フリーランスと会社員はどっちがいい?

女性30代 urupupoさん 30代/女性 解決済み

現在勤めている会社は、コロナの影響で週の50%出社になり、週の半分は在宅勤務をしています。在宅勤務を始めてから、毎日出社していた時期の通勤時間がとても無駄に思えてきて、在宅でできる仕事を見つけたいと思うようになりました。調べてみると、IT業界は在宅勤務可の会社が多く、転職したいと考えていますが、調べてみるとフリーランス(ウェブデザイナーや動画編集など)で働く人も在宅での勤務している人が多いと書いてあり、より働き方が自由に選べるフリーランスも良いなと思いました。1回その業界での正社員経験がないとフリーランスになるのは難しいと思いますが、そもそもフリーランスになることのメリットデメリットを詳しく知りたいです。

1 名の専門家が回答しています

松山 智彦 マツヤマ トモヒコ
分野 仕事全般・転職・退職
60代前半    男性

茨城県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 静岡県

2021/03/09

フリーランスのデメリットからご案内しましょう。①所得税について、会社員の場合に、他に所得がなければ会社で行う年末調整で納税手続きが完結しますが、フリーランスの場合、自ら申告が必要で、そのために売上やそれに掛かる費用の計上・管理を含めた経理を行う必要があります。②社会保険について、国民年金と厚生年金、国民健康保険と健康保険、の違いがあります。保険料は、会社員の場合、殆どが労使折半ですが、フリーランスが全額自己負担です。また、公的年金等でフリーランスは自助努力しないと受給できる年金額は低くなります。③得られる仕事について、営業活動や条件の交渉等を自らしなければなりません。時には会社員時代には感じなかった理不尽な条件で請け負う場合もあります。一方、メリットは、時間的空間的な拘束がなく、仕事を選択できることや、仕事を辞める時期を自由に選べることだと思います。あと、フリーランスには退職金がありません…または自助努力で退職金を作る必要がありますが、ただ、会社員も退職金制度が廃止になっているところが増えつつあるのでデメリットとはいいがたいかもしれません。それと、スキルアップについては、フリーランスは自由に選べる反面、全額自己負担ですが、会社員は勤務先の制度や雇用保険の教育訓練給付制度などがあり、自己負担額が全額ではありません。フリーランスは、すべてが自分で行うので、しっかりした自己管理が必要になります。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

パートの職探しについて

今は専業主婦をしております。子供が大きくなり学費などの教育費にお金がかかるようになってきました。主人が勤務している会社もコロナの影響で不景気になり、今年の年収は150万強下がる予定です。そこで就活といってもパートですが探しています(事務職希望)。しかし、コロナで仕事の求人数が少ないのに加え、年齢や職歴などでなかなか見つかりません。今はネットで求人情報を探していますが、派遣登録や職安なども視野に入れるべきでしょうか?それともこれといったスキルもないのでパソコンなどが本格的に学べる学校へ通ってから就活をするべきでしょうか?それとも事務という職業に拘らずに他の仕事も視野に入れて探すべきでしょうか?よろしくお願いいたします。

女性40代前半 こまこまさん1234さん 40代前半/女性 解決済み
前佛 朋子 1名が回答

仕事をすぐにやめた場合、履歴書に記載すべきですか・

①現在、夫の扶養に入ってクラウドソーシングなどで仕事を見つけたり、LINEスタンプなどを作って売っています。売り上げが出た場合、いくらから確定申告で申告したほうがいいのでしょうか。②「副業」という言葉が使われる場合、本業があってもう一つ本業とは別に収入がある状態のことを指すと思っていたのですが、「主婦の副業」というと家事の合間に小遣い稼ぎをするという印象です。小遣い稼ぎでやっていた仕事(例えばライティングやイラストを描くなど)が次第に収入として成立してくる場合、いくらくらいから「ライター」「イラストレーター」と名乗ってもいいのでしょうか。③よく「103万の壁」というのを耳にしますが、最初は小遣い稼ぎのような感覚でやっていた仕事がそれなりの収入を得るようになった場合、103万円を超えたら夫の扶養から外れてしまうのでしょうか。

女性30代後半 mitara4dan5さん 30代後半/女性 解決済み
横山 晴美 1名が回答

新卒すぐに辞めてしまって転職しづらい

転職を少しだけ考えているのですが、前の会社で新卒で半年で辞めてしまってそのあとに転職をしたあとにすごく転職活動を苦労してその際に苦労した部分が前の会社ですぐに辞めてしまったという理由を聞かれたものだったのですが、それが次の転職の時にも聞かれると思うのでどういう理由であればすぐに辞めても納得してもらえるのかどうか知りたいです。理由は待遇の悪さと病気になったということなのですが、それを一度面接で言うとすごく変な空気になって面接で落ちてしまったのですが、辞めた理由を正直にいうとダメなのかも知っておきたいです。また、辞めた理由を聞かれた場合にはどのような切り返しがあるのかどうかも知っておきたいです。それを活かしたいです。

男性30代前半 takashi02さん 30代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

転職すべきか否か悩んでいます

私は30代の年齢の会社員で、すでに妻と小学生の子供がひとりいます。年収は800万円で、賃貸マンションで生活しています。2020年は新型コロナウイルスの感染流行が原因で、不景気が長引いていましたが、やっと年末にかけて景気が復調傾向を示し始めました。そこで、いまがチャンスだと思い、より高い年収とポジションを求めて転職を考え始めていました。ところが、2021年の元旦から、いきなり首都圏の知事たちが政府に対して緊急事態宣言の発出をすることを要請し、1月上旬には再び、首都圏限定で緊急事態宣言が出される可能性が高くなっています。2度目の緊急事態宣言ですので、再び景気が悪化する可能性が高いと思います。つまり、私が希望する条件で、希望する会社に転職できた場合でも、今後、転職先の会社が経営不振に陥る可能性がないとは言えません。そこで相談です。いまのタイミングで、転職すべきでしょうか。それとも、いまはじっとタイミングを見計らって、いったん転職を思いとどまるべきでしょうか。アドバイスをいただければ幸いです。

男性30代後半 tokiyori875さん 30代後半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

バツイチで息子に発達の遅れがあり働いていません

30代女性、バツイチ子持ち(3歳の男の子)です。千葉県で実家族所有のマンションに住んでいます。現在私自身の収入はほぼゼロです。元夫からは毎月決められた通りの養育費8万円が支払われています。貯金はほとんどありません。実家族は全員働いておりますが、マンションのローンもありますし、金銭的余裕がある訳では無いです。養育費プラスアルファを家に入れ、全員で頑張って生活している状況です。働けない理由は、息子に発達の遅れがあるためです。あとあとを思えば重要な時期だと思うので付きっきりです。療育施設への送り迎えもあります。とはいえ、ずっとこの状態では私の生活も息子の将来も暗いものとなってしまうでしょう。働き出すタイミングをはかっているところです。こんな状況の私が今後、どんな働き方ができそうか、どんなステップアップをはかっていけばよいか、そのために今なにをすれば良いか、お知恵をお借りしたいです。どうぞよろしくお願いします。

女性30代後半 息子ちゃんさん 30代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答