建売住宅の方が注文住宅より安いの?

女性40代 hyoukai76さん 40代/女性 解決済み

マイホームを購入する時は建売住宅と注文住宅のどちらを購入したら良いかで迷うのですが、安さを求めるなら建売住宅一択だと思っています。
実際建売住宅の方が注文住宅よりも費用面で良いものでしょうか?そこら辺を詳しく教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

秋丸 アルハ アキマル アルハ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
40代後半    女性

東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。
確かに、注文住宅は建売に比べて費用が高くなりがちです。建売住宅は資材や土地のまとめ購入・まとめ工事で割安ですが、既に完成した家を販売することが多いため基本的に工事の過程を購入者自身がチェックできず、手抜き建築などが発生しやすいという問題点があります。
一方、注文住宅は建設現場を見学できて手抜き工事を防ぎやすいですし、個別の要望に合わせた設計や建築に初めから関わることで、将来の増改築を考慮してライフプランに柔軟に寄り添える住宅を作れるとも言えます。
注文住宅で費用を抑えるには、自分がこだわりたいポイントを明確にして、間取りや建材や設備の工夫で予算にメリハリをつける事です。建設後のランニングコストを考えて省エネを意識するのも大切です。展示場やCM等の宣伝に大きく費やす会社より、地味でもコスト削減している会社を探すのも良いでしょう。ご自身の周りで素敵な御宅を見つけたら、その住宅メーカーの口コミや会社の空気、実際問い合わせた印象やアフターケアの内容をチェックして信頼出来そうな会社を絞るのも有力な方法です。
もう一つ、建設会社や工務店によって事前に用意された幾つかの選択肢から好みの設備やデザインを選ぶ「規格住宅(セミオーダー住宅)」というスタイルもあります。「注文住宅(フルオーダー住宅)」ほど手間や工期や費用がかからず、土地とセット売りの「建売住宅」よりも自分好みの住宅を希望の場所に建てられます。規格住宅を取り扱う会社を調べて、思い描く住宅が建てられそうであれば、ローコストでも理想に近いマイホームを実現できるかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

正社員じゃなくてもマイホームを建てられるのか

今年結婚したばかりで、現在はアパートに住んでいます。 将来、子どもができたらマイホームを建てたいなと考えています。 しかし、主人は今の段階では正社員ではなく嘱託社員という扱いで正社員ではありません。 正社員と同等の仕事をしているので、収入に関しては正社員とそこまで変わらないのですが、このまま正社員になれないとボーナスや退職金が出ないことになってしまいます。 それでも、マイホームを購入することになったらローンを組むことができるのか疑問に思っています。 早く正社員になれるといいのですが、このまま嘱託職員の状態だとマイホームも難しいのでしょうか。ローンを組まないと支払うのは難しい状態なので、とても気になっています。

女性30代前半 choco_5さん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

身体を負傷し退職。ペアローンで組んだ住宅ローンの支払いはどうなる?

ペアローンで住宅ローンを組み確定申告を初めてしましたが、その後身体を負傷し休職、退職することになり、治ったら転職しようと思っているのですが、もし再就職できなかった場合、住宅ローンの支払いや住宅ローン控除はどうなってしまうのでしょうか?

女性40代前半 カラオケ好きさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

住宅ローンの借り換えで月々の返済額は抑えられる?

こんにちは。質問させていただきます。共働き家庭で、夫・私とも30代前半です。子供はおりません。主人と私それぞれの年収(額面)が400万円です。7年前に住宅を取得しました。共働きでしたので、夫と私それぞれで住宅購入額の半分ずつの金額で住宅ローン(35年)を組み、それぞれ6万円 二人で合計12万円を毎月返済しています。昨年末より主人が体調を崩し、現在は休職中です。健康保険組合の傷病手当金をいただいておりますが、以前の給与の6割程度のため、少しずつ貯金を切り崩している状態です。そのため、少しでも住宅ローンの返済額を減らせないかと思い、借り換えをしたらどうか?と考えております。(借り換えする場合は、主人の住宅ローンは私へまとめ一本のローンにしようと考えています。)借り換えでなく、ほかに良い案などあればアドバイスをいただきたく、よろしくお願いいたします。

女性30代後半 naosukeさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

働けなくなる前に繰り上げ返済を検討しています

こんにちは。都内在住の30代主婦です。23歳の時に夫が住宅ローンを35年で組んで、58歳で完済予定です。月々10万円ほど支払っています。夫の職業は建設業で、しかも自営で従業員はいないので毎日多忙な生活を送っています。まだ36歳なのですが、多忙すぎて体が心配です。このままだと将来もし過労で倒れたりしたら、と考えると、住宅ローンが心配です。そこで、少しでも若いうちに住宅ローンを完済したいと考えております。今貯金は600万ほどしかありません。繰り上げ返済について、全くの無知なのですが、100万程度の繰り上げ返済だと、あまり意味はないのでしょうか。残金は2000万円ほどで、金利は1.375パーセントになります。またするとしたらいつがベストかなど、タイミングを知りたいです。よろしくお願いいたします。

女性40代前半 十四さん 40代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答