キャッシュレス時代へ向けての決済方法の選び方

女性40代 ももさん 40代/女性 解決済み

初めまして、こんにちは。40代の主婦です。現在、私が使っている支払い方法はクレジットカードです。基本は、キャッシュレス派です。キャッシュレスの決済方法がたくさんあり過ぎてどれを選べばいいのか迷います。クレジット払いは20代の頃から利用していたので決済方法に抵抗はありません。けれど、pay払いやQRコードにはやや不安と不信感があります。便利だと思います。また、使用したことのない決済方法なので試しに利用してみたいのです。この決済利用を躊躇してしまうのは、不正やセキュリティ問題への不安です。加えて、いざ使ってみようと思っても、どの決済方法を選ぶのがベストなのか選択肢が多すぎて迷います。
私が現在利用している決済方法は以下の2点です。
・クレジットカード
・電子マネー

これから利用してみたい決済方法は以下の2点です。
・pay払い
・QRコード

教えていただきたいのは、以下の内容です。
・セキュリティの安全性
・どの決済が適しているのか
・どの会社のものがお得か
・カードや決済方法を絞り込む場合の選択方法
・貯蓄していくために向いている決済方法
・ポイントの活用方法

教えていただきたい内容はたくさんあるのですが、キャッシュレス決済はお金の流れが実感できないのが難点かと思っています。貯蓄を重視した場合、現金派かキャッシュレス派か、どんな人にそれぞれの決済方法が向いているのかなど、貯蓄や家計のためのベストな決済方法を教えていただきたいです。

1 名の専門家が回答しています

小林 恵 コバヤシ ケイ
分野 クレジットカード・デビットカード・電子マネー・ポイント・QR決済
50代前半    男性

石川県 福井県

2021/07/09

一つひとつご回答させていただきます。

・セキュリティの安全性
 pay払いもQRコードも基本的にはキャッシュカードと同じです。ID(カード番号)と暗証番号(セキュアコード)が人に知られると不正利用されます。
そして不正利用しようという輩は色々な方法でこれらの情報を盗みにきます。高齢者相手であると電話で聞き出そうとしますし、ちょっと前だとカード会社などを装ったサイトがこれらの情報の入力を促してますし、今はSNSのアカウントを乗っ取ってそこからメッセージを流す・・・という具合です。
不正利用されていると気づいたらすぐに決済サービスの提供元に連絡しましょう。不正利用であることがわかれば補償されます。現金の場合、警察に被害届を出しても戻ってくるわけではありません。

・どの決済が適しているのか
質問者様がよく買い物をされるお店で使えるサービスを選ぶのがよろしいかと存じます。クレジットカードでは決済できなかったけどpay払いやQRコードなら使えるという店もあります。クレジットカードは決済手数料が高い(QRコードなどは今は無料ですがこれから有料化の流れですが)し、カードリーダーなどの機器が必要になるからです。クレジットカード派でしたら、今よく行く店でクレジットカードが使えない店で使えるpay払いやQRコードがどこなのかをチェックしましょう。

・どの会社のものがお得か
・カードや決済方法を絞り込む場合の選択方法
このサイトでは具体的な会社名は挙げられませんが、どこも決定的な差は無いように思います。あくまでも使える店で選んだほうがよろしいかと思います。

・貯蓄していくために向いている決済方法
私はスマホの家計簿アプリを使ってますが、クレジットカードや銀行口座とデータ連携していて、使った店と金額が一元的にわかるようになっています。お金を貯める=支出を抑えるためには「見える化」が一番効果があります。前月と比べて支出が多いということがわかれば支出に対して慎重になるものです。現金払いの場合、お財布からお金を出す時だけは抑止力が働きますが、肝心の買うかどうかを判断する段階では必要な支出かどうかをじっくり考えないものです。家計簿を別につけていれば別ですが。
クレジットカードやQRコード決済も利用履歴はわかるようになってますが、なかなか目に触れる機会が無いものです。家計簿アプリと連携しているサービスを使うのがお勧めです。

・ポイントの活用方法
私は貯めたポイントをボーナス運用に回しています。QRコードの会社が貯めたポイントで投資信託を購入しているのですが、昨年は株高もありましてかなりの利益を得られました。ただ、相場の下降局面では貯めたポイントがマイナスになる可能性もあります。元々自分で出した金ではないと思えばそれほど心も痛みませんが。

今や金融機関で両替するだけで手数料を取られますし、これから口座を作る人は紙の通帳の発行手数料もかかります。今までは現金を扱うコストは発生しませんでしたが、これからはそうではなくなります。今のうちにキャッシュレス決済に馴染んでおいたほうが良いのではないかと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

お得なキャッシュ決済は?

