結婚を考えはじめたのですが、お金が心配です。

女性30代 5f4096356c743さん 30代/女性 解決済み

私は今年から関東で働いている若手社員で、最近同年代の男性と交際をはじめました。来年から一緒に暮らそうと話していますが、今まで結婚を考えたことがなかったので、この先の結婚生活や子育てにいくらお金がかかるのかが心配です。将来、共働きのままか、私が子育てに専念するのかも決めていません。また、私の仕事によってはいずれ海外駐在もあり得るので、具体的な想像がつかず計画も立てられていない状況です。私は今のところ年収が250万円ぐらいになりそうなので、貯金をするのが難しいです。ただ、現在までの貯蓄が100万円ほどあるため、敬遠していた資産運用に興味を持ちはじめたところです。彼の年収はわからないですが、私よりは余裕があるみたいです。2人でどんなことを話し合えばいいのか教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

荒井 美亜 アライ ミア
分野 結婚・離婚・出産・教育・子育て
40代後半    女性

埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県

2021/03/09

こんにちは。ご質問いただき、ありがとうございます。

現在お付き合いしているパートナー様とのご結婚を考えていらっしゃるとのことですね。
お金のことも含めて、具体的に話し合うべきことにいていくつかまとめます。

1)住まいをどうするか
質問者様、パートナー様の勤務地を踏まえ、どちらか一方が極端に遠くなるということがない地点を想定し、物件を探すのがいいかと思われます。

2)一緒に暮らしだした際の家計管理をどうするか
同居開始~入籍、お子さんを授かるまでは共働きをする前提とした場合

・2人で一定額ずつ生活費を出し合ってやりくりするか
・2人の収入をまとめて管理し、お小遣い制にするか
・「食費は私」「家賃は相手」というように、分担を決めるか

などの方法で家計を管理することが考えられます。
将来の海外赴任を見据えてまとまったお金を貯めたいなら「2人の収入をまとめて管理し、お小遣い制にする」のがやはり効率的です。
しかし、どの方法がお二人にとってベストかは、ライフスタイルや性格によっても異なるので、まずは話し合っていただきたく思います。

3)海外赴任になった場合どうするか

質問者様が海外赴任になった場合

・パートナー様が日本に残る(つまり単身赴任)
・パートナー様も一緒に現地に行く

の2パターンが考えられます。一緒に現地に行くのであればあまり問題になりませんが、単身赴任をなさる場合は

・その間の生活費の分担
・どのくらいのペースで日本に一時帰国できそうか
・お子さんを授かっていたらどの国で育てるか

が問題になるので、事前に話し合いをしておきましょう。

4)お互いの年収

何よりも重要なのは「お互いの年収はいくらなのか」を知っておくことです。
正確な年収がわからないと

・どのくらい使っていいのか
・どのくらい貯金できそうなのか

は分かりません。今回の回答の1)~3)で挙げたポイントも、やはり「実際にいくら使えそうか」が前提となる話なので、気が引けるかもしれませんが、そこはしっかりと情報を共有しておきましょう。

お役に立てれば幸いです。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

離婚後の生活資金と転職

1年半前に離婚し、現在は離婚前から務めていたパートを継続して生活資金にしています。今の仕事は楽しくて自由もききますが、給与が低いので今後の生活に不安を感じています。生活・老後資金の為に転職や副業も考えています。しかし、もう若くなく転職が成功するかも不安です。倹約に努めて無理せず現状維持した方が良いのか悩んでいます。私は現在37歳の女性で、職種はIT会社の技術職です。簡単な設計・開発などを行っています。時給は1,050円で、1日7時間、週5日のフルタイム勤務。残業・有休・賞与ありです。婚前にコツコツ貯金していたおかげで、貯金は総額で2,000万円ほどあります。現在の月々の貯金額は約2万円です。アドバイスをどうぞよろしくお願いします。

女性40代前半 yusurugiさん 40代前半/女性 解決済み
吉野 裕一 1名が回答

子供の教育費について

巷では、子供1人につき1,000万円必要だと聞きますが、単純になぜそれくらい必要になるのかを知りたいです。公立コース、私立コースなどについても大体どれくらいの費用が必要になるかも表などで分かれば大変助かります。子供の人数や習い事、塾によっても多少の教育費に違いはありますが、例えば、年収500万ならこの程度なら教育費に費やせる、年収1,000万ならこの程度の費用が費やせるなど、年収ベースでも平均値が分かれば素人でも分かりやすいので、良いかなと思います。年収の平均値と子供の人数で、だいたいの教育費のめやすがわかれば年間にかける教育費も分かりやすくなるので、貯金と支出が家計で把握できるので良いと思います。

女性40代前半 itamuchanさん 40代前半/女性 解決済み
柏木 真一 1名が回答

離婚した場合、世帯としての財産は半分で分け合えるのでしょうか

夫48歳年収300万。妻49歳年収300万。長女私立大学3年生。次女来年度より大学生の予定(国公立か私立かは未定)。今後離婚が成立し、①親権は妻が持つ。②私は家を出て賃貸で生活、妻は現在の持ち家で生活、娘二人とも家賃5万円程度の賃貸で生活。③離婚の原因はどちらかの不貞や暴力などではなく、自然に離れて行ってしまった事による、ほとんど波風が立たない離婚。④夫婦共通の貯蓄として1,000万円あり。⑤娘二人の学費はA双方で折半して払う・B離婚後は妻がすべて払う。このような状況だと、貯蓄1,000万の分配は単純に500万づつで良いのでしょうか?※妻側が学費などを考慮し、その1,000万は全て妻側で所得したいと申し出があった場合で、それを私が拒否して半分づつ分けることが出来るのかという質問です。

男性50代前半 ss6msさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

子どもの教育費はどのように工面すべき?

現在妊娠中で、今後の教育費や子供のための保険などについてどうしたらいいか不安に感じています。まだまだ子供に対して、どうしてあげたらいいかも不明確です。将来私立校に通うか公立校に通うかでも大きく金額に差が出ることはわかっているのですが、将来のことを考えた場合、よりお金がかかる私立を想定して計画を立てた方がいいのでしょうか。何歳のときにはいくらぐらい必要か、各年齢の必要経費を知りたいです。現在の家計は夫婦世帯に必要な金額分を主人に家計へ入れてもらっている形なので、今後子供が一人増えた場合、あとどれくらい増やしてもらう必要があるのかわかりません。また、学資保険についてもおすすめのものを教えていただきたいです。私自身、大学入学の費用は学資保険で賄ってもらっていたので、必要性は理解していますが、どの保険会社のどのプランが我が家には合っているのかアドバイスを頂きたく思います。

女性30代前半 pikapikatyu1116さん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 水上 克朗 舘野 光広 3名が回答

子どもを私立中学に行かせたい場合、私も働くべき?

妊娠を機に退職しました。子供を公立に行かせた場合と、私立に行かせた場合と、教育費にいくらくらい必要かお伺いしたいです。中学から私立に通わせた場合、(子供がある程度大きくなった時に)自分は扶養の範囲内で働き出した方がよいですか。それとも、学資保険などに入って準備しておけば働く必要はないでしょうか。教育資金に関わる保険や運用方法などがあれば教えていただきたいです。

女性40代前半 North50さん 40代前半/女性 解決済み
荒井 美亜 1名が回答