カーシェアリングは自家用車よりもお得ですか

女性30代 jurisaさん 30代/女性 解決済み

自家用車があればいつでも好きなときに車を利用できるので便利ですが、自家用車を所有していると駐車料金や車検料金がかかります。以前は家族みんなで出かけることが頻繁にあったため、車を利用する機会が多かったのですが、このごろは出かける機会が減り、車を利用することも減りました。家族は通勤の際に公共交通機関を使っているし、普段の買い物は徒歩や自転車で移動することが可能です。
そのため、カーシェアリングの利用を考えています。カーシェアリングを利用した方が自家用車を所有しているよりも費用を抑えられそうな気がするのですが、実際はどうなのでしょうか。カーシェアリングにかかる費用についてや、自家用車よりもお得なのかを知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

柏木 真一 カシワギ シンイチ
分野 車・マイカーローン・カーシェア
60代後半    男性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

家に車があると便利なのですが、いろいろと費用がかかってしまいますね。最近はカーシェアリングのステーションが増えてきて、利用しやすくなってきました。費用を比較してみましょう。
通勤で車を使用せず、週1回買い物やレジャーに使用(1回あたり8時間50km程度)、月1回1泊2日(36時間200km)とした場合、大手カーシェアリングのミドルクラスの車で約58,000円です。(ガソリン代別)
車を所有した場合、車代金を200万円とし10年所有すると、1回10万円の車検が4回として40万円、保険料が年4万円として10年間の合計が280万円となります。これを1ヶ月で計算すると23,000円。ガソリン代は同じとしてカーシェアリングとの差は35,000円。駐車場費用がこれよりも安ければ所有した方が安くなりそうです。
これが月2回程度(1回あたり10時間100km)とすると使用料が約20,000円、ガソリン代を入れて約23,000円となり駐車場費用を除くとほぼ同じになります。
所有すると上記以外に洗車やメンテナンスなどに費用や手間がかかるため、レジャーに月1〜2回使用するだけであればカーシェアリングの方が安くなりそうです。
料金はカーシェアリングのホームページでシミュレーションできるところもあるので計算してみて下さい。
実際に所有するとなるともう少しランクが上の車が欲しくなることもあり、その分維持費も高くなってしまいがちです。都内だと駐車場費用もかなり高くなってしまいます。
好きな車を所有する楽しみもありますが、所有にこだわらないのであればカーシェアリングは便利で手軽な方法かと思われます。車種のバリエーションも増えてきたので、利用動機にあわせていろんな車を試してみることを楽しまれてはいかがでしょうか。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

一体どの車を買えばいいのかわからない

初めまして、よろしくお願いします。私と夫、小学校低学年の子供と、幼稚園児の4人家族です。車を2台所持していて、1台は片道20キロくらいかかるので夫が通勤用として軽自動車を使っています。私は免許を取って3年経つのですが、免許を取った当時から夫に「事故に遭ったら軽だと子供を守れない。」と言われていてワンボックスカーを乗っています。ワンボックスカーは、中古の150万円をローンで7年返済で組んでいます。ワンボックスカーでは主に買い物や子供の病院の送り迎えや、幼稚園の送り迎え等に使用しています。7年返済が終わったら乗り潰す気持ちで10年近く乗って、その間に新しい車の資金を貯めるのか、7年返済が終わったらその車を下取りに出して他の車を買った方がいいのか分かりません。このまま7年間返済が終わったあと、どういう風に車を買ったらお得に車を買えるのでしょうか?何かいい案を頂けましたら幸いです、よろしくお願いします。

女性30代後半 ポンカンチーさん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

車を買うか、カーローンを使うか

アラフォーの主婦です。在宅ワーカーをしていましたが、コロナの影響もあって受注中数が不安定になり、外に働きに行くことを考えています。通勤用に車を購入する予定なのですが、新車もしくは中古車を購入するか、カーローンを利用するかで迷っています。自分用に使う車なので1台購入したいという気持ちもありますが、仕事以外に使う用途があり勿体ないのではと思ってしまいます。カーローンだと希望の車が使えるかどうかは分かりませんが、色々な費用が含まれて手軽な料金で使用できる点が魅力だと思っています。車購入かカーローンどちらを選べばいいか、助言をいただけると幸いです。

女性40代前半 ばんちゃさん 40代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

2台あるうちの一台の車を処分すべきか?

車について質問です。現在うちには1500ccクラスの普通車が二台有ります。今までは通勤に一台使用し、もう一台は買い物等に使用しておりました。しかしながら最近通勤が電車に変わってしまい車庫には日中2台置いてある状態になりました。そこで、一台を処分した方が良いのか、もしくは又通勤で使用するかも知れませんし、数年後子どもが使用するかもしれないのでそのまま置いておいた方が良いのか、かなり迷っております。そこでですが、経済的な事を考えると、一旦は手放して後程必要になった時に新車を購入した方が良いのか、それとも現状維持で暫く様子を見た方が良いのか、それとも全く別の方法が有るのか?年間出費が少なくなる方法を知りたいです。家庭は一般的な中流家庭です。よろしくお願いいたします。

女性60代前半 Kaimamaさん 60代前半/女性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

貯蓄と車の保有について

我が家は、夫40代、妻30代、子ども一人の家族です。年収は400万円ほどで、貯金はありません。賃貸に住んでいて、車を1台保有しています。この度、老後の資金や子どもの教育費に備えるために、毎月少しずつでも貯金をしていきたいと考えております。今までに貯金がなかなか出来なかった我が家の家計ですが、何にお金がかかっているのだろうかと考えたときに、週末のレジャーなど、たまにしか使わない車の維持費のことがとても気になり始めました。自動車税や自動車保険、車検などの車の維持費が高く、なんとか節約したいと考えているのですが、たまには家族でドライブなどを楽しみたい気持ちもあります。何か良い方法があれば教えて頂きたいです。

女性40代前半 maupyさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

車の選び方

40代の会社員です。年末に車が故障してしまいました。廃車処分をし、車ナシの生活を送っています。バイクで通勤していましたが、寒くなってきたことや大きな荷物を運べない、親の送迎ができないなど色々不便を感じ、車の購入を検討しています。新車を購入する余裕がないため、中古車の購入かマイカーリースを考えています。テレビCMなどで、マイカーリースをよく見かけます。購入するのと、マイカーリースでは、どちらがメリットが大きいのでしょうか。マイカーリースは、大きく言えばローンを組んで車を購入することに感じます。毎月の負担や、維持費を考えた場合の、車の所有について相談したいです。中古車の場合は、予算は50万円の車を探しています。マイカーリースの場合でも、5人乗りまたは軽自動車が希望です。

男性50代前半 魚肉ハムカツサンドさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答