コロナ渦の経済と株価のギャップ、

男性30代 orimasaさん 30代/男性 解決済み

定年退職で一定額の退職金を頂いて、当面に必要な資金を除いて株式の投資・購入に当てました。 株式を購入した主な理由というのは、近年の預金金利のあまりの安さにも原因しているのですが。 そんなことで筆者が実際にもっていて少数では有るが保有株や一部取引株等においても一喜一憂しているところです。 

持ち株としては主に国内株式で、一部上場の物の外食産業系、食品系の株であります。 株の主な目的は株式のキャピタルゲイン(株価値上げによる利得)もありますが、配当金や優待券の食事券利用の目的も有ったのです。

ところで、最近のコロナ渦で経済界や景気が不透明になっている現状で、株価だけが異常に値上がりしている状況があります。 其処で質問ですが此のような状況下で株価は正しく反映しているのか、反落して急降下するリスクはないのか、はたまた、コロナ渦の中で外食産業系の今後の見通しなどについて教えて下さい。


1 名の専門家が回答しています

植田 英三郎 ウエダ エイザブロウ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
80代前半    男性

大阪府 兵庫県 奈良県

2021/03/09

株価の上昇の背景は、新型コロナ対策の財政資金が世界的に投入され、カネ余りになっていることや、GAFAM(グーグル、アップル、フェイスブック、アマゾン、マイクロソフト)がコロナ禍をフォローにして業績・株価を上げNY株が上昇したことがあると思われます。
債券の利回りも低下しており、行き場のないお金が株式市場に留まっているということではないでしょうか。
PERやPBRという従来の物差しも、NY株での指標が高いので過去の基準では測れない感じです。株式や金融市場は、ESG(環境・社会性・企業統治)で煽って持続させようとしているようです。
随分高くなっていますから、発端は何になるのかは分かりませんが、GAFAMなのかテスラなのか、アメリカでの調整がキッカケになるのではないでしょうか。
国内的には、3月決算の予測がそろそろ出始めており、赤字幅の大きな会社の株価はさすがに売られる可能性はありそうです。
分散保有が先行き不安の際の対応策ではないでしょうか。
外食産業は、零細・生業の事業者はまことに気の毒な状況でが、資本力のある会社は乗り越えて一気に挽回する可能性はあると思われます。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

現状の収入をベースにして、より安定した金額を利回しをする方法

現在の年収以外にも、より収入をふやす方法を模索しております。最近では、仮想通貨をはじめとして、積立NISAや株などの資産運用はもちろんのこと、ネット証券などもよく耳にします。私自身が、金融に関する知識がなく、不勉強であるという認識はございますが、現在の年収をベースとして、無理なく資産を運用できる方法について、インターネットで検索してみても、情報が錯綜しているため、自分にとってコレといったものが決めきれません。同様の悩みから、なかなか一歩を踏み出せず、停滞している方も多いとは存じますが、改めてFPの方に伺いたいのは、一人ひとりにおいて、自身にあった資産運用などの基準は、どのように判断すればよろしいのでしょうかということを伺いたいです。世帯年収はもちろんのこと、家族や個人の段階というものも影響しているので、まとめてこれですというようなご提案はなかなか存在しないのかなと考えているので、それぞれに見合った解決法を是非教えていただきたいです。宜しくお願い致します。

男性30代前半 Y.Eさん 30代前半/男性 解決済み
辻村 洋子 1名が回答

無理のない資産運用は?

主の扶養内でパート勤務をしています。40代女性です。子供は中学生、小学生が1人ずつおります。これから大きくなっていく子供たちのにかかるお金について、今の状況で不安があります。最近、資産運用について耳にすることが増え、考え始めました。できれば私個人で始めたいと思っています。大変お恥ずかしいのですが、正直なところ、一ヶ月○万円単位という金額は、経済的な余裕がないため難しく、千円単位で資産運用ができればと考えております。最低、月々いくらくらいから始められるものなのか、また運用の継続がむずかしくなった場合、解約できるのか。今の収入から増えることは想定できません。その場合、どのようにお金を貯めていくべきなのかご教授頂きたいです。

女性40代後半 pockle1975さん 40代後半/女性 解決済み
佐藤 元宣 1名が回答

つみたてnisaの引き出し方

つみたてnisaをしていますが、効率良く引き出す方法を知りたいです。つみたてnisaとなると、どうしてもアクティブなのかインデックスなのかとか、どの銘柄にしたほうがよいなど、買い方に、よくフォーカスされがちですが、つみたてnisaの引き出しかたについての情報はそれに比べると、少ないようなきがします。昨年の初頭から毎月2万円をつみたてています。老後の資金として使いたいので、20年くらいは引き出すつもりはありません。つみたてnisaを引き出す方法として、youtubeやblogでよく、4パーセントルールなどをみかけますが、どのタイミングでどの額だけ引き出せば良いか、また、引き出す際は、長年つみたてる予定なので、なるべく損はしたくないです。よろしくお願いいたします。

男性50代前半 bobtaroさん 50代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資信託の始め方

40代女性です。将来の老後資金などの事も考えて現在お金のことを勉強中です。投資などのお金のことは初心者ですがNISA枠を使っての投資に興味があります。そこで投資信託を始めてみたいなと思っているのですが、そもそも投資信託というものがよくわかりません。株式投資はその会社の業績や商品、サービスなどをもとに決めたりするかと思いますが、投資信託は何を基準に選ぶのでしょうか。人気や安定の投資信託もありますが、株価が上下すれば投資信託も同じように上昇下降するかと思います。投資信託の商品を出している会社で選ぶのでしょうか。銀行に預けていてはダメ、投資信託でお金を増やすとい話をよく聞くのですが、長期的に見て金額が下がってしまっては意味がないので、本当に始めるべきか不安です。

女性40代後半 Naonao12さん 40代後半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

子供の教育資金、老後資金の貯め方について

30代専業主婦で、年末に第一子を出産予定です。夫は公務員で、世帯収入としては500〜600万円です。子供の教育資金、また私たちの老後資金として、資産運用を活用したいと考えています。(ちなみに、子供は近いうちにもう一人欲しいと考えています。)現在、私自身、将来の為に資産運用しているのは、NISAの株式運用(90万円程度)のみです。ついては、来年度辺りから積立てNISAを始めようと思っています。この資産運用方法について、何かアドバイスあれば教えて頂ければ幸いです。(例えば、もっと他に良い資産運用方法があるよ、等)また、積立てNISAの場合、おすすめな商品等ございますでしょうか。また、IDECOとも迷ったのですが、IDECOと積立てNISA、現在の私の状況にはどちらが合っていると考えられますでしょうか。宜しくお願い致します。

女性30代後半 majooさん 30代後半/女性 解決済み
小松 康之 1名が回答