株式投資から他の投資方法に変更するには?

女性40代 ddnu6918さん 40代/女性 解決済み

10年以上前から株式投資をしている40代の主婦です。小学生の子どもがおります。最初の株式投資はビギナーズラックで数十万利益をだし、そこから数年お休みをしておりましたが、数年前からネット証券を開設し、書籍などで勉強しながら少しづつ株式投資をしてきました。私のスタイルはひたすら利益がでるまで待つことです。余裕資金でしているのですぐに必要なお金ではなく、利益が出るまで待っての投資スタイルでした。そのため損切りをあまりせずにきました。
しかしながら今回のコロナで、私の持っていた数種類の株が暴落。数パーセントの損失がでたところで損切りしたら良かったのですが、それができず、今はのきなみ60%位の損失が出ています。仕方ないのでそのままにしておき、(すべてNISA口座です)これから投資信託の積立と外貨預金(こちらも月々の積立方式)に移行しようと思っているのですが、その方向転換は正しいでしょうか?
また塩漬け株を何個ももっていることはリスクなのでしょうか?

1 名の専門家が回答しています

小山 英斗 コヤマ ヒデト
分野 お金の貯め方全般
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

勉強もされ、余裕資金での投資をされていることはとても良いことと思います。今回は、コロナの影響で損失がでてしまっているとのこと。個別株への投資は、分散投資となる投資信託よりも一般的にリスクは高いですが、それでも今回のコロナは経済全体に大きな混乱をもたらし、その影響は通常のリスク度合いを超えて大きかったといえます。余裕資金で投資をされているとのことですので、生活への直接の影響は大きくないとしても、それでもきつい状況かと思います。
デイトレードのような株価の値動きで利益をあげていくような投資方法ではない場合、個別株への投資は、その投資した企業の成長もしくは安定した配当などを期待した長期投資が基本になるかと思います。その点、ご相談者様が投資されている企業は、どのような期待をされて投資されたのでしょうか?のきなみ60%ほどの損失がでているとのことですが、現時点でも投資された企業への期待するシナリオに狂いがないのであれば、持ち続けることもありかと思います。あくまでコロナという外部環境の要因で一時的に株価が下がっても、企業の成長シナリオに狂いが生じていないのであれば、いずれ株価は戻っていくことが期待できます。
ご相談者様は一度期待を持って投資された企業ですから、株価が安くなった今、今一度期待を持ってさらに安くその企業の株を追加で買えると思えるかどうか、それも持ち続けるかどうかの判断材料のひとつになるかと思います。
ただ、今回のようなコロナで経済が混乱している状況では、企業によっては外部環境要因であっても持ちこたえられず倒産する可能性もあります。たとえ余裕資金であっても、不安でたまらない、といった心理的な状況であれば売却し、他の期待できるシナリオが描ける投資先にお金を回すことも健全と言えます。
よりリスクを抑えるために、分散投資、時間分散の観点から投資信託へ積み立て投資に切り替えることはよいかと思います。外貨預金については低金利の今、どの通貨もあまり利息が望めない状況のうえ、為替リスクもあります。海外資産を持つことを意識されているのでしたら、外国株式などを投資対象に含めた投資信託を検討されるとよいかもしれません。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

貯蓄方法について教えてください。

現在、自分は母親と父親と3人で生活を送っています。父親は地方公務員をしていて還暦を前に退職をしたため、今のところは母親と自分の2人のみが仕事をしている状況です。母親に関しては地方公務員なので非常に安定した職業であるため収入は十分にあり、全くもって不安になる要素はありません。しかしながら、自分に関しては枠組みとしては契約社員と呼ばれる仕事をしてはいますが月に数回しか依頼が発生しないために多くの収入を期待できません。今後、数年後に母親が退職を迎えた場合に自分一人の収入ではとてもじゃないけれど生活を送ることができないと不安を抱いています。そんな自分の極めて少ない収入源でも確実かつ効率的に貯蓄ができる方法やアドバイスなどについてを是非とも教えて頂きたいです。

女性20代前半 おとはさん 20代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

娘にすすめられる資産運用は?

社会人2年目の娘が居ます。わたしは自分の蓄えがあるので外で働いていません。娘とは同居しています。娘は社会人2年目でもなかなか良い収入なので貯金が貯まっています。そうなるとお金のため方について悩みが出てくるわけですが、現状普通預金と民間の年金・・・これは積み立てであって掛け捨てではないので貯金のひとつとして続けています。ある程度お金が貯まったら昔なら普通預金から定期預金へと移していましたが、今の銀行の状態では普通預金でも定期預金でも変わりなく今後資産運用をどうすべきかに悩んでいます。株の知識も無いですし、投資のようなことは怖くてわたしは娘に勧められません。若い女性でもリスク少なく出来ることについて質問したいです。

女性50代前半 tomo_06さん 50代前半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答

食費を節約する方法がわからな過ぎて困ってます

私が長年主婦として、会社員として忙しい日々を過ごす中で、お金の効率の良いため方について悩んでおります。少しづつ貯蓄して行く方法としまして、給与天引きによる方法を実践していったりしているのですが、中々成果を得られることができません。やはり、毎日の生活について見直さなければならないと思っております。そこで私が、一番懸念している内容としましては、毎回の夜ご飯について、やはり、面倒くさいと言うものがありますので、どうしても、夜ご飯につきましては、外食で済ませてしまうことがあります。これを何とかしなければならないと思っているのですが、思いきって外食を辞めて、家で食事作りをする方法等について模索しております。

女性20代前半 chisaponさん 20代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

子供の学費の貯め方

都内在住、メーカー勤務の20代女性です。今年初めに子供が生まれ、子供の学費を貯め始めなければいけないと思っているのですが、子供が保育園入園から小学校、中学校、高校、大学を卒業するまで、どのタイミングでどの程度のお金を貯めていなければいけないのか分かりません。(習い事、学習塾、私立または公立学校の学費、入学金など)また上記の費用に合わせてマイホームの購入も10年以内に検討をしているため、効率的な貯蓄プランをご相談したいです。また貯め方についても、学資保険や積み立てなど様々な方法がありますが、正直明確な違いがわからず、効率よく貯蓄が出来る方法を教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

女性30代前半 mikichi13さん 30代前半/女性 解決済み
高野 具子 1名が回答