お得に使えるキャッシュレス決済を教えてほしいです。クレジットカードや、携帯電話のQRコードで支払いできるPayPayなどなど、たくさんキャッシュレスの方法があり、何がお得に使えるのかよくわかりません。。それぞれどのようなメリットがあるのか知りたいです。とくに、PayPayなどの携帯電話を使ってのQRコード決済を知りたいです。PayPay、メルペイ、ファミペイ、、、たくさんありすぎて、何がいいのか全く分かりません。キャンペーンをやっていたりするので、使いたい反面、迷ってしまい手を出せていません。それぞれ特徴があるかとおもいますので、これを機に、取り入れてみたいですので、教えてください。よろしくお願いします。

女性30代前半 0rengeさん 30代前半/女性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

クレジットカードをゴールドカードにするメリットについて

30代男性、会社員、年収は約310万円ですが、現在クレジットカードをゴールドカードにするかどうか迷っています。複数枚クレジットカードを持って使っているのですが、最近複数社から同時にクレジットカードをゴールドカードにしませんかというお誘いが来ました。ゴールドカードの特典関しては各種の保証や特典が豪華になるという点があり確かに魅力的なのですが、どれもこれもアウトドア派に向けたものが多いと感じています。自分は一人暮らしでありインドア派なのでこういった特典にあまり惹かれないのですが、これ以外にもゴールドカードにするメリットがあればぜひ教えて欲しいと思います。FPさんらしい視点でお得にゴールドカードを維持する方法もあればぜひ参考にしたいと思っているので、よろしくお願いいたします。

男性40代前半 yukimnmさん 40代前半/男性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

持っていて一番使えるクレジットカード

最近はデパートやスーパー、ドラッグストアなど様々なお店にポイントカードがあります。そしてその中の多くのお店がポイントカードとクレジットカードの両方で使用できるカードが多いです。お店のカード以外に銀行のカードでもクレジットカード付が多く見られます。昔に比べてクレジットカードを作る際の審査が緩くなっているので、クレジットカード付きが増えているかと思います。あまりに色々あるので、沢山持っていても全部使用できないかと思います。そこでどんなカードを持っていれば効率良く使用できて、ポイントがたまりやすかったり、色々な優待を受けることができるのでしょうか。あと多少高い年会費を払ってもこの会社なら損しないようなカードはありますでしょうか。また1枚に絞れなくても、持つカードの業種によって特徴も違うかと思うので2、3枚持つならこのカードとこのカードなどがありましたらお聞きしたいです。

女性40代後半 gomogomaさん 40代後半/女性 解決済み
中村 真里子 1名が回答

クレジットカードは整理すべき?

現在、クレジットカードを複数枚保有しています。何枚かは使用していますが、現在は全く使っていないものもいくつかあります。年会費がかからないものばかりなので放置しているのですが、使っていないものは解約した方がいいのでしょうか。また、現在複数枚のクレジットカードを並行して使っているのですが、引き落とし日が違ったり、どのカードをどれくらい使っているか分からなくなったりして、このままでは良くないと感じています。できれば1枚にまとめたいと考えているのですが、通販でのポイント還元率などから、どうしても分散させてしまいます。このような場合、1枚にまとめた方がいいのでしょうか。もし分散させたままでも上手く使いこなす方法があれば、その方法が知りたいです。

女性20代後半 ayashow9813さん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

自分の持っている資産を一括で管理したい

今、私は主にポイント還元などのサービスを積極的に活用しようと思っており、電子マネーや、QR決済アプリへの入金、プリペイドカード、およびに資産形成のための証券など、色々なサービスに対して資産をいくつか入金しています。そうすると、一体自分が合計でどれだけの資産を保有しているのかを把握しづらく、どれだけの節約効果があったのかを定量的に判断しにくいことで悩んでいます。このように分散してしまった資産を一括で管理して、かつその推移もわかりやすく把握できれば、金銭的に得した分とそのためにかけた労力とを比較できて良いと思っていますが、具体的にどのようなツールを使えば解決できるのかが今のところわかっておりません。

男性30代前半 uma1230さん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答