不妊治療費はどれくらい出せそうか

女性30代 ka_ri_naさん 30代/女性 解決済み

妊活のため、半年前からフルタイムの仕事を辞めて専業主婦をしています。仕事を辞めたのは、職場の雰囲気と仕事内容的に妊娠のタイミングを掴むのが難しかったためです。30歳を過ぎて、年齢的にも猶予が無くなってきたので、思い切って仕事を辞めました。なお、子どもを産んだら再び働くつもりでいます。
しかし、すぐに子どもを授かれると楽観視していたのですが、なかなか授かることができません。そして、ついに不妊治療に進むことを決めました。しかし、マイホームを購入したばかりで、貯金が潤沢にあるわけではないため、不妊治療に十分な費用をかけられるか不安です。また、不妊治療で子どもを授かった後のもろもろの費用や教育費のことを考えると、どこまでお金をかけてよいものか悩みます。子どもはとても欲しいので、可能な限りお金をかけたいと思うのですが、歯止めが利かなくなりそうなので、初めにどれくらいで諦めるかの目安を決めておきたいのです。
我が家の状況です。
・夫31歳、妻32歳
〈年収〉600万円、〈住宅ローン支払い(月々)〉11万円、〈貯金金額(年)〉36万円、〈貯蓄型保険(ボーナス払い年2回)〉20万円、〈保有株式〉30万円、〈預金〉200万円
以上を踏まえて、不妊治療はどれくらいの費用まで、何年くらい可能か、アドバイスを頂けるとありがたいです。

1 名の専門家が回答しています

山本 昌義 ヤマモト マサヨシ
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代前半    男性

全国

2021/03/09

こんにちは、婚活FP山本です。まず目先の不妊治療にかけられる費用ですが、通常の出産の場合で50万円程度が必要になります。この費用は最終的に大半が助成されるのですが、出入り時期のズレや想定外の事態にも備えるため、50~100万円程度を準備しておくのがおすすめです。このため、この費用を預金から差し引いた「100~150万円」が不妊治療にかけられる一つの目安になります。ただ、出産後は再び働くご予定のようですが、その時は育児や保活との兼ね合いから思うように再就職できないかもしれません。月々の貯金はわずか平均3万円であり、出産後はしばらく預金を取り崩す可能性も考えられます。周囲の出産祝いに期待するのも怖く、不妊治療と出産で預金をすべて失えば身動きが取れなくなりかねません。最悪、出産ローンなどもありますが、ひとまず不妊治療には「50~100万円」を予算の上限とされることをおすすめします。

一方、その後の教育費についてですが、ざっくり子供一人につき22年総額で1400万円が一つの目安です。22年で割って一年あたり約64万円、月々5万円少々が必要になります。貯金と保険の年総額が56万円のようですから、少なくとも専業主婦は子供一人でもムリです。あなた様の退職前の年収はいくらでしたか?再就職で、いくらくらいの年収が狙えるでしょうか?そしていくらくらい、貯金(教育費)に回せそうですか?ひとまず子供は一人でよければ、月々5万円少々で大丈夫ですから、ほんの少しがんばるだけで事足ります。ぜひ出産のうえで、再就職に励まれて下さいませ。ただし、再就職事情が不明なうえ、出産後は夫婦双方に「相応の死亡保険」が必要になります。それだけ支出もかさみますから、少し注意しておきましょう。

今回のご質問とは少しズレますが、今は老後資金2000万円問題が起こっている時代です。そして実際には、倍の4000万円が必要なこともあります。仮に60歳までの30年で4000万円を貯めるとすると、年約133万円、月々11万円程度の貯金が必要です。子供一人分の教育費と合わせれば、月々16万円程度になります。旦那様お一人の年収で厳しいどころか、あなた様もしっかり再就職のうえで共働きして、どうにか達成できる金額ではないでしょうか。ただ逆にいえば出産後、早期に月16万円程度を貯金できるところへ再就職を果たせれば、果たせる見通しがあれば、なにも不安に思われる必要はありません。即座の達成は厳しくても、実際に高額な教育費や老後資金が必要になる時期は10年以上先ですから、十分な猶予もあります。ぜひ、これらのような「出産後の現実」を見据えて不妊治療に挑んで頂き、その後に改めて家族のために、未来のお金のために励んでいきましょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

