おすすめな定期預金の会社はありますか?

女性30代 kaori0524さん 30代/女性 解決済み

私は今使ってないお金が、200万円ほどあります。このお金の良い運用の方法をご教授頂きたいと思います。今はA社にただ入れているだけですが、利息は年間数円程度で、全く増えません。1歳の子供が居るので、この子の教育資金にするために、少しでもお金を増やしたいと思います。家の近くに銀行がある、B社やC社も利息を確認しましたが、同じようなものでした。少々セキュリティーなどの面に不安を感じますが、ネット銀行の方が良いのでしょうか?また、期間限定でキャンペーン等を行なっている銀行がありましたら、教えて頂きたいです。出来れば、あまりハイリスクの投資などはやりたくないのですが、ローリスクで初心者におすすめの商品などがありましたら、併せて教えて頂きたいです。

1 名の専門家が回答しています

菊原 浩司 キクハラ コウジ
分野 貯金・預金・定期預金・外貨預金・積立
40代前半    男性

埼玉県

2021/03/09

使用タイミングの決まっているお金の運用方法についてお悩みとのことで、お答えさせていただきます。
ご懸念の通り、こうした性質のお金を元本変動のリスクが大きい金融商品で運用することはおすすめできず、リターンが少なくとも予定した期日までに必要な金額が得られることが必須となります。
適合する金融商品としては、定期預金や個人向け国債などがありますが、いずれも途中解約可能で安全性が高い反面、金利が低く設定されています。
より高金利を求めるならば、個人向けの公社債が選択肢となります。こちらは発行体の信用力がやや低下し、途中解約ができません。満期前に現金化しようとした場合、元本を割り込む恐れがあります。
また、この他にもネット銀行などで募集されることの多い「仕組預金」も検討の余地があります。
仕組預金は、定期預金に一定の制限を加えることで通常よりも高い金利で預金を利用することができます。
仕組預金では預入期間は銀行が10年までを超えない期間で自由に設定することができ、原則として途中解約を行うことができませんが、今回ご相談の場合では大きなデメリット足りえないと思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

確実性重視で行くなら何を選ぶべきか?

今現在は自営業で40代の夫婦二人で何とかやっていけています。少しずつですが毎月貯金することもできています。しかし5年後や10年後になると稼げる金額も減っていくかもしれない事を考えると今の状況で良いのかどうか悩ましくなります。それを考えて5年後や10年後に確実に収益をあげられていそうな形で、現在の貯金を投資に回したいと考えています。確実性を重視した形で投資するというのは矛盾しているかもしれませんが、安全性が高い投資の方法が何かを知りたいです。現時点で資金として考えているのは300万円程度です。現在の日本の銀行預金ではほとんど利息が付きませんので、より高い利回りの投資商品や外貨預金について教えてください。

男性50代前半 shkctobkkさん 50代前半/男性 解決済み
森 泰隆 1名が回答

貯金をするときには月収の何割が理想か?

貯金をするときには毎月の収入から一定割合を貯金に回す必要があります。ただ、貯金に関してこれまであまり実践してこなかったので、現実的にどれくらいを貯金に回すべきか?という点がよく分かりません。貯金をする以上、目標のような数字を決めていきたいと考えているのですが、どれくらいの数字にすべきか?という部分で非常に悩んでいます。基本的には毎月の生活を圧迫せず、かつちゃんと長続きするような数字にしたいと思っています。ちなみに私の年収は現状200万円くらいとなっており、この条件で無理のない範囲で、ちゃんと続けられる貯金をしていきたいです。このケースの場合、毎月の収入の何割くらいを貯金に回すのがベストでしょうか?

男性30代後半 denkiirukaさん 30代後半/男性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

預金はいけないと聞くのですがどうなのでしょうか

近頃は預金よりも投資という話をよく聞きます。預金をしてもお金は増えずに目減りしていくという事を聞くのですが、実際どうなのでしょうか?預金をしてもお金が減ってない状態でも将来的に価値が下がっていたら目減りするから投資で増やしていくのが良いという事だったのですが、イマイチそうは思えないです。確かに預金をしても増えない時代ですが、それで将来価値が大きく下がってしまうという風にも思えないです。其れよりも安易に投資をやってお金が減ってしまうリスクの方が高いような気がしています。実際どうなのでしょうか?預金をするよりは投資をした方が良いのでしょうか。そこらへんを詳しく知りたいです。投資の方が資産が減ってしまうような気がするのですが。

女性40代前半 hyoukai76さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

世帯年収が少ない中でもマンションの購入や子どもを設けることは可能?

20代後半の神奈川県在住の主婦です。年収は300万円ちょっとで、私自身今後パートで扶養内(月約10万未満くらい)で働こうと考えています。世帯年収が少ない中でも、子供も考えているのと、マンションの購入(私自身東京で購入したいのですが、神奈川での購入も考えています。)を考えていてそれが可能なのか、可能な場合は今後どのように保険、積み立てを見直していけばいいかを教えてほしいです。また、個人年金保険はすでに加入しているのですが、最近はやっている積み立てや運用など詳しく知りたいです。保険もよく内容が分かっていないまま加入していて、もっとより良い保険に変えたほうがいいのかこのままでいいのかこれが足りないいらないなども知りたいです。

女性30代前半 bonさん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

30代間近ですが、お金のことで悩みっぱなしです。

そろそろ30代になるので貯蓄のことを考えて何か始めようと思うが、何をしたら良いのか全く知識がない。このような完全な初心者でも始められるいい貯蓄の方法や投資、積立などがあれば教えてほしい。また、私の年齢ではだいたいいくらくらい貯蓄していた方がいいのかということとこれからの人生でどれくらいお金が必要になっているのかも一般的な金額でも構わないので知りたいと思う。恐らくしばらく独身でいるだろうし親もあまり健康とは言えないので医療費なども多くかかりそう。私自身は保険に入っているが、もっと他の保険にも入った方がいいのかなどお金が必要な項目や金額を詳しく知りたい。それに向けて月、もしくは年単位でどれくらいの貯蓄をしてどのようなやり方をすればリスクが低く効率よくお金が貯めれるかなど。

女性30代前半 xx.lnvvさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答