在宅ワークを本格化させた場合の税金について

女性30代 名無しのごんこさん 30代/女性 解決済み

現在、1歳の娘を育てている専業主婦です。
転勤族の夫との三人暮らしで、新しい生活にも慣れたので在宅ワークをはじめました。

とはいっても、クラウドソージングサイトに登録をして月に1万円稼げたらいい方かな、という状態です。

今後、娘が成長してより時間を確保できたら、在宅ワークに本格的に取り組もうと考えています。

ただ、その場合の税金関係が不安です。

正社員のときはもちろん会社側がやってくれましたし、妊娠前のアルバイトも扶養内で行っていたので、特に問題はありませんでした。

恥ずかしながら、確定申告や納税の仕組みも完ぺきには理解できておりません。

①夫の扶養の範囲(年収450万ほど)で在宅ワークに取り組みたい場合、年間所得としていくらまで稼げるのでしょうか。

②もし扶養をこえてしまった場合には、確定申告にて納税というかたちになるのでしょうか。

③脱税だけは避けたいので、在宅ワークにおいて特に注意しておくことはありますか。

無知な質問ばかりで恐縮ですが、教えていただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問、ありがとうございます。
ポイントを分けて解説します。

1)扶養の範囲について

全国健康保険協会管掌健康保険(協会けんぽ)の場合、被扶養者になれる人の要件は

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

年間収入※130万円未満(60歳以上または障害者の場合は、年間収入180万円未満)かつ

同居の場合 収入が扶養者(被保険者)の収入の半分未満(*)
別居の場合 収入が扶養者(被保険者)からの仕送り額未満

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

https://www.nenkin.go.jp/service/kounen/tekiyo/hihokensha1/20141202.html

と定められています。このため、在宅ワークでの1年間の収入が130万円を超えると、ご主人の扶養から外れる=ご自身で国民健康保険に入らないといけなくなります。

また、在宅ワークでの1年間の収入が150万円を超えると、配偶者特別控除を満額(38万円)受けられなくなります。

質問者様がおっしゃる「扶養の範囲」を「ご主人の会社の保険(厚生年金保険)に入り続ける」ことと考えると、1年間の収入を130万円に押さえておくのが妥当ということになるでしょう。

2)確定申告について

例え、扶養を超えていても超えていなくても、在宅ワークでの所得が38万円以上であれば、確定申告は必須です。
所得とは「収入ー経費」を指します。
もちろん、所得が38万円未満であったとしても、確定申告をすれば源泉徴収税額(天引きされている税金のことです)が戻ってくるケースもあるので、基本的にやっておいて損はないはずです。

https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tebiki/2019/b/01/1_07.htm

3)注意しておくこと

アドバイスがあるとすれば

・収入、経費に関する書類はしっかり管理すること
・税金や経理のことでわからないことがあれば税務署に聞くこと

の2つでしょうか。例えわからないことがあったとしても、あいまいな知識で進めるのではなく、確認してから進めたほうがいいでしょう。

お役に立てれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

節税がしたいです

タイトルのとおり節税がしたいと考えています。というのも、最近のコロナ禍や働き方改革のおかげで残業が減りました。実際の業務は苦しいながらも残業が減った事で早く帰ることができるのはうれしいと思います。ただ、必要だった残業をさせてもらえなくなり、必然的に残業代ももらえなくなりました。これにより、手取りが単純計算でいくと年間50万円ほど減ってしまいます。手取りが減っても生活に必要な支出が大きく変わることはないのでどこかで節約をしたいと思い、節税を考えましたがどのように動いたら良いのかが分かりません。「ふるさと納税は節税になる」と聞いたことがありますが、実際に節税になるのか、またそのメリット・デメリットを知りたいです。

女性30代前半 isd3さん 30代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

市民税について

私は30歳の専業主婦です。子供は2歳の娘が1人で、旦那は会社員になります。今回は市民税について質問させてください。私は現在は宮城県に住んでいますが、過去に東京都も千葉県に住民票を置いていたこともあります。そのときに思ったのが、それぞれの市町村ごとに1ヶ月当たりの住民税の値段が違うなぁということです。この金額というのは、どのような基準で算出されているのでしょうか?また、住民税というのは例えば失業中であったりとか、年金暮らしであったりとか、収入がない場合にも一生払い続けなければいけないものなのでしょうか?毎月何気なく自動的に引かれている住民税ですが、この機会にどのような仕組みになっているのか知りたいなと思い、質問してみました。

女性30代前半 kaori.0524さん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

住民税について

現在、サラリーマンとして企業で勤務していますが、毎月いつも給料明細に載っていて、とられている住民税について疑問があります。住民税とは、一体何なのか?どういう計算方法なのかわかりません。また、住むところによっても違うのか?教えてください。聞いている話ですと、住民税とは、県民税、市町村税と二つに分かれていると、聞いたことがあります。住民税を節税することは難しいのでしょうか?最近では、ふるさと納税などの話も聞きますが、住民税には影響は、しないのでしょうか?教えて下さい。また、仮に、副業等していた場合の住民税は、どのように納めれば良いのか?住民税が課税されない最低限度額などもあるのかなど、わかる範囲教えて頂けたらと思います。

男性40代後半 daiaoさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

税金を減らしたいです

アルバイトの収入と不動産収入があります。源泉徴収と、不動産収入にかかる税金がありますが、もっと減らしたいです。でも、どうしたらいいかお金の知識がないのでわかりません。投資をしたほうがいいのか、確定申告のときになにか気をつけることがあるのか、もし教えてもらえたらと思います。例えば確定申告のときには、どういった支出は経費として申告できるのか、会食に使ったお金は、レシートをとっておいて申告したら税金が安くなる可能性があるのかなどです。ふるさと納税についてもよくわからないので、やり方やお得なテクニックなど知りたいです。自分で調べても難しい言葉が多くてなかなか手が出ない現状です。そういったことを、ファイナンシャルプランナーの方に相談してみたいと思います。

女性30代後半 aya.mizukiさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

私的年金への課税について

三十代の子なし夫婦です。現在会社員で厚生年金をかけていますが、加入期間がそれほど長くないため、老後のために私的年金をかけています。そのほか、イデコやニーサなども併用して老後のために備えたいと思っています。ただ、その場合、どのような受け取り方(一時金なのか、月ごと七日)にするのが一番課税上有利なのかがよくわかっておらず、実際の収入額のイメージが掴めません。受け取り方によっては一定額の控除などもあると聞いたのですが、老後、複数の収入がある場合に、たとえばどのような受け取り方をするのが課税有利なのかが知りたいです。また、生命保険に加入することを検討しています。すでに医療保険には加入しているため、その保険料分については課税控除があるのですが、その控除枠と被らないような保険があるのか、控除枠を最大限使える保険の入り方の例を知りたいです。

女性30代後半 youknow0124さん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答