2021/03/09

成人した子供にかかる生活費などについて

女性50代 s3izxf8xさん 50代/女性 解決済み

成人した子供(20代前半)の事ですが、今は一人暮らしをしていて仕事もなんとかしていますが電気、ガス、水道全て親が支払っている状態です。一年前くらいまでは家賃も支払っていました。(仕事も何回か転職していて収入が安定しない時期がある。引越しも事情で数回ありその内引越しする際のアパート修繕費に150万かかったこともあった。)この先私たち親がどんどん年老いていつまでもこのような負担をしていくのかととても不安でたまりません。老後の年金も実際どのくらい受け取れるのかも不安だしとにかく将来どのようにしていったら良いのか不安だらけでいっぱいです。今からでも将来のためにと少しずつ貯金もしていますが、毎月の支払いがしんどいときは貯金を切り崩して他に当てている状態です。なので中々貯金もままならないです。

1 名の専門家が回答しています

石村 衛 イシムラ マモル
分野 その他
60代前半    男性

全国

2021/03/09

お子様の自立問題、いくつになっても親としてご心配される心中お察しします。
お子様は、何らかのハンディキャップがあって、収入に制約がある状態なのでしょうか?
もしそうであるならば、「経済的な援助をしてあげたい」という気持ちが親心というものだと思います。ご質問の文面にもありますが、それもいつまでも続けられなくなる日が訪れてしまうはずです。
お子様がハンディキャップを受け入れつつ、改善のために必要に応じて医師等と相談しながら、福祉事務所や自治体の相談窓口等で自立への模索をしましょう。
☆福祉事務所(※1)
生活保護、高齢者、児童、母子、身体障害、知的障害などに関する福祉サービスの相談
☆自治体の障害支援窓口
成人の身体・精神障害者の福祉保健相談や身体・知的障害者(手帳・手当等)手続きなど(お住いの市役所・区役所で確認)
 ☆ハローワーク(※2)
障害のある方の就職活動の相談や支援
 ☆地域障害者職業センター(※3)
就職や職場定着、職場復帰を目指す障害のある方等へ支援・サービスの提供
☆障害者就業・生活支援センター(※4)
障害者の暮らしや仕事について、総合的な支援

その一方で、「一人暮らしをしていて仕事もなんとかしています」とのこと。
仮に親のスネをかじって単に甘えているだけの状態であれば、「よかれ」と思っている経済的援助がかえって本人の自立を妨げている可能性も否定できません。
その場合には、心を鬼にして援助を打ち切らないと本人のためにならないと思います。
単に甘えているのではなく、何らかのハンディキャップがあるのであれば、目途が付くまでは経済的な援助に加えて自立のための援助が何より大切だと思います。
そのための行動は、早ければ早いほうがご本人様にとって安心材料になるはずですが、最初はなかなか受け入れがたい場合もあるかと思います。
すでに何度も試みているとは思いますが、粘り強く説得を続けながら、状況に応じた相談窓口の助けを借りましょう。


※1 厚労省:福祉事務所一覧
https://www.mhlw.go.jp/content/000637637.pdf

※2 ハローワークインターネットサービス:障害のある皆様へ
https://www.hellowork.mhlw.go.jp/member/sy_guide.html

※3 独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構「地域障害者職業センター」
https://www.jeed.go.jp/location/chiiki/

※4 【参考】東京都:厚労省東京労働局「障害者就労・生活支援センターについて」
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/shokugyou_shoukai/0720.html

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

2021/06/08

税金が払えないで困ってます。

最近のコロナ禍の影響で収入が減ってしまって税金の支払いも大変な状況になっています。収入が減って生活が苦しくても相変わらず固定資産税や健康保険税や住民税を払わないといけないです。こういう苦しい状況が気国全体で広がっていてもすべての人を助ける気がないのかとがっかりしています。また今年は車検もあってさらに苦しい状況にあります。これだけ税金の支払いで大変なのですが、どうしたら良いでしょうか。なんとかして払うしかないと思うので何か良い方法はないでしょうか。あまりハードルが高い事はできないので誰でもできるような簡単なハードルでできる事があったら教えて欲しいと思います。税金に全く詳しくないので宜しくお願いします。

