自動車保険の見直しをしたら保険料は安くなる?

女性40代 ri-chanさん 40代/女性 解決済み

夫も私も40代前半で小学生と中学生の子供がいて、3人目を妊娠中です。夫の年収は700万ぐらいです。

3人目が生まれて一戸建てマイホームの購入も考えているので、節約できるところは節約しようと夫婦で話し合いました。その時に夫と自動車保険のことでちょっと喧嘩になってしまったんです。

友人や知人などから聞いた自動車保険の保険料と比べると、我が家の保険料は高いということがわかったので、夫に「自動車保険の見直しをしよう」と提案してみました。

すると夫が、「自動車保険の保険料なんてどこにしてもほとんど変わらないよ。知り合いに頼んでいるんだから、わざわざ変える必要はない」と言ったんです。

夫は自動車保険の保険料がすごく安くなるなら変えても良いと言っています。自動車保険の見直しをした時に、かなり保険料が安くなることはあるのか、それともあまり変わらないのか知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 自動車保険・火災保険・地震保険
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を一通り確認させていただきまして、結論から申し上げますと、かなり保険料が安くなる可能性があると考えます。

この理由は、質問の中にあるご主人がおっしゃった部分にあり、「知り合いに頼んでいる」というところにあります。

おそらく、ご主人の知り合いは、自動車保険の保険代理店または保険会社に勤務していることが考えられ、いわゆる「対面型の自動車保険」に加入していることが推測できます。

質問者様のように、自動車保険を見直しし、保険料を少なくさせたいといったニーズを考慮しますと、対面型自動車保険よりも「ダイレクト型自動車保険」の方が保険料は安くなります。

自動車保険に限ったことではありませんが、保険代理店を通じて保険契約をした場合、保険会社から保険代理店に対して手数料が支払われます。

この手数料は、顧客が負担した保険料から捻出されるわけでありますから、直接ご自身で契約加入するダイレクト型自動車保険の方が保険料負担は軽くなるといった仕組みになっています。

【ダイレクト型自動車保険の注意点】

ダイレクト型自動車保険に加入することで、対面型自動車保険よりも保険料を少なくすることが可能です。

ただし、補償内容や補償金額もご自身で決定しなければならないため、自動車保険の知識を身に付けていなければ、いざといった時にしっかりとした補償が受けられないデメリットがある点に注意が必要です。

【自動車保険料を安くするためのポイント】

以下、自動車保険料を安くするためのポイントを紹介しておきます。

・ダイレクト型自動車保険に加入すること
・自動車保険の等級が高いこと(最大20等級)
・ゴールド免許所持者なのか(ゴールド免許割引がある)
・運転者限定をつけているのか(運転者が限定されているほど安くなる)
・補償される年齢を限定しているか(運転する人の年齢を限定するほど安くなる)
・年間走行距離は適切なのか(走行距離が短いほど、安くなる)
・車両保険は加入するのか(車両保険に加入しない場合、安くなる。ただし、ご自身の自動車の補償が十分になされない危険性が極めて高くなる)
・補償金額と補償内容は適切なのか(補償金額が小さく、補償内容が限定されている場合、安くなる)

上記は、ほんの一例となります。

【FP(回答者)の下世話な話】

質問内容を全体的に見た時、自動車保険の見直しだけで、質問者様の将来が良い方向へ改善されるのか疑問が残りました。

なぜならば、これから第3子が誕生すること、戸建て住宅を購入する予定があることといった大きなライフイベントが発生することに加え、夫婦が40代前半で小学生と中学生の子供がいるといった家族構成にあります。

仮に、戸建て住宅の購入について、住宅ローンを組んで行う場合、毎月の住宅ローンの返済に加え、毎年の固定資産税などの納付、子供の教育資金、自分たちの老後資金など、考えるべきことがたくさんあると感じています。

また、これから誕生する末っ子が大学などへ進学する場合、ご主人の年齢を考慮すると、場合によっては、定年退職や再雇用などで収入が少なくなっているのにも関わらず、支出が多くなるといった懸念も十分予測できます。

質問者様の状況がわからない状態での下世話な話で大変恐縮なのですが、これらの文を一読した時に不安が生じるようであれば、信頼できるFPを探して、将来のライフプランを一度、確認されてみることが望ましいのではないかと感じています。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

