税金対策-自分がどのように申請したらよいか

女性50代 manaさん 50代/女性 解決済み

今年はコロナウイルスの影響もあり、例年と違う働き方をしています。今までは、ネット関係の在宅の仕事で収入を得ていましたが、今年は複数のサイト運営業者から少額ですが収入を得ています。それぞれのサイトにはマイナンバー等を提出していますが、確定申告が必要なのか、源泉を差し引かれている場合と引かれていない場合があり、混在していて管理ができません。確定申告時期にどのような申請をしたらよいのか、または年収額によってバイトとして申請するのか、自営業として申請するのか、目安が何もわかりません。不正がないように申請しようと思うのですが、どこにどのように相談したら良いのかもわかりません。
また、私のような立場でも、申請すれば給付金を受けることができたのか知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

佐藤 元宣 サトウ  モトノブ
分野 税金・公的手当・給付金・補助金・助成金
40代前半    男性

全国

2021/03/09

ご質問の件について、質問内容からはわかりませんが、回答者が事前に知り得る情報より、質問者様が「自営業・自由業」という職業に就いていることを確認していることから、この立場でそれぞれの質問に対する回答をしていきます。

はじめに、「今年は複数のサイト運営業者から少額ですが収入を得ています。それぞれのサイトにはマイナンバー等を提出しています」とあることから、これら複数のサイト運営業者から、遅くとも来年の2月上旬頃あたりに「報酬の支払調書」が送付されるものと思われます。

この支払調書には、質問者様が1年間で受け取った報酬額や源泉徴収税額が記載されておりますので、それを作成する確定申告書へ反映させる必要があります。

この時、「今までは、ネット関係の在宅の仕事で収入を得ていました」とあり、実際に受け取った報酬が、この業務に関係し、かつ、事業所得として確定申告をしてきたのであれば、事業収入に加算して申告をすることで足ります。

仮に、開業届を税務署に提出しておらず、今までの収入を事業所得ではなく雑所得で申告していた場合は、雑所得の収入として加算し、申告をするのが正しい申告になると思われます。

なお、おそらくないと思われますが、仮に、複数のサイト運営業者から、報酬の支払調書ではなく「給与所得者の源泉徴収票」が送付された場合、給与所得として確定申告をすれば足ります。

すべての書類が揃ってもなお心配な場合は、一度、税務署へ聞いてみると確実だと考えられるほか、そちらに対して懸念があるようであれば、専門家である税理士や税務に詳しいFPなどへ相談されてみるのも良いでしょう。

以下、他の質問について回答をしていきます。

Q.私のような立場でも、申請すれば給付金を受けることができたのか知りたいです

A.質問は、おそらく持続化給付金のことをおっしゃっているものと思われますが、そもそも質問内容からは、持続化給付金の対象になるのかどうかは全くわかりません。

質問があった令和2年度の収入および令和元年度の収入がいくらなのかをはじめ、持続化給付金の申請基準に達しているのかどうかを様々な書類を確認することで判断できるものとなるため、先の質問と合わせて、専門家である税理士や税務に詳しいFPなどへ相談されてみるのが望ましいと考えます。

なお、持続化給付金には申請期限が設けられていること、確定申告の期限もあることから、今回の質問は、専門家である税理士や税務に詳しいFPなどへ早急に相談されることで、まとめて一度に解決できることでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

フリーランスの効果的な節税方法

自営業をしているため、毎月の経費処理や確定申告など、事務作業に追われ、なかなか効果的な節税方法を考えたり調べたりする時間がないのが悩みです。自分が行っている方法で本当に節税できているのか?もっと効果的な方法はないのか?簡単に知れて、尚且つ実践しやすい方法があると嬉しいです。とくにフリーランスの場合、私生活と仕事が重なる部分が多く、どこまでが経費として認められるのかわからない場合も多く、そういった部分に関して明確な指標をもらえたり、疑問に思った時にすぐやり取りできるようなサービスなどがあれば良いなと感じたこともあります。日常的に「これはどうしたらよいの?」と思いながらうやむやにしてしまうことが多いので、そこをすっきりと解決したいというのが一番の悩みです。

女性40代前半 may_001さん 40代前半/女性 解決済み
森 拓哉 1名が回答

節税について

貯金をふやすために色々と毎日試行錯誤しています。その中の1つで現在はふるさと納税で年間の節税をがんばっていますが、最近ではidecoという制度があると耳にしました。それはいったいどんな仕組みなのでしょうか。うまい話には裏があるというように、銀行がおすすめしてくるのには、損をするかもしれないリスクがついてくるのではないかとうだがってしまっています。もちろんメリットについてもあまり詳しくまだ知りません。銀行や申し込む先ではなく、第三者としての意見を詳しくお聞かせいただければ幸いです。そして、idecoのほかにもなにかおすすめの資金運用方法があれば教えてもらえたらと思っています。。よろしくお願いいたします。

女性40代前半 rara87さん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

確定申告の仕方がわかりません。

現在は専業主婦ですが、もう少ししたら働こうと思っています。その時、フリーランスで働こうと思っているのですが、その場合の確定申告の仕方がわかりません。配偶者の扶養範囲内で働こうと思っているのですが、その場合でも確定申告は必要なのでしょうか。必要な場合、どのように手続きをしたらいいのでしょうか。教えていただきたいです。

女性30代前半 のらさん 30代前半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

一般会社員に最もおすすめな副業とは?

私は30歳代男性会社員です。年収は約700万円あり、妻も会社員として年収200万稼いでいますので、世帯年収は1000万円ほどあります。平均からするとやや高めではありますが、この先35年は働き続けることを想像した場合、今の企業で勤め続けることは今後難しくなると考えています。全国転勤で営業職として働いていますが、IT、AIの進歩により、営業マンの数は間違いなく減るからです。こうしたことを考えた場合、いまから収入源を複数もっておくこと、それによる収入増だけでなく、自分で稼ぐ力を身に着けておきたいからです。そこで質問です。初期投資はほぼなしという条件で、会社員が副業をスキル磨きながら習得するとしたらどんな副業がおすすめでしょうか?副業は非常にジャンルが多くあり、非常に悩んでいます。ちなみに現在は、プログラミングが最有力?と考えていますが、これについてもぜひご意見お聞かせいただければ幸いです。宜しくお願い致します。

男性30代前半 tanioyu1さん 30代前半/男性 解決済み
國弘 泰治 1名が回答

固定資産税をどれくらい抑えられるか知りたいです

両親が現在住んでいるマンションは、子どもたちが小さかったときに購入をしたものです。これから子どもが大きくなることを考えて、子ども一人ひとりに部屋を持たせてあります。子どもと親が一緒に住んでいたときは、ちょうどよい広さだったのですが、子どもが家を出てからは両親だけで住むには広いです。使わない部屋がいくつかあります。マンションに対して固定資産税がかかっていて、毎年高額な費用が気になると母が話していました。それほど広い家は必要ないし、家賃や固定資産税のことが気になるので、もう少し狭い部屋に引越そうか考えているようなのですが、部屋の広さが変わることで固定資産税はどれくらい抑えられるのでしょうか。現在と引越し後であまり変わらないようなら、今のマンションに住んでいようかと考えているようです。

女性30代前半 jurisaさん 30代前半/女性 解決済み
植田 英三郎 1名が回答