必要な税金の手続きがわかりません

女性30代 anname16さん 30代/女性 解決済み

今年の7月いっぱいで正社員として働いていた前職を退職しました。現在は別の職場でアルバイトとして勤務し、クラウドワークスでの副収入も微々たる額ですがあります。
社外人になってから正社員でしか働いていなかったこと、また年度の途中で転職したこともあり、年末調整や確定申告など、税金に関して何の手続きをどこですれば良いのかよく理解できていません。現在主人の扶養に入っていますが、前職では手取りで月12万ほど、ボーナスが6月に10万ほど出ているので、今年度は税制の面で扶養にはならないのではと思っています。現在の収入はアルバイトで手取り月3万〜4万、クラウドワークスでは月2千〜1万ほどです。
①何の手続きが必要なのか、②どこでする手続きなのか、③必要な書類は何か、を教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

小松 康之 コマツ ヤスユキ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/16

ご質問いただき、ありがとうございます。
まず、今年の所得については年末調整が受けられませんので、確定申告が必要になります。また、ご主人の扶養に入るかどうかは、所得がどうなるか次第となります。ご主人が1,000万円以上の所得がないのでしたら、配偶者控除や配偶者特別控除の対象になりますから、まずは試算してみましょう。
次に、確定申告書を作成しなければなりませんが、これはネット上でもできますし、税務署に行って必要な書類を取ってくるのでもいいです。コロナ禍を考えたら、ネットで作成する方がいいでしょう。確定申告特集という、国税庁のサイトから「確定申告書等の作成はこちら」をクリックし、画面の指示に応じて入力すれば、作成できます。サイトのURLは、次のとおりです。https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.htm
ネットで、というと、イータックスをしなければならないのか、と考える方もおられるかもしれませんが、印刷して郵送することもできますから、イータックスが嫌な方は、郵送を選んで作成すればいいでしょう。
そして、必要な書類ですが、前職の会社の源泉徴収票、アルバイトをされている会社の源泉徴収票、クラウドワークスで得た収入と支出をまとめたもの、国民健康保険や国民年金を支払っているのならその領収書または社会保険料控除証明書、生命保険に入っているなら生命保険料控除証明書、などです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

脱税の基準がよく分かりません。

学生なのですが、学生控除で130万円まで所得税は掛からないし、親の控除に入れるので親も税金が安くなるとのことですが、僕の場合はバイトを掛け持ちしていて、バイトも一箇所ではあまり長く続かず、勤務したバイト先一箇所では130万を超えませんが、年間全てのバイト先の総額を数えるとおそらく、130万円以上と思います。掛け持ちしているバイト、辞めたバイト先も全て月収88000円以上なので、全て甲欄で付けています。これは脱税ですか?甲欄は一箇所にしか付けられないとの情報を聞きましたが、年間の所得税的にも駄目ですか?そこをあまり把握してないので、安心して働けません。これに関して詳しい方がいらっしゃれば教えて欲しいです。

女性20代前半 kurumazuki1003さん 20代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

確定申告について

家族(父親)が自営業を営んでいたこともあり、年に一度確定申告をするために税務署に資料を提出しておりましたが、高齢になってきたので仕事をやめて年金生活に入りました。自営業なので、年金自体はそれほど多くないのですが、それでも確定申告はした方がいいのかと思い、毎年申告しておりましたが、父も高齢にですし、もともと年金額も多くないので申告書に書くこともそんなにありません。知識がないながら、300万円以下の収入なら確定申告の義務はないと聞いたことがあり、そこに該当する場合、それでも確定申告をした方がいいのか、確定申告をするメリットとデメリットを知りたいです。医療費なども些少で高額医療費を申請するまでもありません。

女性50代前半 mako11さん 50代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

生涯で支払う税金

当方は29歳の会社員の男性です。現在はローン無しの持ち家一軒家に家族と住んでいます。家族構成は一歳の子どもが一人と、同年齢の専業主婦の妻です。妻は現在、妊娠中で当分は働くこともせず、専業主婦として考えています。子どもが生まれたり、今後、妻が仕事をすることになったときに世帯年収が上がると思います。また、年々、消費税や固定資産税も変化すると思いますが、今から、自分たちが亡くなるまでの間にどの程度の税金を支払うのでしょうか。また、支払う税金によりどの程度必要なのかやどのような種類のものがあるのか、何か控除していただけるような方法はあるのか、税金を支払うのに負担が減る方法など、アドバイスやご教授いただけると幸いです。

男性30代前半 naiyangdoujさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

ふるさと納税はお得なの?

自分はふるさと納税に興味があるのですがイマイチ使い方が良く分かっていないです。納税する事によって返礼品が貰えるのでお得になるというのは分かっているのですが、面倒な手続きが必要であったり、普通に納税するよりも割高になるのでは無いかと疑って居るために利用はしていないです。今更な質問になるのですが年収300~400程度の人間がふるさと納税をする事によるメリットとデメリットを分かりやすく教えて貰いたいです。手間無く、お得になるのであれば積極的に利用したいとも考えています。そもそも地元を出ていない人間が地元のものを、もしくは地元以外の所のふるさと納税を利用する事は問題はないのでしょうか。自分的には本末転倒な気もしています。

男性30代前半 shouheyheyさん 30代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

確定申告における収入と経費の違い。

自分は現在31歳の会社員です。おいおいは個人事業主として会社を出ようと思っています。その時には、アパートの一室をかり、そこでネット事業を始めようと思っています。そうなると確定申告を自分で行うわけですが、その時のルールでよくわかっていないことがあります。申告内容には、実際の収入から経費を引いた本当に懐にはいる額を計算する項目があると想います。この場合「経費」に含まれることはどういったものがあるのか、知りたいです。これは誰がどういった価値観で判断するのかも謎なので知りたいです。事業を行う部屋が、そのまま自分が寝起きする生活の場になると過程します。すると、家賃、光熱費までも経費になるのでしょうか。そういった細かい内容まで知りたいです。

男性30代前半 所沢これみつさん 30代前半/男性 解決済み
井内 義典 1名が回答