勤務先の経営がこの先心配です。

男性50代 kenbo1972さん 50代/男性 解決済み

勤務先の経営状態ですが、事業拡張の後にコロナの影響により、減収に陥り返済が滞り、融資元の銀行から催促を受けている状態だそうです。
催促の内容においては銀行から効率、合理化コンサルタントの派遣など頻繁に来社されているようです。

そこで、
①この先会社のアクションにおいてどのようなことが想定されるのでしょうか。
現在、勤務先の会社は来年100年、法人化においては約70年を迎える企業です。
 
②私は廃業前に退職を考えておりますが、この時期においては適切なのでしょうか。

③現在、社会福祉資金総合支援資金特例貸付を受けております。
延長貸付についてお知らせが来ておりますが、受けたいと思います。
貸し付けを受けようとして認可されそうでしょうか。

以上においてのご回答をお願いいたします。

1 名の専門家が回答しています

舘野 光広 タテノ ミツヒロ
分野 仕事全般・転職・退職
60代後半    男性

全国

2021/03/09

ご質問ありがとうございます。
埼玉県のブレイン・トータル・プランナーの舘野です。
コロナ禍における経済への打撃は著しく、様々な業界へ徐々に波紋が広がるように影響を与えています。御社におかれましても同様なケースかと思われますが、そもそも国内の中小企業の実態は古くから問題指摘されており、当然に改革の目が注がれていました。そのような問題を抱えている状態でのコロナ不況は構造不況であるとも考えられます。
本題ですが、銀行から具体的な人材支援がなされているという事は、銀行側から見れば要注意もしくは破綻懸念という判定であると考えます。しかし、経営者からの依頼で銀行が人材支援を受ける事もありますから、即時に民事再生や破産に移行するものではありません。特に地方銀行の役割については、金融庁からの指針で企業への支援を重視する旨が通達されていますので、経営状態が悪化しているからと言って大きく問題が内在しているとも言えません。従いまして、経営内容を精査し、必要な資金を融資する(真水を注入)ことで正常な状態へ転換出来る可能性もあります。
続いて、退職の時期ですが、新たなお仕事先が見つかれば転職を先行させる事もよろしいと考えますが、ご年齢から判断してここ数年が年収のピークとなりますので、希望退職等の通達が出た後でも遅くは無いと考えます。なぜなら、希望退職制度を実施する時は、割増給付や再就職先支援も行われるのが慣例とされています。従いまして、具体的な話が見えて来た時に決心されても遅くはないでしょう。また、確定給付年金制度等は会社の精算とは別に確保されていますので、従業員への給付には影響されません。
最後に特例貸付についてですが、制度の目的は今般のコロナウィルスの影響による収入の減少や失業により生活困窮している方への日常生活の維持が目的です。従いまして、同様な状態が継続しているようであれば認められる可能性は高いでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

人との関わり方

まだ学生ですが、もうすぐ社会人になります。今からとても心配で、まだ始まっていないのに上手く仕事していけるかなと不安になることがあります。始まってみたいとわからないこともありますが、私は人とかかわるのが苦手です。これから仕事していく上で、絶対に必要なことはわかっているのですが、とても怖いです。人との連携がとても大事な仕事だというのがわかっているからこそ、私はやっていけるのかなと思う時が増えてきました。人に聞くことなどが苦手で積極性がないとよく言われます。私はそのようなところを直していきたいのですが、やり方がわかりません。そこで、人とかかわる上で、必要なこと大切にした方がいいこと、積極性を見せるにはどうしたらいいのか聞きたいです。

女性20代後半 hohooさん 20代後半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

転職について

現在非正規でオフィスワークでテレオペレーターをしております、7年ほど勤めましたが、あまり仕事にやりがいが無く、毎日仕方がなしに仕事に通っているような感じです。毎日同じ仕事をしているのでとてもつまらなく感じる日もたくさんあります。転職をしようと考えていますが、何かモノづくりができる作業の仕事に就きたいのですが、ずっと座った仕事をして、力を使うこともなく、毎日、夏は涼しく、冬は暖かいところでいつでも好きな時に飲み物を飲んだり、トイレに行ったりする環境でで仕事をしてきたので、作業の仕事に転職すると続けていけるか、また慣れることができるかとても心配です。なにか訓練ができるところはありますか。あったらおしえていただきたいです。

男性30代後半 monburan724さん 30代後半/男性 解決済み
内宮 慶之 1名が回答

今の部署で続けられるかどうか不安です

産休・育休を取得後、復帰と同時に異動になりました。元の部署で仕事ができると思っていたので最初は戸惑いましたが、先輩方の指導のおかげで知識も身に付き、家庭との両立にも慣れていきました。その頃、部署強化のため新入社員が入社したのですが、復帰して間もない私が教育係を任されてしまいました。新しい仕事に慣れてきたとはいえ、とてもじゃありませんが自信も余裕もありません。新入社員のミスが分かれば「どうやって指導したのか?」と先輩方に問い詰められる日々です。復帰したばかりで弱音を吐くのも責任逃れのようで恥ずかしいですが、このまま今の部署で続けていく自信がありません。しかし、社内の人間関係は良好のため、異動の相談はせずに部署の雰囲気も乱さないべきなのでしょうか。

女性30代前半 おーまつさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

退職について

退職時期について 会社を辞めたいのですが、会社から許可がおりません。 辞めたい日の一ヶ月+数日前に、退職願を出しました。 契約期間は3ヶ月で、期間は満了していません。 満了すれば辞めて良いと言われました。 雇用契約者には退職の際は1ヶ月前に書面で申し出ることと記載があります。 円満な退職のためには、期間満了してから退職するのが一番良いとは思いますまた 残りの有給が4日残っており、『もしかしたら厳しいかもしれない。シフト次第では最悪有給を捨てる事になるけど大丈夫?』 と  それに加えて今はお店は閑散期であり、引き継ぎもほぼ終わっています。 有給を使って休むことは可能ですか? 拒否された場合は何と言えば良いでしょうか。 困っています。よろしくお願いします。勝手な都合ですが退職するにはどう話を進めていくべきか悩んでいます。 アドバイスいただけますと幸いです。

女性40代前半 みなもんさん 40代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

これからの医療系は稼げるか

安定した仕事といえば頭に浮かぶのが医療系の仕事ですが、労働条件が悪い割にお給料の割が合わないことも多いと聞きます。特に看護師はお給料が高いというイメージを持っていたのですが、現実は大きな病院でも休めないのに低収入というようなことがテレビでも報じられています。その病院だけに限られたことなのか、看護師が低収入になっているというのが本当なのかが知りたいです。今後長く仕事をしていくという意味でも医療系の仕事を子供にも勧めていきたいと感じていたのですが、お給料面でもデメリットが多いのであれば考え物です。これからの医療系の仕事(看護師だけでなく医師、介護士も)は稼げるのかを知りたいです。また、稼げる分野と稼げない分野があればそれも知りたいです。

女性40代後半 hannamoさん 40代後半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答