マンションの一室を売った時にかかってくる税金は?

男性40代 なんだかなぁさん 40代/男性 解決済み

自分の親はマンションを一室だけ所有していたのですが、先日亡くなってしまいました。親が亡くなる前に、マンションの名義人を自分にしてくれていたので、相続税はかからないので、先に相続をしていて良かったなと感じています。しかし、このマンションを売却しようか、賃貸にしようか、迷っています。売却したら「800万円」程度なのですが、賃貸で誰かに貸し出したら副収入になるで、将来老後のことを考えるとそれでもいいなと思っています。FPに質問です。マンションを売却する時にかかってくる税金はどんなものがありますか?あと、マンションを賃貸で貸し出す場合、かかってくる税金はどんなものがあるのですか?よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 不動産投資・賃貸経営
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

不動産を売却した場合、土地、建物等の譲渡所得になり、申告分離課税として他の所得と別で納税額を計算します。所有期間によって、譲渡した年の1月1日時点で5年以下であれば短期、5年を超えていれば長期となり。所得税等の税率が長期の場合は20.315%、短期の場合は39.63%になります。譲渡所得金額は、売却代金ー(売却費用+取得価格)で計算します。自分が居住していた場合など、一定の要件を満たしていればさらに特別控除があります。一方、賃貸に貸し出している場合は、不動産収入からその収入に掛かる経費を引いたものが不動産所得(総合課税)になります。この所得が赤字の場合、他の所得と損益通算することができます。また、青色申告者になることで、青色申告特別控除として10万円の控除が受けられ、さらに赤字が他の黒字だけでは控除しきれない場合は、翌年以降3年に渡って繰越すことができます。なお、賃貸にしている場合は、この他に固定資産税や都市計画税が掛かります(不動産所得の経費にすることができます)。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

賃貸用不動産の取得方法について

26歳の独身女性です。賃貸用不動産の購入について興味があります。現在のコロナウイルスのご時世もあり、必ずいただける定期的な収入がなくなってきていること、会社の業績や急な災害によって会社都合退職をすることになるかもしれない、という将来の不安を抱えはじめました。そこで、定期的に家賃収入が入り、雇い主都合での退職もない賃貸用不動産に興味を持ちはじめました。しかし、実家がお金持ちというわけでもなく、自身の年収もあまり高くない状況ですと、やはり不動産を購入するのは不可能なのでしょうか?また、賃貸用不動産に関してのメリット・デメリットについても、素人では調べてもわからないことが多々ありますので、プロであるファイナンシャルプランナーの方に教えていただきたいです。

女性30代前半 こめ7(ID:195795)さん 30代前半/女性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

長期投資としての不動産投資について(売却・家賃収入どちらも視野に入れて)

現在、手取りが20万円程度ですが、社宅のため家賃がかかっておらず、3~5万円をNISA、ideco、米国株高配当ETFに投資しています。収入が少ないため、大きな投資に自己資金で投資することが難しく、融資を受けて不動産投資をしてもよいのではないかと検討しております。実際の体験談を聞くと、借金が増えたとか自己資金がかなりかかったとの話を聞きます。FPの視点から不動産投資の上手な扱い方、考え方、スタンスがあればご教示願います。

男性30代前半 りょさん 30代前半/男性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

不動産投資・賃貸経営

50代、未婚で自分のマンションを持っています。最近、実家の一人住まいの親が心配になってきたので、そちらに同居を考えているのですが、今住んでいるマンションをどうしたらいいか悩んでいます。売却することも考えましたが、親がいなくなった時に、そのまま実家の住み続けるかどうか分からないので、その時に帰る場所がなくなる不安があります。それで、今のマンションを賃貸にして家賃収入を得ようと思っているのですが、個人で1戸のみの賃貸経営は可能でしょうか?また、賃貸したいと思った場合、どこを足掛かりに入居者を探したらいいのでしょうか?ちなみに持ちマンションは、最寄り駅から徒歩10分、2LDKでオートロックのセキュリティがあり、賃貸物件としては悪くないと思っています。どうぞよろしくお願いします。

女性60代前半 Chii-Kuraさん 60代前半/女性 解決済み
菊原 浩司 1名が回答

マンションを売るか、賃貸に出すかで悩んでいます

現在、分譲マンションに住んでいますが、もう少し広い部屋に住み替えを希望しています。条件に合うマンションを見つけて、購入手続きに入っています。問題が、現在住んでいるマンションをどうするかです。売るか賃貸に出すかで、とても悩んでいます。と言いますのも、現在所有しているマンションはかなり人気の物件です。当初の売り出し価格よりも、数百万円〜一千万円ほど高く売れるようです。夫はそれなら売却よりも賃貸に出したほうが良いのではないかと、言っています。しかし私は、賃貸に出したら、もろもろ費用がかかるのではないかと心配です。今思いつくのは固定資産税ですが、その他かかるであろう費用はありますか?今高く売れるのであれば、売ってしまいたいのが本音です。

女性30代後半 nakasatoさん 30代後半/女性 解決済み
古戸 賢一 1名が回答

借入して投資するワンルームマンション投資は資産運用に有効か

サラリーマンの給与以外の収入確保の投資選択肢で、現物資産として自宅とは別に不動産のオーナーになり家賃収入を得たいと考えてます。一般的に、金融機関からの借り入れをして、都内一等地のワンルームマンションへの投資が一般的でイメージしやすいと思いますが、例えば、借入しないで地方の割安な物件を自己資金の範囲で購入して自分で管理していくことは、投資の選択肢としてはありなのか。また、この場合は、不動産物件を自分で管理メンテしていくことは現実的に可能なことなのかが知りたい。不動産投資では、借入金利や管理費などが重くのしかかり、不動産投資の利回りを下げていると思いますので、何かよい方法を教えて頂けたらありがたいとおもいます。

男性50代前半 ヒイロ・ユイさん 50代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答