建売住宅の方が注文住宅より安いの?

女性40代 hyoukai76さん 40代/女性 解決済み

マイホームを購入する時は建売住宅と注文住宅のどちらを購入したら良いかで迷うのですが、安さを求めるなら建売住宅一択だと思っています。
実際建売住宅の方が注文住宅よりも費用面で良いものでしょうか?そこら辺を詳しく教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

秋丸 アルハ アキマル アルハ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
40代後半    女性

東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。
確かに、注文住宅は建売に比べて費用が高くなりがちです。建売住宅は資材や土地のまとめ購入・まとめ工事で割安ですが、既に完成した家を販売することが多いため基本的に工事の過程を購入者自身がチェックできず、手抜き建築などが発生しやすいという問題点があります。
一方、注文住宅は建設現場を見学できて手抜き工事を防ぎやすいですし、個別の要望に合わせた設計や建築に初めから関わることで、将来の増改築を考慮してライフプランに柔軟に寄り添える住宅を作れるとも言えます。
注文住宅で費用を抑えるには、自分がこだわりたいポイントを明確にして、間取りや建材や設備の工夫で予算にメリハリをつける事です。建設後のランニングコストを考えて省エネを意識するのも大切です。展示場やCM等の宣伝に大きく費やす会社より、地味でもコスト削減している会社を探すのも良いでしょう。ご自身の周りで素敵な御宅を見つけたら、その住宅メーカーの口コミや会社の空気、実際問い合わせた印象やアフターケアの内容をチェックして信頼出来そうな会社を絞るのも有力な方法です。
もう一つ、建設会社や工務店によって事前に用意された幾つかの選択肢から好みの設備やデザインを選ぶ「規格住宅(セミオーダー住宅)」というスタイルもあります。「注文住宅(フルオーダー住宅)」ほど手間や工期や費用がかからず、土地とセット売りの「建売住宅」よりも自分好みの住宅を希望の場所に建てられます。規格住宅を取り扱う会社を調べて、思い描く住宅が建てられそうであれば、ローコストでも理想に近いマイホームを実現できるかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

年収700万円。私立中学の学費やマンション購入資金はどう用意すべき?

私の子供は現在、公立小学校に通っています。住んでいる家は、賃貸マンションです。妻は専業主婦です。今後、自分の人生にリスクヘッジをかけつつ生きていきたいと思っています。そして、今後の方針としては分譲マンションを買いたいと考えており、学業優秀な子供は私立の中学校に進学させてやりたいと考えています。年収700万円の私としては、どのような金額基準で私立中学の学費や購入マンション価格を考えたら、良いでしょうか?

男性40代前半 tokiyori875さん 40代前半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

マイホーム購入時期について

夫31歳、妻29歳で子どもはまだいないので夫婦2人暮らしです。最近まわりの人が次々に家を購入し、購入した人から「今低金利だから早めに家を買ったほうがいい」や「家賃を払い続けるのはもったいない」など不動産の営業のような売り文句をよく聞きます。確かに家賃はもったいないと思うし、金利が低いうちにローンを組んだほうが良いとも思います。しかし、私たち夫婦がまだ子どもがいないのですが、いずれは欲しいと思っているのでまだ家族形態が今後どうなるのか見通しがついていません。また家賃と同じくらいのローン返済といっても固定資産税や家の修繕費、家が広くなれば光熱費が上がるなど、ランニングコストのことを考えると支払っていけるのかという不安もあります。今後空き家は増えてくると思うので、無理に新築の一戸建てを購入しなくても中古住宅をもう少し先に安く買ってもよいのではないかという気持ちもあります。そこでFPの方に伺いたいことが3つあります。1つは一戸建てを購入した際、実際にローンの返済以外にどのくらいのランニングコストがかかるのか、2つ目はマイホームを購入する時期はやはり家族形態がきちんと決まってからのほうが良いのかということです。そして3つ目は今後の金利状況の予想、空き家が増えることを考えると購入するなら中古住宅と一戸建てどちらがいいのか、この3点についてぜひ聞いてみたいです。

女性30代前半 fuwanteさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

マイホームはどれくらいの年収から?

私のところは共働きの会社員です。二人で年収が700万ほどしかありませんし、いまは賃貸の七万ほどのマンションでくらしています。できればマイホームがほしいとおもっていますが、子供もまだ一歳と小さくてこれからお金がかかるのにどうしたらいいのか悩んでいます。家計は月々マイナスになることはないですが、数万ほどのプラスしかありません。貯金も数十万ほどです。ローンはなくて借金などはありません。車は保有していて買い替えの予定は二年後、一戸建てを買おうとしたらどれくらいの相場がいいでしょうか。給与が上がることはないので、このままのペースで返済できるローンの値段が知りたいです。仕事も辞めるつもりはありません。どうぞよろしくお願いします。

女性30代前半 kanraku1782 らびまめさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

住宅ローンを組む際に最も適した商品の選び方

現在、マイホームを住宅ローンを組んで購入予定です。子供が一人いることと、自分たちの年収から借入金額とローンの種類について迷っています。住宅を購入する際に、ローンの金額と自分たちの叶えたい住宅の仕様とのバランスに関しても落としどころが難しく、現在では月に返済できる金額から逆算してローン上限を決めております。金融商品に関しても現在はいろいろな保障がついた商品があり、生命保険の見直しとも絡んでくるためなかなか足が進まずにおります。未就学児がいるため、今後の学費なども考えて、いつ頃家計が厳しくなったり楽になったりするのかも絡めて決めていきたいと思っているのですが…マイホーム購入について基本的な住宅ローンの選び方と、今後の資金計画をこれから真剣に考えていくつもりです。

女性30代前半 すずめさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

自宅を購入についての相談

現在、私と妻と子供の3人で賃貸マンションで生活をしています。それで、マンションを購入しようかと検討をしていますが、どのくらいのローンを組めばいいのかなど相談をしたいと思っています。ただ、子供をもう一人くらい欲しいと思っていますし、子供の教育費などもかかるためローンをどのくらいで組めばいいのか、どこのローン会社でどのような返済計画にすればいいのかなど的確なアドバイスがしてほしいです。夫婦で話してもはっきりとした知識がないのである程度こうしたいというのはあるのですが、結局、結論を出すことができません。ですので、プロの方からいろいろな提案をしていただければ決めやすくなるかと思っています。よろしくお願いします。

男性40代前半 puratinainさん 40代前半/男性 解決済み
小高 華子 1名が回答