一人暮らし賃貸物件における家財保険の適正な価格

一人暮らし賃貸物件における家財保険の適正な価格について、本当のところを知りたいと常々思っています。一人暮らし用の賃貸物件だと共同住宅が多いと思うのですが、そうなると部屋の広さも大体決まってくると思います。しかし現状では管理会社や大家さんから指定された損害保険会社の指定された家財保険に加入しなければばらないケースが多く、実際、過剰な保険金額の家財保険や借家人賠責、不要な特約等が付帯され、その結果、保険料がとても割高になっているケースが多々見受けられます。手数料を上がるためと考えられてもしかたがない状況ではないでしょうか。この家財保険の一般相場を深く世間に知られるようになれば、何かと出費が重なる賃貸借契約の節約に繋がると考えられます。

男性50代後半 karhuさん 50代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

両隣が空き家になり新しく火災保険を検討したい

隣接する両隣の2軒が空き家になってしまい、不審火等の火災や老朽化による崩壊が気になっています。また、地震・津波の恐れのある地域に住んでいますので、合わせて地震保険の見直しも検討したいと思っています。古い時代の家屋なので、隣の家の屋根と屋根との境はトタンで繋がっている状態です。雨漏れや屋根瓦等の修理の際には、そのトタンが誰の所有物(後に家を建てた方が所有物扱いになるとか…)かがトラブルの原因なることもあると聞きました。特に隣が空き家で買い手がつかない場合や解体予定のない場合など、そのあたりのトラブル対応をしてもらえる保険(裁判になった場合、弁護士費用を負担してもらえる)があれば検討したいと思っています。

男性40代後半 ariさん 40代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

自動車保険の上手な選び方

自動車保険更新についての悩みなのですが、先月、路肩に停車中の車にミラーとミラーを接触の事故を起こしてしまいました。相手の車には人が乗っていたのですが幸い怪我はありませんでした。事故を起こしてすぐに加入している国内大手の保険会社に連絡を入れました。電話の対応はすごく丁寧で、その時は大変安心感を覚えました。相手の連絡先を伝えほっと一息でした。すると次の日担当者の女性から連絡があり、相手のミラーの修理代が約25,000円ですとの事、後は修理期間2日間のレンタカー代が約20,000円で合わせて45,000円くらいになりますと言われました。自身の契約が2年なのですが、保険を使うと次の更新で2年間の保険料が約80,000円上がるので、保険を使わずに自分で払った方がお得ですと言われました。それを聞いた時は何の為の保険って正直ショックを受けました。他の保険会社、たとえば外資系のネット保険も同じような物なのでしょうか。

男性50代後半 初老親父さん 50代後半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

自動車保険の選び方について

つい先日、自動車保険の更新のお知らせが届きました。一度も使わなかったので、同じ保障内容であれば保険料が下がるとのことでよかったのですが、今までと払う金額はほとんど変わらないけれど、補償内容はアップするというプランもオススメされました。車は、週末にたまに乗る程度で通勤には使っていないので、保障内容も最低限でいいと思ってきましたが、同僚に相談してみると、安くない?そんな補償内容で足りるの?今は何でも無制限にしておかないと怖くない?と言われました。乗る回数が少ないので、あまりお金はかけたくありませんが、不安になってきました。もしものときのために、保険料が高くても補償内容の手厚い保険を選ぶべきですか?

女性20代後半 ももちさん 20代後半/女性 解決済み
園田 武史 1名が回答

自動車保険について

自動車保険についてわからないことがあります。ずいぶん前に自動車を購入した経験があり、その時はディーラーに言われるがままに自動車保険も加入したので、内容がいまいちわからないまま利用していました。一時期車を手放さなければならなくなり、数年経過して近々また自動車を購入しようと考えています。自動車保険の内容を見ていると、等級などが書かれており、まずこの辺りがよくわかりません。等級とは運転実績に基づいて決められるものなのでしょうか?以前運転していた時から事故や違反は起こしてイなのですがこの等級は引き継がれるのかが知りたいです。一度でも自動車を手放すとリセットされるのでしょうか?あと、特約を付けるとするとすると基本的に何をつけておけばいざというときに困らないでしょうか?なるべく安くしたいと思っています。

男性40代前半 Luke_Skyさん 40代前半/男性 解決済み
長尾 真一 1名が回答