白色申告と青色申告どちらがいいの。

男性40代 masachikuさん 40代/男性 解決済み

 私は、30代後半の男性です。この先は、フリーランスでやっていきたいと思っています。そのため、所得税の申告で、青色申告にしようか白色申告にしようか迷っています。青色申告だと複式簿記の知識が必要だと聞いています。私は大学時代、商学系の学部に在籍していたので、複式簿記の勉強をして、簿記検定も取得しました。しかし、大学を卒業して簿記検定を取得してから年数が経過してしまったので自信がありません。なので、まずは白色申告をしてから青色申告でやってみようかなと思っています。白色申告を何年かやってみてから青色申告にすることが税法上可能なのか教えてください。それから、
白色申告と青色申告のどちらのほうがいいのか教えてください。

1 名の専門家が回答しています

井内 義典 イノウチ ヨシノリ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

ご質問の件についてお答えいたします。
白色申告から青色申告への変更は可能です。新規に青色申告をされたい場合、原則として毎年3月15日(新規開業の場合は業務開始から2カ月以内)までに青色申告の承認申請をする必要がありますので、ご確認いただければと思います。
商学系のご出身で、簿記の資格もお持ちでしたら、複式簿記による青色申告に挑戦されてはいかがでしょうか。フリーランスの青色申告の帳簿は簿記3級の知識があれば可能であると言われております。帳簿をつけるのは最初のうちは慣れないかもしれませんが、所得の65万円(電子申告の場合)の控除ができるようになり、その結果、税金も軽減されます。また、青色申告をすれば、赤字で損失が出た年の損失分を翌年の利益と通算することができますので、赤字になった年の翌年の黒字についての税金も軽減することができます(最大で3年間繰り越して通算できます)。このように青色申告についてはメリットも多いため、ご検討いただければと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

私的年金への課税について

三十代の子なし夫婦です。現在会社員で厚生年金をかけていますが、加入期間がそれほど長くないため、老後のために私的年金をかけています。そのほか、イデコやニーサなども併用して老後のために備えたいと思っています。ただ、その場合、どのような受け取り方(一時金なのか、月ごと七日)にするのが一番課税上有利なのかがよくわかっておらず、実際の収入額のイメージが掴めません。受け取り方によっては一定額の控除などもあると聞いたのですが、老後、複数の収入がある場合に、たとえばどのような受け取り方をするのが課税有利なのかが知りたいです。また、生命保険に加入することを検討しています。すでに医療保険には加入しているため、その保険料分については課税控除があるのですが、その控除枠と被らないような保険があるのか、控除枠を最大限使える保険の入り方の例を知りたいです。

女性30代後半 youknow0124さん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

還付申請や所得税について

今年は新型コロナの影響で家庭の収入がかなり下がって家計も大変です。世帯主である主人の仕事はリモートなどはできず、自宅待機がかなりの期間になり、ある程度の給与は出たのですが、本業ができない中副業も全くできない状態でした。副業での収入を対象とした給付金があるようですが、申請対象にあたるかなど詳しくは判断できません。どのようなところで相談や手続きができるのでしょうか。また、昨年から今年初めまで主人が病気療養していたので、医療費など含めた還付申請ができないかと思うのですが、このようなことも専門の方のアドバイスがなければ難しいのでしょうか。さらに、今年のように収入がかなり落ちた場合には所得も下がるので来年度の税金が下がるのでしょうか。

女性50代後半 cong2_mei2さん 50代後半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

税金の控除について知りたいです

個人事業主をしていますが、毎年確定申告の時期になると頭が痛くなります。昨年は収入がそれなりにあったので、何も対策をしないと結構税金を支払うことになります。そこで少しでも税金を支払うたくありませんので、合法的に税金を安くしたいと思っています。そこでファイナンシャルプランナーの方のアドバイスを受けたいです。どうすればより税金を安くできるのか、アドバイスをもらいたいです。様々な控除がありますが、よく分からないものもあります。個人事業主として使える控除があれば丁寧に教えて頂きたく思います。青色申告で申告をしていますが、使える控除がもっとあればさらに支払う税金も安くなりますので、是非ともファイナンシャルプランナーのお力添え頂ければと思います。

男性40代後半 MAX888さん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

そろそろ老後資金が心配です。

現在、家を新築し、引っ越しをしたことで、旧家が空き家になりました。現在、旧家を賃貸不動産として貸して家賃収入を若干ですがえています。しかし、今般のコロナの影響により、収入面が悪化し、当資産における不動産税金の支払い等々が厳しくなりました。そこで、不動産を売買するのがよいのか、またな税金対策などの良い方法があるかないかの相談ができればと考えております。現在、コロナ不況で不動産売却をしても、希望額には程遠く、資産運用などなにか良い方法がないか精査しておるじょうたいです。数社税理士さまにも相談させていただいている状態です。一番の状況は不動産を売却せず、残した状況で税金を安くできないかを確認したいです。

男性50代後半 mnagafujiさん 50代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

主婦の扶養内パートについて

現在、4人家族でパートしている主婦です。コロナ過で、仕事の日数も時間も減らされている状態なので、在宅でお仕事探そうとライターやモニターの仕事をしております。例えばの話ですが、主人の扶養内で働いていて、副業でも収入を得ている場合、パートと副業の年収が合わせて103万円を超えると支払うべき保険料金は発生するのでしょうか?現在のところ、扶養内で収まる予定ですのであまり心配はしておりませんが、副業が20万円を超えると確定申告しなくてはならないというのも、よく分かっておりません。仮に、副業の20万円あったとして年間パート収入を入れても103万を超えなければ保険料を支払ったり確定申告したりする必要はないのでしょうか?この副業20万円以上というのが気になってしまい、仕事をセーブした方がよいのかとも思っています。言葉足らずで申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。以上、よろしくお願いいたします。

女性40代前半 itamuchanさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答