女性30代後半 ぴぴままさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答
2022/05/05

借入の法的整理と投資中の資金について

まず、借入の状況は次の通りです。 ・楽天銀行 スーパーローン 約9年前から開始 年利7.4% 残高260万円 現在4万円/月返済 ・J.Score スコアレンディング 約2年前から開始 年利6.9% 残高109万円 現座24,000円/月返済 ・日本政策金融公庫 教育ローン 3本を返済中 約8年前から利用 年利2.4%~1.75% 残高180万円 3本合計で4万円/月返済 ・イオンプロダクトファイナンス マイカーローン 約7年前から返済 年利3.5% 残高30万円 毎月20,100円・年2回3万円を増額 一方、収入は、私が年間税込620万円(給与手取りは通勤費除き37万円位、賞与は手取り24万円×2回)、企業年金が月額換算3万円位、妻が月額5万円程度のパート収入があります。 住宅ローン(JAバンク、年0.65%)は月8万円です。 尚、6月で満65歳を迎え年金支給対象となりますが、僅かな超過ですが月額47万円以上の総収入がある事で満額は出ないとお聞きします。金額は色々な説があり、出てみないと確定できません。 現在の会社では管理部門管理職で、70歳位までは勤務する予定ですが、体力との相談で、時間を削減して多少収入が減る可能性もあります。 また一方、自己資金として株式や投資信託で運用中の資金が約200万円と保険積立が家計上で70万程度ございますが、運用中でありすぐに換金しますと損失が発生する見込みです。 住宅ローン以外で月12万円の返済はかなり厳しく、今後基礎年金が出始めましたらそれは全額返済に回したいのですが、一般的見地から今後このまま継続できるものかどうか、減額する方法としてはどういったものがあるか、任意整理や民事再生を直ちに検討すべきか、お聞き出来れば幸いです。 尚、現在の借入のきっかけは、前妻との間の子供が家庭内事故にあった事による、前妻からの損害賠償裁定です。30年以上前の話ですが、完全に前妻側に偏った裁定であり、多いときは月額20万にも上り、その後私も再婚して現在の家庭を持っておりました為、カードローンで生活費補填を行わざるを得ない状況でした。一言で申しますと、これを発端とした借入です。 上記借入に対し、やはり任意整理か民事再生に頼るべきか、ご意見を頂ければ幸いです。

男性60代後半 ダンヒル三四郎さん 60代後半/男性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答
2021/09/08

携帯電話代を安くする方法について

自分は現在30代のサラリーマンです。会社から支給された携帯電話を10年くらい使っています。自分はメール、電話くらいしか機能を使うことがなく、はっきりいってそれだけができれば機体には何もこだわらないくらいに携帯に興味がありません。そんな私と違って、歳の離れた妹は中毒なくらいスマートフォンでゲームを行っています。なかなか手放すことが出来ません。色々あった末、この妹の携帯電話代は私持ちになることになりました。注意しても高額料金の使用をやめません。これをなんとかしたいです。彼女の携帯だって電話が出来るくらいで後の機能はいらないと思います。契約している電話会社で機能をいじってもらって、二度とゲームが出来なくなるよう設定が出来たりするのでしょうか。こちらはとにかく携帯への理解と興味がなかったため、勝手が何もわかりません。金銭的にもまずく、妹のことを思ってもこの環境はよくないと思います。二つの問題解決のためにもなにか良い方法はないでしょうか。ささいなことでも良いので、是非なにかしらの知恵が欲しいところです。

男性30代前半 むんみんさん 30代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答
2021/07/02

できれば早く稼げるようになりたい

私は現在親に助けてもらいつつ生活しています。学生時代に芸術に親しみ、展示会を今後も続けていき評価を受けていきたいと思っています。しかし、それは稼げるものではないものであることも事実でした。日本各地や海外でもいつかは展示を行いたいと思いつつ、生活との兼ね合いを考えると、フリーで仕事をできるようになればいいのではないかという考えにいたり、現在はフリーのライターのお仕事を始めています。もちろん、それが稼ぐに至るまで大きく時間のかかるものであることは分かるのですがやはり、少しでも早く自分で生計を立てるに十分なお金ができればと思っています。ライターとしての経歴や実力がないまま大きなお金をもらうことは厳しいと思いつつもやはり、生活の安定が欲しいという気持ちが強く、悩んでおります。

男性20代後半 たっくんさん 20代後半/男性 解決済み
小林 恵 1名が回答
2021/07/26

新型コロナのせいで仕事が減って困っています。

新型コロナの騒ぎのせいで仕事が減ってしまってかなり困っています。私は特に新型コロナの影響はないと思っていたのですが、そんな事はなかったです。実際は取引先との関係でかなり影響が出ています。私が住んでいる地域は地方なのでそこまで影響はないと思っていたのですが、取引量はかなり減っています。そのせいで収入もかなり減りました。おかげで貯金も取り崩さないといけない事態になったのでかなり困っています。今はまだ貯金があってなんとかなってますが、こういう状況になったことで今後どうなるか分からない状況になっているので不安です。仕事もコロナのせいで減ったという事もあって将来の不安が一層強まりました。こういう事になるとは思ってなかったのでどういう風に対処すれば良いかも分からないです。

男性40代前半 けんさん 40代前半/男性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答