今後の住宅ローンの借り換えや住み替えについて

女性50代 cong2_mei2さん 50代/女性 解決済み

我が家は戸建ての一軒家で、35年の住宅ローンを返済しているところで、2000万円超の借り入れを繰り上げの数回含めて残額が800万円ほどです。普通に考えると退職までに完済はできると思うのですが、主人が病気療養をしたときには収入も減って家を手放すことも頭をよぎりました。また今年は新型コロナの影響でまた収入が安定せず、今後もこのように収入減が続くと、退職までのローン完済は難しくなりますし、病気の際にも不安になった、契約者が万一の時にはどうなるのかということです。我が家の住宅ローンは古いもので、払いこみ免除特約などはありません。これから老後に向けて借り換えや万一には家を売って住み替えるなども考える時が来るかもしれません。早めに何かできることはあるのでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

五十嵐 秀司 ヒデシ イガラシ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
60代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは。「ライフ&マネー」コンサルタントの五十嵐秀司です。
持ち家にお住まいですが、住宅ローンもあり、今後が不安のご様子ですね。
まず不安の要因ですが、収入減やローン契約者に万が一のことがあった場合のことでしょうか。
ローン契約者に万が一の場合ですが、住宅ローンはほとんどの場合、債務者がローン利用中に死亡・高度障害になった場合、生命保険会社が代わりに残りの残債を支払うという仕組みの団体信用生命保険に加入することになってます。このような保険に加入していないか確認してください。加入していれば、万が一の場合の心配はなくなります。
住宅ローンの金利はどのくらいでしょうか? 固定金利である場合、現在の金利よりかなり高い可能性があります。そうであれば借り換えを検討するべきでしょう。
問題は、加入していない場合や収入減の心配についてです。
家を売却して住宅ローンを返済して、新しい家に住み替えるという手段もあります。その場合は、現在の家より狭い、あるいはグレードが低い家になるかもしれません。マンションという選択肢もありえます。お子様が独り立ちすれば、それでも充分かもしれませんね。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マイホーム購入、建物本体以外の費用は?

結婚してまだ間もないのですが家を建てたいという願望は持っています。まだ子供はいないのですが、将来的には子供と一緒に住めるマイホームを建てる予定です。今はマイホームづくりに備えて、資金を貯めている段階です。しかし家を建てるためには、建物本体にも色々な費用が必要だと聞いています。具体的にどのようなところにお金がかかるのか教えていただけないでしょうか。

男性30代後半 blue-jeansさん 30代後半/男性 解決済み
岩永 苑子 1名が回答

住宅ローンの申請について

住宅ローンで今悩んでいます。来年に新築マンションの購入を控えており来年の1月に銀行に本審査をお願いしようとしているところです。ですが、仮審査の時点で複数の銀行に断られており、1社しか仮審査が通っていない状態です。別に本審査は1社でも通っていたらいいものなのかダメなものか初めてのことなのでわからないことばかりでアタフタしている状態ですのでいいこと悪いことを教えていただきたいということで応募させていただきました。なかなか、車のローンなどと違って簡単には通らないものなのでしょうか?今まで車のローンなどでは通らなかったことがなかったので心配になっております。ちなみに、現在車のローンを返済中で、新しく住宅ローンで借りる際、まだ支払いは終了していない状態ですので引っかかっているのか何が原因で引っかかっているのか銀行も教えてくれないですのでこちらとしても原因が掴めていません。ご教示ください。