子供の大学費用

子供の大学費用でお伺いしたいです。息子が二人います、私立の中高一貫に通いそこから下宿で希望の大学を受けるつもりです。下にもう一人いて、家のローンも残っています。主人だけの収入で私は持病があるため働けない状態です。奨学金をとりたいのですが、収入制限でとれそうにありません。貯金も二人の学費で思ったよりたまりませんでした。何か他に学費の工面ができそうな方法があれば教えていただきたいです。

女性40代後半 midoさん 40代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

浪費家のパートナーと離婚したい

40代男性です。子どもが二人います。月の手取りは20万弱で、生活はかつかつです。妻は自宅でヨガのインストラクターなどをしていますが、「しんどいから」という理由で、ほとんど収入はありません。生活がきついことを伝えますが、「月の収入は知りたくない」「お金のことは考えたくない」と言って、家計のことは考えず、自分の服などを買ったりしています。育児も、私やうちの両親にほとんど頼っていて、保育園の送迎は自分、毎日の夕食はうちの母親が作っていて、妻はほとんど何もしていません。こんな状況に耐え切れず、離婚を考えていますが、万が一、子どもの親権が妻に行った場合、妻が子育てをできるとは思えず、子どものことを考えるとなかなか離婚に踏ん切りがつきません。しかし、妻は自分一人でも子どもは育てられるということを事あるごとに言っています。もし離婚して妻に親権が行った場合、私からの養育費はいくらぐらいが妥当なのでしょうか。また、養育費をもらいながら、生活保護等の支援は受けられるのでしょうか。

男性40代後半 シングルきぼうさん 40代後半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

子どもの教育費について悩んでいます

<教育費の考え方>今回、教育費に関して悩みがあり、相談させて頂きました。父母、子ども(小学生2年生と小学6年生)の4人暮らしです。住まいは佐賀県の賃貸マンションで、ローンなどはありません。悩みは、これからの子どもの教育費の積み立て方です。これまで主人が30歳の時から学資保険に加入していますが、金額的に足りそうない気がしています。そのため、仮に私の家族に万が一のことがあった場合も含め、どのように対策しておいたら良いかを教えて頂きたいです。学校の種類としては、二人共、公立中学校、高校、大学への進学を考えていて、私立は高いイメージがあるため、選択肢には入れていません。FPさんの目線から見て1)実現在の学資保険の継続をして行った方が良いか2)新規で積み立てを考えていくには、どんな商品の検討を始めたら良いかについてお聞かせいただければと思います。どうぞよろしくお願い致します。

女性40代前半 Lucy Perrieさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子供の学校の選び方。

自分は現在31歳の会社員です。子供はいないのですが、出来たとして考えたいことがあります。自分は現在、割と都会の地に暮らしていますが、子供の精神の健康を考えて、幼少期は田舎で大きくしたいと考えています。できれば小学校も田舎の学校に通わせたいです。ここで疑問に思うのが、この場合だと生まれは、つまりは住民票では都会に住んでいることになっています。しかし、住民票の上での住所を遥かに離れた学区の学校に通うことになります。この場合、田舎の学校に入学はできるのでしょうか。その学校の近くに住んでいる子供でないと小学校に通えないのでしょうか。どこに住んでいても、住民票がどこにあっても通いたい人はだれでも通えるシステムになっているのでしょうか。入学に関する資格、ルールがしっかりあるのなら、その説明が知りたいです。

男性30代前半 所沢これみつさん 30代前半/男性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答

子供二人が私立大学と私立高校行った際の一年の必要経費はどれ位でしょうか

今あまり貯金がなくて子供二人の進学に不安があります。多分一番お金がかかる時期が上が大学、下が高校に行った頃なのですがその前にどれ位の貯金を目指すべきか、またその頃の毎月の収入がどれ位あるべきかまだ漠然としてて分かりません。目標を立てたいのですがどういう計算ですればいいのでしょうか。

女性40代前半 小花ちゃんさん 40代前半/女性 解決済み
小高 華子 1名が回答