身体障害者の仕事について困っています

男性40代 dobashikさん 40代/男性 解決済み

43歳の東京に住む男性です。年収は、200万程度です。
ライターで自営業をやっています。
6年前に脊髄損傷になり、身体障害者になりました。ベッドでの生活になっており、最初は収入が無かったのですが、パソコンを使えるようになってから、ライターの仕事を始めました。しかし、まだまだ収入が少ない状況です。
個人事業主だと将来の年金も基礎年金しか入ってこないため不安です。
将来のためにも仕事を会社でしたいのですが、どのような手段がありますでしょうか。障害者雇用だと給料が安くなるので、できたら正規の募集に応募したいと思っていますが、可能でしょうか。その場合、どのような職種であれば多いのでしょうか。プログラミングなどのスキルを付けてから応募した方がいいでしょうか。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 仕事全般・転職・退職
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
突然のお怪我で体が不自由になられたとのこと、お見舞い申し上げます。そのような状態でもライターの業務で収入を得られているとのことですが、フリーのライターである事の仕事量が安定しない事は生活にも影響があるでしょう。しかし、障害者年金はまだ受給されていないようですから、身体障害者手帳は取得されていないのでしょうか。もしくは、傷害の程度が低く手帳は交付されていても障害者者年金の対象とはなれないのですね。
いずれにしましても、将来に向けた所得と合わせて社会福祉面でも不安を解消されようとする姿勢は大切です。
さて、起用に関する障害者雇法定雇用は2.2%ですが、障害者雇用は10年前と比較しまして2.3倍の実態となっています(出典:厚生労働者「労働政策審議会障害者雇用分科会」)。このような状況から詳しく見てゆきますと、やはり、事務職やコールセンター、システムエンジニア、デザイナー等の
パソコンをを使ったデータ作成や接客、書類管理などのあまり体に負担がかからない仕事が多いようです。特に、データ業務はリモートワークも可能であることから、在宅でも可能であり通勤の負担もありません。仕事に対するスキルの習得は、ハローワークが実施している専門教育を受ける事で可能になりますから、将来の就職活動を含めて、地域のハローワーク内の専門援助部門にお問合せに頂くことでアドバイスを受ける事が可能です。特に、ハローワークの職員の方は、非正規よりも正規採用を重視されておりますから、将来の就業への安定を中心にアドバイスを支援してくれるでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

25歳男、今後のキャリアプランについて

私は現在無職の25歳未婚の男性です。新卒で東証一部の大手建設会社に経理事務として入社し、2年間勤めた後に退職。コロナ渦匂いて苦戦していた家業を救うべく急遽地元に帰省しましたが、半年足らずで社長の意向により事業撤退することになりました。幼い頃から家業を間近で見てきたこともあり、大学は経営学部に進学。会社のお金の流れや大きな仕組みを学んでみたいと思い経理事務として就職。学んできたことを生かしてなんとか家業を復活させていという思いも虚しく撤退することになってしまいました。今後次の職を見つけ、安定した収入を得なくてはならない状況ではありますが、自分の中で今まで何をやってきたのか、これから何がしたいのか、なかなか整理がつかない状況です。明るいニュースも少ないこの世の中で、どのようなライフプランに価値を見出していくべきか悩んでいます。

男性20代後半 h15143334さん 20代後半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

食べていける資格とは

はじめまして。現在保育士として働いております。大学在学中何もやりたいことが見つからず、昔から小さい子供が大好きだったため保育士の資格を取りましたが、お給料が低い上にこれから先昇給もあまり見込めないため、何か他の資格を取得し転職した方がいいのかなと悩んでいます。30代からでも勉強・受験できて、お給料もさほど悪くない資格と言ったらどんなものがあるのでしょうか?また、ファイナンシャルプランナーにも興味があるのですが、ファイナンシャルプランナーに向いている性格などはありますでしょうか?実際ファイナンシャルプランナーとして働かれいてる方は平均してどれくらい稼げるものなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

女性40代前半 hata104kiさん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

今の仕事を続けるか転職するか?

私は30代前半の独身の会社員女性です。私の悩みは、現在の仕事を続けるべきか自分の好きなジャンルの仕事に転職するべきかと言うことです。現在の仕事は、良い意味で慣れており、特別な努力や勉強をしなくてもこなすことができます。しかしながら、やりがいや楽しみなどを感じることはできません。私には、ずっとやりたい好きなジャンルの仕事があります。そのため、勉強を重ね、資格をとりました。転職活動をする準備は整いましたが、同時に新しいジャンルの仕事に挑戦する不安もあります。完全に未経験のため、転職活動をしたとしても採用される保証はありません。また、うまく転職できたとしても、20代の頃のようにサクサクと仕事を覚えることができるかも不安です。どのような心持ちで転職について考えれば良いのでしょうか?アドバイス頂ければ嬉しいです。

女性30代前半 anne84249さん 30代前半/女性 解決済み
井内 義典 1名が回答

転職のタイミングを考える

勤めている会社の給与や業務バランスに不満があり、転職を考えていました。しかし新型ウイルスの影響で日本経済は大打撃、大不況の状態です。求人自体が激減しており今の職場の給与や条件よりも魅力的なものがほとんどない状態です。コロナが収まり、景気回復を待ってから、真剣に動こうと思っても、いつになるのかわからない状況です。現在39歳で来年には40歳です。企業にすれば、年齢が絶対に重要なのでこのまま時間だけが過ぎていくのは惜しい気持ちもあります。しかしコロナの中、会社を辞めるリスクは取りにくく悩んでいる状況です。コロナが落ち着き求人が戻るまで待つべきか、年齢などを考えては早めの行動をとるべきか、悩んでいます。この経済状況や、今後の景気回復などがどうなるのかのご意見がききたいです。

男性40代前半 kichiken1031さん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

うつ病と仕事について

私は社会人3年目になる春に、うつ病を発症し現在休職中です。うつ病発症のきっかけは仕事内容に対する不満でした。しかし9月から開始したカウンセリング療法で、根本的な原因はどうやら家庭環境にあるようだと思うようになりました。しばらくは貯金と傷病手当で生活できそうですが、今後復職ができるのか不安です。また、今の会社をこれを機に転職した方がいいのではないかとも思っています。以前、転職エージェントに相談しましたがコロナの影響で求人が減少しているため、興味がある求人はひとまず応募して内定を取ってから入社するかどうか判断すればいいと言われました。まだ療養中の身ですし、すぐ転職活動を始めることはできませんが求人が無くならないかとても焦ります。うつ病を発症したことがあることが採用のハンデにならないか。また復職してもうつ病が再発しないかも心配です。

女性20代後半 haruasd0909さん 20代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答