住宅ローンの申請について

男性30代 のぐりさん 30代/男性 解決済み

住宅ローンで今悩んでいます。
来年に新築マンションの購入を控えており
来年の1月に銀行に本審査を
お願いしようとしているところです。
ですが、仮審査の時点で複数の銀行に
断られており、1社しか
仮審査が通っていない状態です。
別に本審査は1社でも通っていたら
いいものなのかダメなものか
初めてのことなのでわからないことばかりで
アタフタしている状態ですので
いいこと悪いことを教えていただきたい
ということで応募させていただきました。
なかなか、車のローンなどと違って
簡単には通らないものなのでしょうか?
今まで車のローンなどでは
通らなかったことがなかったので
心配になっております。
ちなみに、現在車のローンを
返済中で、新しく住宅ローンで
借りる際、まだ支払いは終了していない状態ですので引っかかっているのか
何が原因で引っかかっているのか
銀行も教えてくれないですので
こちらとしても原因が掴めていません。
ご教示ください。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 住まい選び・マイホーム・住宅ローン
40代前半    男性

全国

2021/03/09

質問内容を全体的に確認し、率直なところ、質問者様は、本当に無理なく住宅ローンを完済していくことができるのか懸念を抱いています。

この理由は、複数の銀行に対して仮審査を行い、1社しか仮審査が通っていない状態だからです。

通常、住宅ローンの仮審査において、特別に大きな懸念がない場合、通ることが考えられ、この時点で審査に通過できないということは、質問者様が申し込みをした住宅ローンの借入条件や各種審査項目について、金融機関側が何かしらの懸念を抱いていることを意味します。

その懸念事項は、質問内容にもありますように金融機関が申込者に対して教えることはありませんし、審査に落ちた理由も当然にお伝えすることはありません。

したがって、住宅ローンの申し込みをする前に、住宅ローンの審査対策や返済計画をあらかじめ立てておくのが一般的です。

つまり、質問者様は、先に回答した部分を行っていないことが予測され、仮に、住宅ローンの融資が受けられたとしても、本当に無理なく住宅ローンを完済していくことができるのか疑問が残ります。

質問内容から考えられる懸念事項

あくまでも回答者個人の主観となりますが、質問内容から考えられる懸念事項を以下、記載します。

1.返済負担率が高すぎていないか
2.年収や所得に対して借入金額が多くなっていないか

上記がどのようなことなのか簡潔に記載しておきます。

1.返済負担率が高すぎていないか

自動車ローンの返済が残っている時点で住宅ローンの融資を受けるということは、しばらくの間、自動車ローンと住宅ローンを毎月返済していかなくてはなりません。

この時、質問者様の収入や所得に対してこれらの返済が重くなっていると判断されますと、金融機関側は当然に、返済不能になってしまうリスクを避けたいと考えます。

質問者様の収入や所得をはじめ、住宅ローンの借入条件がわからないため、何とも言えませんが、返済負担率が高すぎていないか確認されることをおすすめします。

2.年収や所得に対して借入金額が多くなっていないか

こちらは、先に回答した返済負担率にも関わる回答となりますが、年収や所得に対して借入金額が多くなっていることも十分考えられます。

住宅ローンの借入条件を見直すことで審査に通りやすくなったり、住宅取得資金の贈与を受ける、配偶者と収入合算するなど特別な方法が利用できるのであれば、審査対策の1つとして検討するのも良いでしょう。

おわりに

現状では、新築マンションを購入したとしても完済までの長期に渡って無理なく返済していくことがはたしてできるのか不安要素がある気がしてなりません。

そのため、少なくとも住宅ローンの審査対策と住宅ローンの返済計画を立て、いま一度、ご自身の将来を考えてから申し込んでも遅くないのではないかと思います。

住宅ローンは、自動車ローンやその他のローンの申し込みと異なり、簡単に通るものではありませんから、この辺も含めて、意識、考え方の改革も合わせて行った方が望ましいと言えそうです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

