クレジットカードが怖い

女性40代 みかん大好きっ子さん 40代/女性 解決済み

私はキャッシュレス決済と現金決済はしますがクレジットカード決済はしません。スマホを契約した際にクレジットと共有できるというカードをもらいました。もちろん年会費等は一切かからないという事ですし、ポイントもつくとのことです。でもやはりクレジットは後に引き落とされるから怖いです。その間何となく借金しているという気持ちになるのです。ただ今はクレジットが一番ポイント率もいいしお得だとどこのサイトにも載っています。もしクレジット決済するならばいくら以上の買い物に使ったらよいか、どのくらいの頻度で使ったらよいか、月に使える金額のどのくらいまでならばクレジット決済にして大丈夫なのか知りたいです。それによっては入会も考えます。クレジットの知識が全くないのでアドバイスと頂けたらありがたいです。

1 名の専門家が回答しています

中村 真里子 ナカムラ マリコ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
60代前半    女性

京都府 大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

こんにちは。ご質問ありがとうございます。
相談者様はクレジットカードに対してあまりいいイメージを持っていないように
相談文をお読みして感じました。
そうであるならば無理をしてクレジットカードを利用する必要性はないのかなと
思います。
おっしゃる通り「クレジットカード」は一種の借金ですので計画的に利用されないと
困った事態も招きかねません。
もし「クレジットカード」を利用されるのであれば必ず記録をつけておくことを
お勧めします。
「クレジットカード」を利用した日にいつ、どこで、何を、いくらで買ったか、
そして引き落とされる日も記録しておくとよいと思います。
あとは必ず明細をチェックすることも重要です。
明細も現在はWEBでというところが多いのですが、できれば郵送してもらい
紙でチェックされる方がよいと思います。
「クレジットカード」の利用に関しては「分割払いをしない」ということも鉄則です。
できるだけ「1回払い」もしくは「2回払い(手数料がかからない)」「ボーナス一括払い」を利用されることです。
「リボ払い」という毎月一定の額を支払うという方法もありますが、これはかなり
金利が高いので絶対利用を避けるべきです。
ポイント還元に惑わされることなく、ご自身の家計に本当に「クレジットカード」が
必要かどうかを考えられ加入されることをアドバイスさせていただきたいと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

QR決済方法の多さに困っていて、どこがお得なのかが知りたい

QR決済方法が乱立していることで、一体どこの会社のQR決済が良いのか分かりません。さすがに全てのQR決済を試すというのは現実的ではないので、1つないし2つくらいに絞りたいと考えています。その際にどこの会社のQR決済を選ぶのがお得なのか、ファイナンシャルプランナーの方にお聞きしたいです。素人では正直なところどこがお得なのかを知るのは難しいと感じていますので、お金の専門家であるファイナンシャルプランナーからのアドバイスが欲しいです。現金で払うよりもQR決済で支払った方がポイントも付与されるのでこちらのがお得だと思っています。しかし、そのQR決済自体がありすぎてどこの会社のを使えば良いのか悩んでしまいます。そこでオススメのQR決済方法をファイナンシャルプランナーの方に教えてもらいたいです。

男性40代前半 MAX888さん 40代前半/男性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

クレジットカードは何枚持つのが妥当なのか。

我が家では旦那さんも私もほとんどの支払いをクレジットカードで行っており、コンビニでの少額の支払いさえクレジットカードで行っています。しかし、そのクレジットカードがポイントが貯まるようにとお店に合わせて毎回作ってしまったため、クレジットカードが何枚もある状況になってしまいました。そして、使うクレジットカードを統一していないため、結局どのカードでどのくらい使ったのか分からず、多額の引き落としだけされてしまい、家計管理ができなくなっています。そもそもポイントのためだけに作ってしまったのですが、やはり使うクレジットカードは統一するべきなのでしょうか。

女性30代後半 ホームパイさん 30代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

持っていて一番使えるクレジットカード

最近はデパートやスーパー、ドラッグストアなど様々なお店にポイントカードがあります。そしてその中の多くのお店がポイントカードとクレジットカードの両方で使用できるカードが多いです。お店のカード以外に銀行のカードでもクレジットカード付が多く見られます。昔に比べてクレジットカードを作る際の審査が緩くなっているので、クレジットカード付きが増えているかと思います。あまりに色々あるので、沢山持っていても全部使用できないかと思います。そこでどんなカードを持っていれば効率良く使用できて、ポイントがたまりやすかったり、色々な優待を受けることができるのでしょうか。あと多少高い年会費を払ってもこの会社なら損しないようなカードはありますでしょうか。また1枚に絞れなくても、持つカードの業種によって特徴も違うかと思うので2、3枚持つならこのカードとこのカードなどがありましたらお聞きしたいです。

女性40代後半 gomogomaさん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

クレジットカードは何枚まで持てるのか知りたい

現在クレジットカードは5枚持っていますが、クレジットカード特有の特典を利用したいと思っているのでまだまだクレジットカードを持ちたいです。ですが信用情報の兼ね合いもあって、クレジットカードはだいたいどのくらいまで所有できるのかが知りたいです。ファイナンシャルプランナーの方ならばそこら辺の情報を握っていると思っています。あと作りたいクレジットカードは3枚ほどありますが、そろそろ審査落ちが怖くてまだ申し込みを躊躇しています。クレジットカードの発行の申し込みにおいて審査が落ちるとそのことが信用情報機関に履歴として残ってしまうので、できるだけ信用情報機関に傷を付けたくありません。そのために、クレジットカードはだいたいどのくらいまで持てるのかが知りたいです。ちなみに10万円のキャッシングが付いているクレジットカードは1枚だけです。

男性40代前半 MAX888さん 40代前半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

お得なキャッシュ決済は?

お得に使えるキャッシュレス決済を教えてほしいです。クレジットカードや、携帯電話のQRコードで支払いできるPayPayなどなど、たくさんキャッシュレスの方法があり、何がお得に使えるのかよくわかりません。。それぞれどのようなメリットがあるのか知りたいです。とくに、PayPayなどの携帯電話を使ってのQRコード決済を知りたいです。PayPay、メルペイ、ファミペイ、、、たくさんありすぎて、何がいいのか全く分かりません。キャンペーンをやっていたりするので、使いたい反面、迷ってしまい手を出せていません。それぞれ特徴があるかとおもいますので、これを機に、取り入れてみたいですので、教えてください。よろしくお願いします。

女性30代前半 0rengeさん 30代前半/女性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答