老後のための資産運用について

男性50代 redbear112364さん 50代/男性 解決済み

老後のための資産運用の方法について、教えてください。
想定ケースとして、年収は約300万円、自身の年齢は55歳、配偶者はあり、子供はいません、としてください。
現在、投資可能な資金が500万円あるとした場合、年金の受給開始年齢となる65歳まで運用する投資先としては、何がおすすめでしょうか?
1.国内株式は多少取引経験がありますが、海外株式のリスクはどの程度あるのでしょうか?
2.投資信託もいろいろと種類があるようですが、インデックスファンドとアクティブファンドはどちらがおすすめでしょうか?もしくは、組み合わせた方が良いのでしょうか?また、投資信託の銘柄を選択する上での注意点やポイントがあれば、併せて教えてください。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 その他資産運用
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

1と2についてそれぞれ回答させていただきます。
1・単純に海外株式とありますので、個別銘柄として回答します。正直なところ、個別株リスクはわかりません、国によっても違いがあります。世界株式インデックス(MSCIーWorld)の長期リターンはおよそ7%近くされています。標準偏差は20%強です。これに対して日本を除いた世界株式インデックス(MSCIーKokusai)の長期リターンは6.8%、標準偏差は20%弱となっています。この数値から見るに、外国株は日本株よりリスクが高いと判断できます。米市場は上場維持基準が日本よりはるかに厳しい聞いています。そのため上場廃止も頻繁にあるようです。そのため、優良企業に資金が集まりやすい傾向となり、リスクが高くなっていると考えられます。
2・これは好みの問題です。確かにインデックスファンドを上回る実績を上げているアクティブファンドは2~3割程度のようです。しかし、新型コロナ禍でも年初から見て基準価格が2倍になっているアクティブファンドもあります。インデックスファンドはコストの面で有利と様々なメディアで言われ人気となっています。ですが、コストを大きく上回るアクティブファンドであれば収益面から見てもメリットが大きいと思います。組み合わせについては重なる面が少なければありだと思います。例えば、MSCIーKokusaiをインデックスとしているファンドには日本株は入っていません。そこに日本株ファンドを組み合わせることはお互い補完しあうので意味があると思われます。投資信託を選択する際はできるだけ長期データで見ることです。短期になると相場のブームなどイベント的な要素が強くなってしまいます。できれば5年以上、10年以上、設定来のデータで比較してください。また、同じカテゴリー内で比べてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

老後の生活費足りる?

老後2000万必要だと騒がれ、漠然と不安を感じております。いわゆる就職氷河期世代ですので、我々世代が年金をもらうようになると、生活保護が増え、国も大変になるだろうから年金はきっともらえないだろう・・とか悪いほうにばかり考えてしまします。親世代には若いのに今から老後の心配をするなんてと苦笑いされます。 最近ねんきんネットで今のままの状態で働いたとして65歳の時点で年金が付き12万円もらえると出ました。実家暮らしで、兄弟がいない為将来すむところには困りません。 現在は非正規雇用で、ボーナスもないためほとんど貯蓄はできませんが、定期預金や株式投資、個人年金積立などで1000万ほどあります。 イデコを月1万くらいはじめてみようかと思っていますが、老後の生活資金はこれで足りるでしょか?

女性40代前半 red-1さん 40代前半/女性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

マンションの購入について

現在、賃貸マンションに住んでいるのですが、今の仕事を考えれば転勤もほぼない状態なので、マンションか一軒家を購入しようかなと考えています。コロナの中で経済は下向きで地価なども下落、マンションや戸建てなどの住宅事情も良くないのは間違いないと思います。この状態の中で、購入することが良いのかがわかりかねています。今が底なので購入するタイミングなのか?もしくはもっと下があるかもしれないので今は動くべきではないのか?といった住宅事情がわからないので判断がつかない状況です。このまま待っていても時間だけ過ぎてしまって結局結論出ずということだけは避けたいです。専門家の意見は大事です。アドバイスを頂ければ嬉しいです。

男性40代前半 きちけんさん 40代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

海外向け投資先

今年、夫が60歳になるので、まとまった退職金が支払われる予定です。そこで、このお金の良い運用先をかんがえていますが、これまでに国内株式、個人向け国債、投資信託、定期預金などさまざまな方法を行ってきましたが、数十年前ならまだしも、今は、金利がすずめの涙ほどしかつきません。また、投資信託や株式投資などは、元金を割ってしまうこともたびたびありました。そこで、手堅く割の良い運用先をさがしていますが、国内で販売されているものでは魅力的なものはみつかりません。外国株や外国債などには高金利のものがあるのですが、手数料や税金が相当かかるようでもあります。こういった海外向けの投資に気をつけねばならないことは、どんなことがあるでしょうか。また、海外株にニーサやイデコのようなシステムに当てはまるものはないものでしょうか。

女性60代前半 risa492002さん 60代前半/女性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

資産運用の資産の作り方

46歳子供一人18歳 建設業工務店が立ち上げた不動産部門に所属する年収400万の会社員です。自己資産を作り自身と家族の今後のことを考えたいと思っています。老後2000万円問題などもってのほかで現在は生活自体が危うい状態です。生活費を貯蓄から賄っている状況で将来を考えるよりも今を変える必要性があると考えています。業種、業界として融資を受けて商品(不動産、建物)を生産して販売することが王道と言われ実行するにしても自身が経営者ではないため融資について調査、銀行への相談も限界があります。専門家の立場からご意見を頂きたく以下質問いたします。資産運用をしたいと考える一方でその資産がないと運用もできない方は数多くいると思います。その中の一人と考えていますが、資産を作る方法や、今後、自分自身の行動として現職で経営者に進言するにしても独立・企業するにしても融資を受けるにあたっての心構えや必要な準備、方法、種類があれば教えて頂けますでしょうか

男性50代前半 NANASさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

資産運用に回すお金の割合について

30代半ばの男性です。現在、株式投資を少額ではありますが、取り組んでいます。今までは自分の貯蓄の25%位を株式投資に充てており、将来的には家を購入しようと考えています。しかしながら家を購入するにあたって、おそらく借入をしないといけない資産状況です。この場合、株式投資に充てていたものを取り崩して頭金の方へ振り向け、借入を少しでも少なくするのか、それとも株式への投資はそのまま続けて住宅資金を借りてきた方がいいのか悩んでいます。株価の状況もあるのですが、2020年9月末の時点の株価で計算すると株式投資の年率の利回りは8%前後なので株式投資を続けた方がいいのかもしれないとも思っています。ご知見をご教授頂けると助かります。

男性30代後半 cheesenorijunさん 30代後半/男性 解決済み
小松 康之 1名が回答