マイホームの購入について話を聞きたいです。

マイホームの購入を検討しています。今は3LDKの賃貸で、1人息子がいます。収納スペースが小さめで物が溢れているのも欲しい理由の一つです。今の家賃は72000円です。いくつか家を見に行き、ローンのお話も聞くと大体、月々63000円ほどの支払いになると言われています。不動産にはローン減税20万を10年間ほどすまい給付金20万は貰えて、固定資産税はローン減税から10年間は賄えると言われました。現状、毎月貯金を切り崩す生活をしているのでマイホームを考えるのはおかしいと思いますが、今後は家賃を払うよりマイホームの方が良いと考えたりしています。マイホーム購入後、維持費など諸経費が必要なことも分かっています。貯金が無いまま、マイホームを購入された方や購入後のお話など聞かせて頂けると嬉しいです。

女性30代前半 2959290さん 30代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

転勤中にマイホームを人に貸すのは可能?

もし転勤などでマイホームを売らざるを得なくなった場合、完全に人の手に渡ってしまうのではなく、自分たちが住めない間賃貸として貸出することはできるのでしょうか。また、そうした場合はどのような手続きが必要となるでしょうか。

女性40代後半 sonohiさん 40代後半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答

35年で組んだ住宅ローンの返済金額の残りが7割。このまま返済を続けるべき?

現在結婚10年目で、マンションを購入してからは7年になります。35年の住宅ローンを夫婦で組んでいますが、結婚して10年間は子供がいなかったこともあり、ボーナスが出る月に繰り上げ返済を何度かしたりして返済金額の残りが7割ほどになっていました。夫婦ともに正社員ですが、昨年はコロナの影響で収入が減り、繰り上げ返済ができない状況になりました。それに加え、昨年秋には私の妊娠が発覚し、今後は子育てにも費用がかかるため、定期的に行っていた繰り上げ返済は難しくなりそうな状況です。旅行にもよく行っていたので一般的な同年代の夫婦よりは貯蓄金額も少ないと思います。今後、返済金額が残り7割になった状態で今の家を売却してもっと安いところに越したほうが良いのか?それとも、そのまま返済を続けながら子育てと並行していくのでもなんとかなるのか、ということを考えるようになりました。

女性40代前半 egu161さん 40代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

持ち家と賃貸のどちらがいいか

社会人になってから、今までずっと賃貸アパートに住んでいます。ですが、老後などの生活を見据えて、これからの長い人生を考えると、最近、このままでいいのか不安に思うようになりました。それで、これから家を購入して住宅ローンを払い続けるのと、このまま賃貸住宅に住み続けて家賃を払い続けるのと、どちらがいいのかで悩んでいます。今は金利が低く借り入れしやすい時期だと思いますが、いろいろと先行きの見通しが立ちにくいこの時代に住宅ローンを最後まで払い続けることができるのか不安もあり、どうしたらいいかわかりません。どのような基準や考えで、今後の住環境を決めていったらいいのか、よいアドバイスなどいただけないでしょうか。

男性50代前半 widocqさん 50代前半/男性 解決済み
水上 克朗 1名が回答

住宅購入に踏み切れません

現在1歳の子どもがいます。子どもが生まれてから、今住んでいる賃貸は狭くなってしまったので、引っ越しを考えるようになりました。その際、賃貸ではなく購入も視野に入れるようになりました。購入にあたって他県への引っ越しの可能性も出てくるため、もし購入するのであれば子どもに友達ができる前にと早いうちに動きたいと考えています。ただ、今後必要な養育費や住宅ローンを考えると、どうしても不安が大きく踏み切れません。夫の年収は400万円未満です。今後の金利の動向なども踏まえて判断したいと思っているのですが、この時期にこの年収での住宅購入は無謀でしょうか。また、子どもの養育費が実際どのくらいかかるものなのかも知りたいです。

女性30代前半 tamikaka12さん 30代前半/女性 解決済み
五十嵐 秀司 1名が回答