20代が早期リタイアを目指す場合の投資は?

男性30代 Uchimoriさん 30代/男性 解決済み

お世話になります。
私がお聞きしたい内容は20代の会社員が早期に退職を目指す場合、どのような投資を行うべきか、というものです。

自身の状況として、現在20代後半の会社員で年収500万円程度の独身でございます。
私は仕事に人生の大半を使いたくないと考えており、40代のうちに退職をして会社員を辞めたいと考えております。その目標のために今までは年間100万円程度を貯金しており、現在銀行口座に300万円ほどの預金がございます。

しかしながら、最近貯金だけでは40代のうちにリタイアすることは困難であると考え、投資というものを考えるようになりました。
まだ独身でありリスクもとれるため主に株式投資をしたいと考えているのですが、投資対象や制度が多々あるためどのように選べばよいか迷ってしまいます。

そのため、下記2点について考えをお聞かせ願いたいです。
① 制度としてNISAや積み立てNISA、iDeCoなどどれを活用すべきか。
② 投資対象として、日本株や米国株、新興国株など何をどのように買っていくべきか。

唯一の正解があるものではないと承知しておりますが、どのような考え方で進めていくべきかご教示いただけますと幸いです。

何卒宜しくお願い致します。

1 名の専門家が回答しています

小山 英斗 コヤマ ヒデト
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

東京都 神奈川県

2021/03/09

20代後半とのことですが、若いうちから将来のことをしっかり考えられていますね。自分がしたいこと、どうなりたいというものを持つのはとても大切なことかと思います。
各転職サイトの調査によれば20代の平均年収は300万円から400万円と幅がありますが、それと比較してもご相談者様のご年収は高い方かと思います。年収が高くても余裕がある分、支出も多くなることも少なくないですが、ご相談者様はしっかり年間100万円も貯金をされています。年収が500万円ですと社会保険料等が引かれて手取りは年間380万円程度と推測いたしますが、その中から100万円ほどの貯蓄ができているということは、貯蓄率は約26%にもなり素晴らしいです。
すでに300万円ほどの貯金もあるとのこと。万が一のための生活費の備えもできていらっしゃるようですので、将来のために、お金を運用するのに株式投資を始められるのもの良いタイミグかと思います。
年間100万円の貯金を今後も続けた場合、40代のうちにリタイアするまでの今から約20年間で蓄えられるお金は2000万円となります。確かにこの金額では40代でのリタイアは現実的ではありません。生活費がどれくらいかかるかにもよりますが、仮に月15万円の生活費が必要とした場合でも年金をもらい始める前に貯金は底をつきます。
では株式投資の場合では、どのくらいのリターンが見込めるのでしょう。
日本株の場合、代表的な指標の日経平均でみますと、約30年前のバブル期につけた過去最高値3万8915円をいまだ超えられずにいます。それでも今から20年前と期間を短くして起点を変えてみますと、2000年頃につけていた約2万円と比較して、現在は約2万6000円と値上がりしています。約30%の上昇です。単純に年率に換算すると約2.5%です。実際の年利回りは複利計算となりますので年率換算より低く約1.4%程度かと思います。過去実績を参考に日経平均に連動する投資信託などへの投資を考えた場合、株価の値上がり(キャピタルゲイン)だけでなく配当金(インカムゲイン)も考慮し、期待する年利回りは約2%~4%程度かもしれません。仮に期待利回りを4%とした場合、年間100万円の積み立て投資では20年後には約3000万円に資産が増えることが期待されます。貯金だけの場合より、約1.5倍多いことになります。
これが米国株で見ますと過去実績から期待利回りは7%程度が見込まれ、同じ積み立てで20年後は約4300万円程度となることが期待されます。貯金と比較して約2.15倍です。
しかし、投資にはリスクはつきものです。リターンが高いということはリスクも高いということです。そのため、どれだけリスクを取れるか(余裕資金で投資するか)をしっかり検討することが大事になってきます。
リタイア可能かどうかは、そのリタイア後の生活スタイルや必要な生活費によるところが大きいので、まずはリタイア後の生活にかける生活費も含めて明確にすることが必要です。そのうえで必要な目標額を設定し、リスクの少ない貯金だけではその実現が難しい場合は、上記のような運用について期待利回りを見ながらに検討するとよいでしょう。
また投資をする上で、税制面で優遇のあるNISAやiDeCoを活用することはよいと思います。ただし、iDeCoは60歳になるまで引き出しができないことに注意が必要です。その一方で、iDeCoは所得控除でも恩恵がありますので、収入が高い場合は利用するメリットが大きくなります。
ちなみに、投資は金融商品への投資ばかりが投資ではありません。収入を増やすためにスキルアップなどの自分への投資も投資です。例えば英語が堪能になることでも仕事のチャンスの幅が増えるかと思います。そういった自己投資にもお金を使ってみることもぜひ検討してみてください。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