男性30代前半 のぐりさん 30代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

住宅ローンとペット保険について

現在、東京郊外にある自宅一戸建ての住宅ローンを支払っています。月に12万円、ボーナス時は25万円で残債は約2000万円ですが、一番の課題は、10年前の転勤辞令により現在住んでおらず、人に月9万円で貸していることです。つまり、住宅ローンとは別に、現在大阪でも賃貸住居の家賃約10万円を支払っています。本当は、現在の住所付近でマンションを購入したいのですが、約2800万円の物件で頭金800万円が必要と言われたのに対して貯金が200万円しかなかったため、現在頑張って貯金中です。このまま貯金を続けたほうが良いのか、自宅を売った方が良いのか、はたまた大阪のマンションは諦めるべきなのか悩んでいます。加えて、0歳から18歳までの猫を買っていますので、どれにどのようなペット保険に入れば良いかも悩んでいます。現在は1匹もペット保険には入っていません。

男性50代前半 utakun3さん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

マイホームのために住宅ローンを組むポイントは?

私は30歳の専業主婦です。3人家族です。(夫30歳、娘0歳)現在、月5万円のアパートに暮らしています。3年以内にはアパートを出て家に住もうと考えています。注文住宅にするか建売住宅にするかは決めかねています。どちらにせよ、住宅ローンを組んで支払いをしていくことになると思います。そこで、何年ローンで組むのがベストなのか、また夫だけで組むのがいいのか夫婦で組むのがいいのか(私は現在、無職ですが、来年の夏頃からは子どもを預けて働こうと考えています。)など、住宅ローンを組む際のポイントとすることがあれば教えていただきたいです。また、○○万円以下だととか、金額に関することや、ローンを組み始める年齢なども何かありましたらアドバイスをよろしくお願いいたします。

女性30代前半 ayn69さん 30代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答

答えが出ているはずの[賃貸に住むか?自宅を買って住むか?]という永遠のテーマ

ここ数年前まで、よく賃貸派と持ち家派のどちらにするのかという話が出ますが、現実的に費用や今後おき得る事を加味するとなると、賃貸派のほうが断然得するとの事でした。普通に考えると今同じ程度のお金を払って済み続けるのなら、将来自分の物になる持ち家の方が得に考えられがちですが、実際には固定資産税(一括で買うかローンで買うかも重要で、利息を払う事があるが総額で税金や優遇で考えるとローンの方が意外とお得な落とし穴がある)・将来の修繕費・家にかける保険料・相続税の支払い等、全てを加味すると総合的な答えとしては賃貸の方が額面的にお得なのだそうです。かといって、こういった損得の将来予測を考える場合には、世の中の景気の変化・健康寿命の長さ・終身雇用での確実な収入と退職金等、順風まんぱんに暮らせた場合で、たとえば老人ホームに移つらないといけない等といった思いがけない生活様式の変化や、長生きしていても病気にかかり医療費がそこそこ高くなった場合に、支出のバランスが変わった時には、未来像が変わってきます。他に考えられるのが、たとえば生活保護を受けるとしたばあい、持ち家があると保護をしてはもらえませんので、資産を処分しないといけなくなると思いますが、賃貸に住んでいる場合で一定額以下の家賃だと家賃+70,000円程度の生活保護を受けて、社会復帰への手伝いを保障してくれる不幸中の幸いな制度も利用できると思います。35歳くらいが住宅ローンを組むギリギリのラインで、それ以降の場合は夫婦共働きで一定の収入を得ている条件も必要。それか2世代ローンで自分で支払うローンと自分の子度もが住宅ローンを受け継いで支払っていく前提の契約もあります。そういったローン返済計画が崩れてしまい亡くなってしまたりした場合、残額の返済を保障する保険もあるとの事です。持ち家だと見過ごしがちな事としては積み立てをしていないと、将来の家の老朽化に対する対応のための、リフォームをして家のメンテナンスをするため数百万円の資質が発生します。景気と住宅ローンの返済を、固定制にするのか、景気連動型にするのかでも、損得やローンの借り換えが必要になったりもします。やはり結局は机上の空論的な事に、とりあえず今答えを出すと、今のところは賃貸が有利であるというシミュレーション結果が出るけれども、やはりブラックボックス的な永遠の課題であるのです。

男性50代前半 八八八さん 50代前半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答