銭的に不自由をさせたくない想いから収入の増加方法について考えています。本業の昇給を目指すことはもちろんですが企業組織全体の兼ね合いに依る部分も大きく個人の頑張りに必ずしも直結するものではないと考えています。そこで個人の働きに応じて収入を増やす方法として副業を考えています。副業を始めるうえで副業の収入に対しての税金の支払い方法(年末調整の部分でしょうか)や支払い金額、節税の仕方など教えて頂きたいです。また、副業収入額に応じて対応に違いがあれば簡単に教えて頂けると幸いです。副業としておすすめの業態や仕事があればぜひ知りたいです。また、副業以外の方法で収入を増やす方法があればご提案を頂けると幸いです。

男性30代後半 6006e06288a41さん 30代後半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答