株取引の手数料

株式投資をしていますが、株取引に関する手数料が高いと感じています。現在色々な証券会社がありますが、正直多すぎてどこの証券会社が株取引に関する手数料が安いのか分かっていません。今使っている証券会社では、頻繁に株取引をすると手数料が結構高いのでせっかく株取引で儲けても手数料で結構持って行かれるためそこまで利益を上げることができません。そこで株取引をするならば、ファイナンシャルプランナーの目からみてどこがオススメでしょうか?月に何回も株取引をしますので、株取引に関する手数料が安ければ安いほど良いです。ファイナンシャルプランナーの方がオススメの証券会社をぜひ口座開設をしたいと考えていますので、よろしくお願い致します。

男性40代前半 マックス99さん 40代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答

積立NISAと貯金について

現在、私は20代の主婦をしております。妊娠中で、旦那の給料のみで生活しているのですが、お金の悩みが尽きません。今現在、貯金額が夫婦合わせて650万円程あります。家計簿を付けているのですが、旦那の給料から毎月10万円程貯蓄していくことが出来そうなので、銀行に預けておくよりも、積立NISA等で運用していく方がいいのではと、知人からのアドバイスで、夫婦2人分積立NISAを開始しました。夫婦2人分で、毎月66,666円積立し、残りの34,000円程は貯金しております。20年間の長期積立をする予定なので、ただ銀行に入れておくよりも今後資産が増えていく可能性が高いということで、今の段階では安心しております。しかし、数年後に計画している、車を購入する・家を購入するなどまとまったお金が必要になる場面がやってきたときに、手元に残る現金が少なすぎるのでは無いかと不安になってきました。近い将来(5年後くらい)、まとまったお金が必要になると分かっているのであれば、積立NISAはやらない方が良いのでしょうか。積立NISAをやらずに、貯蓄額を増やして、ローンを最小限にする方が賢い選択でしょうか。それとも、家を購入するタイミングまでは積立NISAで運用し、現金が必要になった場合に積立NISAを売却すれば良いのでしょうか。教えていただきたいです。

女性30代前半 saya908さん 30代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資信託について、結局はどう初めてみるのかが良くわからないです。

とにかくお金が生きていくのに必要なので、収入を増やすこと。色々な方法がありますが、主婦は何から始めていくべきか。パートの仕事は増やしました。これから投資信託も少しずつ、着実にできる方法を主婦の私でも理解して行動をおこしたいです。勉強するのら何から?行動するのは何から?色々とわかりやすくて解説して頂きたいとは思います。家計管理も見直しをしたい。電気、携帯電話、保険などありとあらゆるものを見直しを1度してみたいとは思います。

女性40代前半 mini6262さん 40代前半/女性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

種類が多くて、どれを選べばいいか困っています。

20代で既婚者の会社員です。結婚して半年が過ぎました。私自身あまり貯金がなく、いざという資金源は妻頼みになってしまっています。今後子どものことやマイホームのことを考えると、正直資金が全く足りていません。どうにかして、資金を作っていきたいと思っていたときに、テレビで株式投資や投資信託をテーマにした番組をみて、これなら私たちでも余剰金でコツコツやっていけそうだと話していました。しかし、いざみてみるととても種類が多く、知らないワードもあるので、何を選べばいいのか全く分かりませんでした。ネットについても何を信用していいか分かりませんでした。私たちのモットーはコツコツ増やしていくこととしています。株式投資や投資信託のどの種類が向いているのでしょうか?

男性20代後半 kazu645さん 20代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

新たな収入源を得るために運用中。他にいい方法はない?

家庭の都合にて主夫をしております。妻の収入もコロナ禍で減っており、新たな収入源を得るべく余剰資金を株式にて運用しています。長期保有ではある程度利益は上がりますが、日々の実入りがある程度ないと不安です。長期保有以外の運用方法が知りたいです。

男性50代前半 ylemさん 50代前半/男性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答