20代でいくら貯めておくと良いの?

女性30代 trin0412さん 30代/女性 解決済み

新型コロナウイルス感染症の影響で会社の働き方が大きく変わりました。
基本的に在宅ワークとなり嬉しい反面、出勤がなくなった分、会社側は社員一人一人を管理することが難しくなるため、今後は社員の能力の高さでお給料が決まっていくのだと思われます。
自分としては、あまり能力が高いとは思っていないため早めになにかスキルを身に付けてフリーランスで働けたらなと考えているものの、フリーランスでは最初はお金があまり入ってこないと思うので今の会社でお金を貯めたほうが良いのかなと思い、現在、積み立てNISAを検討しております。
具体的に20代のうちにいくら位くらい投資に割り当てて、貯金すべきなどか。また、国債や米株などなにに投資すべきなのかポイントを教えていただきたいです。
ちなみに、27歳女性(未婚)で年収はだいたい330万です。

1 名の専門家が回答しています

吉野 裕一 ヨシノ ユウイチ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代前半    男性

島根県 岡山県 広島県 山口県

2021/03/09

ご質問ありがとうございます

今後は複数の収入減を確保していく時代とも言われていますね。フリーランスに向けて資産形成をされるのであれば、その期間がどれくらい先になるかも確認する必要がありますね。

例えば、2年後にフリーランスになると思われて行動されていた場合に、NISAなどで運用されていた場合、現在よりも経済が悪化した場合に、投資した運用資産は大きく目減りしてしまう可能性があります。

この資産をフリーランスを始めた時の収入の補填として考えると少なくなった資産を更に取り崩してしまう可能性もありますね。

老後資金など、10年以上先の為の投資であれば、リスク性のある商品で運用されても、増えていく可能性はあります。

また運用は分散が大切です。

日本株へ投資するだけではなく、海外株へ投資をしたり、債券にも投資をされると良いでしょう。

日本の経済が落ち込んでいても海外の経済は活況な事もありますし、経済が低迷した時には、債券にお金が集まる傾向もあります。

分散は投資先の分散だけではなく、時間の分散もあり積立をする事で、リスクヘッジが出来てきます。

積立額は今後の目標額によっても、変わってきますが、仮に月に2万円ずつの積立を33年行い、年率3%で運用できれば、約1300万円くらいにはなります。

10年では240万円の元本に対して、約270万円くらいになると思われます。

今の生活が苦しくならない様、無理せず長く続けられる積立額を考えられると良いですね

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

自分に合った資産運用の方法を教えてください

資産運用には興味があり、SNSなどで積立NISAや株投資などをしている人の投稿をよく見るのですが、実際自分が行う場合、何から始めたらいいのでしょうか?将来のために資産運用は早いうちから行った方が良い、といろんな人の投稿に書いているのですが、具体的に何から始めたらいいのか、自分にはどの資産運用の方法が合っているのか分からずなかなか手を出せていません。昔から(簿記や会計など)お金の勉強が苦手で、下手に「とりあえずこれから始めてみよう」と軽い気持ちで始めてしまうと失敗しそうな気がしており、私にはどの運用方法が合っているのか、始めるためにはどんな準備が必要なのか、その方法で始めると将来的にどういったメリットがあるかなどを詳しく教えていただきたいです。

女性30代前半 らくださん 30代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

投資信託はどのように始めたらいいのか

投資信託について始め方を教えてほしいです。上司から100万円貯蓄が貯まったら投資信託に回したほうがいいよといわれました。上司は地方銀行の投資信託で100万円の資産運用を自分で運用先リストから好きなものを指定して1年運用してもらい10万円の利益が出たと話していました。ただ別の上司からは運用して結局損が出てもうやらないという話も聞きました。どのように運用していけばいいのかわからないのでそこら辺を詳しく聞いてみたいです。あと投資信託は手数料と利益に対する税金が分かりにくいので、全くの初心者でも分かりやすい案内や一覧の書類を見ながら案内をしてくださると納得して投資信託ができると思います。運用状況の確認の仕方も教えてほしいです。

女性40代前半 tocococoさん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資信託等の加入時期と解約時期

株価・為替レートで変動することは、わかっているが3月のコロナ騒ぎで 投資信託が暴落、現在株価が上昇しているが、いつまでも続くのか、いつ解約 すれば、それなりの利益が出るのかが知りたい。 年齢もそれなりに行っているので、損失だけは避けたい。 現在はアメリカ、オーストラリアがらみのNISAも信託銀行経由で運営して いるがこちらもマイナス、どちらも運営手数料だけ、取られているような気が している。・ある程度、利益が出る商品があるのか・今やっている投資信託・NISAはどうしたらよいにか、当然信託銀行は、いい 顔は、しないとおもうが、やめた方が良いのか・年齢的には新たな資金を用意するのは無理があります。 

男性70代前半 菱川 正昭さん 70代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

資産運用について

独身でこれからの時代はなかなか年金も貰えなくなるようなので老後が不安です。資産運用をしたいのですが、配当が出る株式を直接買って積み立てるのがいいのか、投資信託を購入したほうがいいのか、どちらがお得なのかわかりません。銀行や証券会社で販売されている商品の配当利回りは購入するときに提示しているようですが、償還になるリスクや、下落リスクを考えるとどうすればいいのか迷ってしまいます。それとも株式や投資信託よりも、立地条件によるとは思いますが、ワンルームマンションなどの不動産投資のほうが確実でしょうか?どちらも不確実性がありリスクが高いのは承知していますが、なるべくならできる限り損をせずに資産を運用できる方法を知りたいです。

女性50代前半 kuronyachiさん 50代前半/女性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答

複数の株式口座開設で得るメリットは?

40代独身、自営業を営んでいます。ここ数年の売り上げ減が著しくみられ先行きに不安を感じ始めています。実収入もアルバイトをした方がいいのではと思えるほどです。そこで少しでも蓄えを増やしておきたいと株式への投資をするようになりました。多少の利益は出るようになりましたが、もう少し効率的に利益を得られないものかと欲が出てきました。現在開設している株式口座は1社のみですが、他社複数の口座を持つことで投資の幅が広がったり、何かしらのメリットがあるのではと興味があります。実際のところ、デメリットなども含めての詳細を教えていただけると嬉しいです。よく行っている取引は、主に現物と信用、NISA、たまにIPOへの参加のみです。

男性40代前半 besroさん 40代前半/男性 解決済み
志塚 洋介 1名が回答