初心者におすすめの資産運用は?

女性30代 小橋 春さん 30代/女性 解決済み

資産運用初心者です。
年金の減額や、児童手当の減額など国からの手当てばかりをあてにはできないご時世となってきて、今後を考えると自分でお金を増やすことも必要だと感じ始め、資産運用に興味を持ちました。
しかし、お恥ずかしながら知識がなく、NISAやiDeCoが気になっていますがどのように選択し、何から手を付けるべきか悩んでおります。知識の乏しいうちは何よりローリスクでの運用が第一優先と考えています。少しずつ色々な運用方法も勉強できればという現状です。
このような状況で始める資産運用でおすすめのものを教えていただきたいです。
希望としては、30年後見据えた長期運用へ80%、勉強になりそうな実感のある運用方法へ20%ほどの割合で投資資金を分散できればと思っています。
よろしくお願いします。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 お金の貯め方全般
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただき、「30年後を見据えた長期運用」とあることから、どちらかといえば、将来の老後資金を優先して資産形成したいことが伺えます。

このニーズを満たすのであれば、まずは、iDeCo(個人型確定拠出年金)を優先してされるのをおすすめします。

iDeCo(個人型確定拠出年金)は、「30年後を見据えた長期運用」に最適な長期投資の制度にあたり、かつ、節税効果が優れている特徴があります。

具体的には、iDeCo(個人型確定拠出年金)の掛金は、年末調整または確定申告で全額所得控除の対象となるため、所得税と住民税の納税金額を減らすことができ、場合によっては、所得税の還付が受けやすくなるとも考えられます。

また、iDeCo(個人型確定拠出年金)は、ご自身で投資商品を選んで資産運用を行うため、ご希望のローリスク・ローリターンの運用をしたいのであれば、それも自由に選択が可能です。

なお、「勉強になりそうな実感のある運用方法へ20%ほどの割合で投資資金を分散できれば」とあるのですが、正直、この意味がよくわかりません。

たとえば、積極的な資産運用として株式投資を少し行うのであれば、NISAを活用してみるのもよいでしょう。

その一方で、iDeCo(個人型確定拠出年金)と併用して、つみたてNISAを活用することで、iDeCoで老後資金を準備しながら、つみたてNISAで子供の教育資金を準備するといった方法もあります。

いずれにしましても、質問者様のニーズや将来の目的に応じて、それぞれの制度の特徴を賢く活用することができることが望ましいと言えます。

そのため、1つの考え方として、報酬という名の授業料を支払ってでも、専門家であるFPから資産運用や自分の思い描いた資産形成を実現するための方法を教えてもらうのも一策でしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

非正規&低所得者でも可能な資産運用

就職氷河期での就職難やリーマンショック、更に今回のコロナ禍により正社員として就業できず非正規雇用で何とか生活費を稼いで食繋いできました。勿論結婚もせず独身で賃貸住宅住まいかつ自動車も所有していません。自己責任とは言え50を過ぎ将来に全く希望を持てない状態であることを痛感しています。幸い借金やローンは皆無ですが元手となる資産は10万円もありませんこのような状態でも多少でも貯蓄できる方法をご教示ください。元本を失わず月当たり1万円未満で無理なく投資・積立てしていくような感じであれば何とかできると思います。また万が一の保険的な面も持ち合わせたものであればよりありがたいです。更に資産を残す相手もいない状態ではありますが最低限自身の葬式代ぐらいは捻出できるようなものであればありがたいです。

男性50代前半 mw401さん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

20代、少額から貯蓄するならどんな方法がおすすめですか?

貯蓄の必要性を感じていますが、月給にゆとりがなく、少額しか当てられません(月に2万円程度)。口座に預けておくよりかは、少しでも資産を増やせる方法が知りたいです。挽回する余裕がないので、あまりリスクがある方法はとりたくないのですが、資産運用はできるのでしょうか。また、20代の貯蓄について、目安や目標ラインはどのくらいでしょうか。人それぞれだと思うのですが、自分と同様に苦労している人も多いのではと思い、安心してしまっている状況です。ただ、このまま生活して、どうやって老後に備えたら良いか悩みます。直接貯蓄でなくても、ふるさと納税のような、得をできる制度があれば、是非知りたいです。毎年の税金も、収入から考えると割高に思えてなりません。

女性30代前半 Merwebさん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答

旦那にお金のことについてどう説明していくべきか

結婚して6年になり今現在第二子妊娠中です。元々私自身も仕事をしていたため結婚当初は旦那と私それぞれに収入があり、ある程度自由にしていました。しかし、妊活を目的に仕事を退職して以降、旦那の出費が非常に気になるようになりました。どちらかというと私は節制した生活を送り、子供のために貯蓄をしたいと考えますが、旦那は自身で働いて稼いだお金は自分の物、という考えが強く数十万もする時計や家電を急に買ってきたりします。以前、お祝いで親戚からもらったお金も【自分がお祝いでもらったもの】として、使ってしまったことがありました。私自身働きに行くことは何も苦ではないのですが、義両親も旦那も子供が小さいうち(小学校入学前)は外に出るべきではないとの考えが強いです。できれば旦那には今の生活費と収入から考える貯金可能額、これから子供にかかるであろう金額を説明してどうすべきか考えていきたいと思ってます。

女性30代後半 回覧さん 30代後半/女性 解決済み
細川 豪 鎌倉 一江 2名が回答

ローンを先に繰り上げ返済するか、投資に回して増やして行くべきか迷っています

35歳主婦です。世帯年収は600万ほどで、毎月5万円ほど貯金にまわせています。現在は銀行の普通預金に預けていますが、今後どの様に運用していけば良いか迷っています。 貯蓄は800万円ほどで、住宅ローン1500万、奨学金の返済が300万あります。 ローンを先に繰り上げ返済していくべきか、投資に回して増やして行くべきか、どの様な優先順位で考えたらよいでしょうか。 ご回答頂けるとありがたいです。 ちなみに、住宅ローンはのこりあと30年で1.5%の金利で、奨学金は無利子であと10年あります。

女性30代後半 gitさん 30代後半/女性 解決済み
山本 昌義 齋藤 岳志 2名が回答