毎月の支出について

男性30代 Naoki ITOさん 30代/男性 解決済み

現在、家族構成は2人暮らしで猫を3匹飼っています。
毎月の支出をできるだけ減らしていきたいと考えています。
まだ、子供がいないのでダブルインカムで収入が妻の分もあります。
しかし、子供ができたときに私だけの収入になると収入と支出がほぼ同じになり貯金がしんどくなります。
そこで、今から支出を減らしていきたいと考え、固定の支出では住宅ローンが約7万円、奨学金が妻と合わせて毎月3万円あります。
妻の奨学金は、残り100万円くらいなので一括で返済して毎月の支出を減らすかべきか考えています。
利子が低いので100万円を他に投資などで運用したほうが良いですか?
また、携帯は格安スマホにして保険は見直して要らない保険は解約したので後は、奨学金をどうするか悩んでいます。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

現在のダブルインカムでどれだけの収入が合って、どれくらいの生活水準をされているのかも分かれば、節約の方法などもあるのかも分かりませんね。

今回は奨学金の返済に対してですが、資産運用を行って、実績が安定するのは期間がかかります。
それまで不安なく運用が出来るのであれば、奨学金の返済利息が低ければ、運用の方が今後の為にもなる可能性は高いと思います。

住宅ローンも現在の借入利子よりも低い金利のものがあれば、節約に繋がる可能性もありますね。

今後、お子様が授かった場合に、今から資産運用が出来れば、教育費やご夫婦の老後資金を目的の運用も兼ねられますので、ご夫婦で話し合われて始められても良いでしょう。

ただ、何も分からず投資を始めるのではなく、基本的なルールを分かって上で、始めることやアドバイスを受けられる相談相手を見つけられると良いでしょう

特に現在は政府がNISAやiDeCoという税制優遇を受けられる制度も出しています。こういった制度を活用しながら今後の資産形成をされて下さい

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

どれくらい貯金したらいいの?

先日銀行に行ったときに、毎月の貯金について、残った分ではなく先に貯金しておく分をよけた方が良いと言われました。確かにその方が、無駄遣いをせず、お金は貯まりやすそうだなと思ったんですが、いくらすれば良いのかわかりません。インターネットで30代の貯金について、調べてみたりもしたんですが、年収・家族構成・住んでいる地域も違うのでいまいち参考になりませんでした。家族構成は、会社員の夫、専業主婦の妻、幼稚園児の子供2人です。年収は700万円くらいだと思います。子供の教育については、高校までは私立は考えていません。月々どのくらい貯金をしたら安心なのか、また、何を基準に考えたら良いのかを教えてもらいたいです。

女性30代後半 kanaflowerさん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

自炊にすることでどれくらい食費が安くなる?

私は現在30代男性で、食事は自炊することはほとんどありません。何かしらできたものを買ってきてそれを食べることが多いです。朝は食べないのですが、昼と夜で1日あたりの食費は1000円強くらいになることが多いです。ただ、食費を少しでも節約したいと思い、自炊を考えています。毎日は無理だと思うので、週に2回くらい、夜だけ取り組もうかな?と思っています。この状況で1か月続けた場合、どのくらいの金額が節約できるのか?が気になっています。大した金額じゃなければ節約の意味を感じられないので、具体的な金額を知りたいのです。もちろんケースバイケースで節約できる金額は異なるとは思うものの、平均またはどのくらいまで可能か?という目安の金額を教えてほしいです。

男性30代後半 263823さん 30代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

生活費の中の各種割合について

家計簿を毎月つけていますが、家賃の次に多い費用がファッション、コスメに関するものです。雑誌やサイトで同世代の生活費の割合を見るとファッション、コスメにはあまりお金をかけていないように見えるので自分の収入だとどのくらいが妥当なのかが気になります。ただ、質のいいものを買って服は何年も着るので、安いものをいくつも頻繁に買い替えるよりはいいのではないかなという気もしています。年齢も30代になったので、あまり質の悪いものは着たくないという気持ちも確かにあります。コスメに関しては、スキンケアにそれなりにお金をかけているのでかかっているのですがこれももう少し安価なものがいいのか気になっています。また、貯金もしていますが、その貯金額が妥当なのか少ないのかも知りたいと思います。

女性30代後半 ruru_2211さん 30代後半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

独立を考えている彼との結婚

交際中の彼から、先日プロポーズを受けました。私は子供の頃から専業主婦になるのが夢で、彼も結婚したら仕事は辞めて家にいてほしい、と言われています。彼の現在の収入も、そこまで贅沢しなければ、専業主婦として暮らしていける額だと思っています。しかし、プロポーズと同時に、今いる会社からの独立を考えている。最初は苦しいかもしれないが、じきに軌道に乗ると思うと言われ、そのことを両親に話すと、プロポーズに関しては喜んでくれたものの、大手企業から独立するというところには心配されました。今の時代、会社員でいた方が安泰ではないか?と。結婚するなら、私は仕事を続けた方がいいとも。どうしたらいいのでしょうか?専業主婦の夢をあきらめないで追うべきか、安定のために働き続けるか、迷っています。

女性30代前半 ウグイスさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答