老後資金

女性40代 muaichanさん 40代/女性 解決済み

現在、年収は300万くらいで積み立てNISAと個人型確定拠出年金に加入しています。将来のため、入っているのですが投資先が適切か知りたいです。
書籍などを読んで投資先を決めましたが、主に手数料が安い株式に決めています。インデックス運用のもので、全米、日本TOPIX、新興国です。
上記投資は基本株式で、他に国債、貯金、終身保険(払い済み)などを持っています。
全体として、住居など固定費は、高くならないように気を付けていますが、
収入が少ないので、今使えるお金を増やしたいと思うのですが、
何か良い方法がないか聞きたいです。
心配性なところがあり、出るお金に対して敏感ですが、
メリハリをつけたお金の使い方を学びたいと思っています。
また、常にお金に対しての知識を更新する必要があると感じています。
その良い方法も知りたいです。
よろしくお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 お金の貯め方全般
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

運用先については色々調べたおかげもあって適切です。米国・TOPIX・新興国の割合やどの銘柄をどの制度で活用しているかわかりませんが、コストの比較的低いインデックス型ファンドで運用している点も問題ないと思います。リスク面では新興国株式ファンドが最も高いので資産配分も少ないのではないかと思います。基本を株式においている点も適切と判断できます。
今使える資金を増やしたいとのことですが、現状では国債の部分に検討の余地があると思われます。新型コロナ禍で世界的に債券価格は高く、利回りは低い状態にあります。投資対象としての魅力は乏しく、本来の株式との逆相関も薄らいでいます。債券はバブル状態にあると言っても過言ではない状況です。国債と書いてあるだけなので、日本国債か米国債か。それ以外の国の債権かわからないので一概に言いにくいですが、日本国債であれば特にメリットは薄いと思います。もしくは貯金部分を減らすかだと思います。終身保険は万一に備える意味もあるとすれば、消去法的に上記2資産となります。
あかねに対しての知識も常にバージョンアップする必要性は増してきています。しかし、情報ほど高いものはありません。一方で安価な情報にはフェイクニュースも多々あります。個人的には新聞紙面の金融・マネー欄(個人的には日経新聞の土曜日版)が役立つと思います。数百円程度の出費となりますが、その分の価値はあると思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

終活の一環としての貯蓄

終活の一つとして、貯蓄があるかと思います。しかし貯蓄といってもいろいろな方法があり、どのような方法が一番効率的な、終活に見合った貯蓄方法なのかを知りたいです。また、自分の収入からして、どのような方法が一番ベストな貯蓄方法なのかを知りたいです。老後2000万円と言われていますが、自分の今現在の収入からして、どのくらいの金額を貯蓄すればいいのかを知りたいです。

男性40代前半 mashさん 40代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

生活全般の金銭のやりくり

生活していく上で、節約できる部分を細かく知りたいです。まずどこから見直すべきか、教えてもらえるとありがたいです。

女性40代前半 ニャーさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

学生でもお金を貯める方法

学生がバイトをしていても稼げる額はたかが知れています。そこで私はいくつかのバイトを掛け持ちしてお金を稼いでいるのですが、一向にたまらず、パチンコで増やそうと思ってしまい、そこでまた負けて、お金がなくなってしまいます。パチンコ以上に稼げるものに出会えれば、パチンコをしなくなると思っています。パチンコが瞬間的なものだと言うのは分かっているのですが、手持ちのお金が急に増える喜びを知ってしまったが故に行ってしまいます。パチンコ以上に安定して稼げることがあればしょうかいしてほしいです。また、就職してからもどのようにお金を貯めていけばいいのか教えて欲しいです。収入から色々なものを差し引いたら、手持ちはほぼなくなってしまうと思っていて、就職した方がいいのかも悩んでいます。

男性20代前半 わかださん 20代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

今後の資産形成についての悩み

今後の資産形成について悩んでいます。4月から息子は中学1年生、娘は年長になります。息子は中学で野球のクラブチームに入りました。道具一式(グローブ、スパイク、ウインドブレーカー、帽子など)を購入し、今後、試合の遠征も泊まり込みであるとのことで、今まで以上の出費が考えられます。娘も小学校の入学準備があります。息子の学習塾の費用も掛かります。収入が増えない上に、今後の出費が多くなる一方で、老後の資金調達に悩んでいます。妻も私も資産形成に株式や投資信託の運用をしています。妻いわく、AIに任せた運用が良いとのことですが、私自身は自分自身で銘柄を選択しています。運用実績はマイナスです。自分もどの証券会社でAIを用いた運用しようかいろいろと調べています。

男性40代後半 tatsutraさん 40代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答

結婚式で両家がいくら負担するか揉めている件

結婚式をする時、一般的に両家が金額を負担し合うものなのではないかと思います。しかし、家よりも彼の実家の方が金銭的には余裕がなく、私たちが求めるものでは彼の実家にとって負担になるようです。また、彼のご両親は少しケチなところがあり、できるだけお金を出したくないし意識を示しており、そうなれば私の実家ばかりが負担しなければいけなくなります。私たちにもある程度の貯金はありますが、貯金をすべて使ってまで結婚式を挙げるのには抵抗があり、私の両親は快く負担すると言ってくれています。彼の両親とうちの両親が負担できる金額が違う場合、一体どのように対応したらよいのでしょうか。

女性30代前半 はなさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答