年金には頼れないのでどうすればいいか?

男性40代 kichiken1031さん 40代/男性 解決済み

少し前にニュースであったいわゆる「2000万円問題」ですが、薄々は私の
年齢で定年退職にになるくらいには、年金に頼ることが出来ないということは
わかっていましたが、現実にそれがわかるとやはり恐ろしいです。
何とか資産運用をして、お金をため、老後の年金対策をしたいと考えていますが、正直そういった資産運用の知識も経験も皆無に等しいです。
株やFXはリスクが高そうだし、銀行貯金でお金がたまるような金利状態ではないです。このままでは何もせずに老後となってしまいそうで、何かしないとは
考えていますが、何が出来るかがわからない状況です。
老後に贅沢をしようとは思っていませんが、お金に困る老後にはしなくないので
アドバイスが欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

菊原 浩司 キクハラ コウジ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代前半    男性

埼玉県

2021/03/09

老後資金の準備方法についてお悩みとのことで、お答えさせていただきます。
老齢年金による給付金が、現役時の収入の何割を代替できるかを示す「所得代替率」の見通しは、2019年に発表された財政検証によると、2019年の61.7%から2040年度は54.3%~51.3%まで低下すると予想されています。
ご懸念の通り、老後資金は公的年金による公助だけでなく、自己資金による自助も併せて求められています。
老後資金の準備方法として、提唱されているのが金融商品による資産運用を行うことで、そのためにつみたてNISAやiDeCoといった公的制度による後押しが行われています。
おすすめする老後資金の準備方法は、つみたてNISAを利用する方法です。
つみたてNISAは、毎年40万円までの投資枠があり、金融庁が選別した長期積立による分散投資適した投資信託に投資を行うことができ、資産運用による利益を非課税とすることが可能です。
つみたてNISAで利用することができる投資信託は専門的な知識が不要なインデックスファンドも設定されているため、ご検討に資すると考えます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

生活水準を保つために意識すること

現在社会人9年目となり、新卒の頃に比べると給料も上がり、生活水準も当時よりも充実した生活ができるようになりました。貯金も1000万円あり、投資をする余裕もできました。そんな中で、生活水準を上げていく部分も、少し不安が出てきました。コロナにより、もし給料が下がってしまったら、生活水準を下げなければいけませんが、急に下げてしまうのは中々できないと思います。今のうちから少し贅沢をしないよう意識して生活したほうが良いかと考えるようになりました。そんな中で、伺いたいのがどのくらいの生活水準、できれば月いくらで生活したほうが良いというアドバイスを聞きたいと思っております。今転職活動を実施しており、給料面でも今より下がる可能性はかなりあります。独身なので、やりたい仕事に就きたいと考えておりますが、生活に必要な金額を知りたいと思います。

男性30代前半 ryo26yamashitaさん 30代前半/男性 解決済み
前田 英彦 1名が回答

節約したいけど、何からやれば良いか分かりません。

先日主人が会社を辞めました。今は転職活動中で失業保険と退職金でやりくりしています。しかしいつまでこの状態が続くのかわからない為、節約をしたいと考えています。今は食費をなるべく削っているのですが、同じような食材ばかり使っているので主人から不満を言われます。また退職前は頻繁に外食や出前等をとっていたのですが、今は食費が嵩むためしていません。主人はグルメな方なのでお金をかけて食事を楽しみたいようです。その為食費を削るよりも別の節約方法を考える必要があると思っています。しかし電気代等の節約をしても微々たるものなのであまり節約をしているという実感がわきません。もっと効果的な節約方法は何かないでしょうか?また主人にも節約を心掛けてもらいたいのですが、いっこうにやる気配がないのでそのような人にはどうしたら良いか対策がありましたら教えて下さい。

女性40代前半 デインズさん 40代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

収入が少なく不安です。改善方法を教えてください。

収入が少なく、どう動けばより良いかわかりません。20代後半の派遣社員です。現在、コロナの影響で休業中です。お給料は助成金をいただいていますが、先行きが不安です。貯金ができるような額はなく、毎月2000円の投資信託のみ活用しています。しかし、今後結婚等を控えており、地味婚の予定ではありますが、漠然とした不安が拭えません。別の仕事を探すにも、職歴の都合上今は中々動き辛い状況です。また、お仕事の案件が入った際にすぐ動けるように控えているため、他のバイトもしにくくなっています。固定費をなるべく安いものに変えるなどしていますが、他に改善できる点はないでしょうか?

女性30代前半 ともたろさん 30代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

子供の教育費はいくらかかるのか

息子の教育費及び必要な収入に関する質問です。私たち家族のデータは以下の通りです。・世帯年収→約1200万円・年齢→主人34歳、妻34歳、息子6歳・貯金→300万円・その他→持ち家(住宅ローン月10万円返済、車1台(ローン無し)現在、息子の小学受験を考えております。志望校は私立で、大学まで一貫なので、入学すると16年間私学ということになります。そこで質問です。①教育費はだいたいどれぐらいかかりますでしょうか?②世帯年収として、どれぐらいあればゆとりがある生活ができますでしょうか?息子の将来を考えると是非入学させてやりたいのですが、切り詰めた生活は嫌なので、現実的に可能かどうかが知りたいです。

女性30代後半 yuzukipinfuさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

夫定年後の生活費について

50代主婦、来年夫が定年を迎えます。子どもは独立し、夫婦2人で現在貯蓄は1000万ほど。家は持ち家でローンは払い終わりました。夫の収入は年収700万。私はフリーライターで年収100万弱。こちらはこれからも続ける予定です。これまで家のローンを払うことに集中してきましたが、こだわりの食材を購入したり年1回海外旅行に行ったりするなどあまり倹約することはありませんでした。気前よく使ってしまったこともあり、収入の割にあまり貯金をしてきませんでした。しかしこれからは夫の収入がなくなることもあり、生活レベルを見直さなければならないと考えています。だいたい夫婦2人で今後は1ヶ月どれぐらいの生活費で暮らすのが適切でしょうか。教えていただけると幸いです。

女性50代後半 onyoqsterさん 50代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答