保険の切り替えをどうするべきか?

女性40代 rocomocoさん 40代/女性 解決済み

37歳の専業主婦です。主人は年収450万ほどの会社員で、小学生、幼稚園生、1歳の子供がおります。先日、親戚の方に癌が見つかり、私自身も年齢が上がってきたこともあり、自身の保険を見直したいと思っています。現在、月掛金2千円の医療保険で、入院すると1日1万円支払われるタイプに加入しており、低価格な部分で家計は助かり、支払いもスムーズであると聞いております。ですが、60代を過ぎるとその金額が下がってしまうこと、そして死亡保険が10万しかおりないことが気にかかり、他の保険会社に変更しようと思っています。私は健康なほうですが、病気についてはかからない保証はないので、ガン保険や三大疾病の保険についても加入すべきか悩んでいます。
たっぷりと支払い、備えておけば安心ですが、これから子供にお金がかかることを考えると、どのくらい支払うべきか悩み、変更に踏み出せないでいます。しばらく現状で様子を見るべきか、他の保険会社に変更するべきかアドバイスを頂ければと思います。

1 名の専門家が回答しています

柏木 真一 カシワギ シンイチ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
60代後半    男性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

病気のこと、特にガンは死因のトップになっているので心配ですね。お子様もおられるので万一のことへの備えは気になるところです。改めて保険の目的から確認してみましょう。
保険は万一のことがあった場合に、経済的リスクに備えるものです。例えば子供が小さい間に世帯主が亡くなったら、それからの生活が苦しくなります。この場合保険は有効ですよね。
では、医療費はどうでしょう。世帯主が入院したとして、健康保険で医療費負担は通常30%となり、また高額療養費制度で月額負担も上限があります。万一障害が残るようなことがあった場合、障害年金の制度もあります。最近は入院期間も短くなっており、貯蓄で対応できる範囲ではないでしょうか。
主婦の医療費も同様です。年齢とともに病気の可能性は増えてきますが、子供が成人してからだと教育費負担がなくなるので、貯蓄だけで対応できるようになってきます。ガン保険に入りたくなるお気持ちはわかりますが、医療全般に対応する保険に入られており、入院時1日1万円支払われるとのことなのでこれで対応可能ではないでしょうか。保険料を増やさずに貯蓄を増やし、教育費や万一の医療費など何にでも対応できるようにするのが良いかと思います。
60代以降保険金が下がりますが、お子様が成人された後なので保険金が少なくても生活はできるのではないでしょうか。もし心配なら共済保険などに追加加入する方法もあります。
万一のことで生活できなくなることには保険で備え、貯蓄で対応可能なものは貯蓄を増やすという方針で項目ごとに見直してみて下さい。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子どもができた後の養育費などが足りるか心配

妻がまだ子供はいらない。仕事してお金をためたいという希望が強くまだ子供がいません。将来子供ができたときに養育費などを払っているか、もしできない場合に老後を二人でどうやって生活していくかに不安があります。持ち家ですが、住宅ローンがあり、他にも多額の不動産投資のローンもあります。今のところ支払いには困っていませんが、将来的なリスクをもっと下げる方法がないかで悩んでいます。投資ローンについては繰り上げ返済は少しずつですが毎月するようにしています。他にももとでのかからない副業や節約、節税なども色々検討しています。勤務先は一部上場企業で収入は安定しています。しかしコロナの影響でボーナスが激減したりしており、軽度ですが持病もありお金の心配はつきません。かんたんにできる節約、節税がもしあれば教えていただきたいです。

男性40代前半 yamaimoさん 40代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

これから先、自分や家族にどのようなことがありどれくらいのお金が必要なのか

現在はフルタイムで仕事をしている私一人の収入で生活をしています。毎月ギリギリです。仕事では容赦なく出張費の出ない出張で家族との二重生活が多く生活費もマイナスになる月が長く続いています。マイナス分は今後清算できるとして、そもそもこれから先、自分や家族にどのようなことがありどれくらいのお金が必要なのか、予測される内容を知りたいです。また今の収入のままで子どもに残せるものがあるのかを知りたいです。今の生活になって治療費が出せないため自分が病気になっても病院には行く事がありません。持病がありますが万が一が起きたとしてもその時はその時と思っています。もちろん家族が病気のときは深夜であろうと病院には行きます。自分がいなくなったとしても子どもが安心して生活できるある程度のものは母として残しておきたいと考えています。

女性40代後半 KCKCさん 40代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

日々の生活で生活費を節約できる方法

これから子供の進学などでお金がかかるようになってきますがどのようにお金を貯めていったらよいでしょうか?貯金できれば一番いいのでしょうが毎月子供が大きくなるにつれてたくさん食べるようになるから食費も結構かかってなかなか思うように貯まりません。安いところでため買いしたりしてますが保険関係も一応いざという時というときに困らないように入ってますので毎月保険関係でもひかれますし、あと車を所有していると車のほうの保険も年払いにしていますが引かれます。田舎なので車が足替わりなので夫婦で1台ずつ乗ってますので車の維持費も車検が重なるととんでもない出費です。今子供が中学生なのであと何年かで進学のお金がいるようになってくるのでそれまでなんとか余裕のある月は貯金したり毎月も少しでも節約して生活費を切り詰めようと思って努力しています。どこを切り詰めたらよりお金をうかすことができますでしょうか?これからいずれは介護などでもお金がかかってくると思うとほんとにお金を貯金して蓄えをしとかないとだめですね。私たちの年金もだんだん年齢を引き上げられてもらえる日が遠ざかるので不安ですね。

女性50代前半 きらりんさん 50代前半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

住宅ローンを早く返す一番良い方法は?

住宅ローンを37歳の時に組みました、35年の返済期間です。今は正社員として働いていまして定年が65歳になります、再雇用制度も今のところはありますがこんなご時世なので再雇用どころか定年までリストラなどに合わずに働いていられるか心配です、よく住宅ローンを前倒しで払い、予定よりも早くローンが終わり残りの期間で老後の費用を貯めると聞きますが、老後資金はいくら必要か、ローンをいつまでに終わらせた方がいいのかよく分かりません。現在、妻と子供2人いて、子供は中学生と高校生で2人とも今のところは大学や専門学校への進学は考えていません、なのであと5.6年後には2人とも社会人となります。妻も私も同じ歳です。まずは一般的に考えて老後資金はいくら必要で住宅ローンは何歳までには払い終わった方が良いか知りたいです。

男性40代前半 たけぼうさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

毎月の収支の把握が面倒

毎月の支出の把握がめんどくさい。現在アプリにて収入の把握と大まかな支出の把握をしています。自分の資産形成をしていくうえで分類分けでの支出の把握が必要なのは理解しているのですが、一つ一つの支出をまとめるのがめんどくさいです。何度かアプリや手入力で管理しようと思いましたが、3ヶ月続かずめんどくさくなってやめてしまいます。資産形成の目標としては年200万円ほど貯蓄or資産運用をやりたいとは思っているのですが、現在年間100万円ほどしか貯蓄できていません。支出管理の効率的なやり方を教えてほしいです。また個人的にはなるべく早く年200万くらいの資産収入が欲しいと思っています。そのためには約5000万円の資産が必要だと思っています。また生活防衛資金として500万円はほしいと思っているので計5500万円の資産を築くためのロードマップを教えてほしいそれによって節約を頑張れば行けるのか収入を増やさないと実現が難しいのかを判断し今後の自分の行動の参考にしたい。

男性20代後半 mouseionさん 20代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答