一生独身でいるとして、いくら貯金しておけば安泰か?

女性30代 karagenki173さん 30代/女性 解決済み

自分が生まれてから死ぬまでに何円かかるのかは気になります。高校まではある程度皆同額だと思うのですが、そこから先は就職か進学かによって負担する額が異なってくると思うし、就職したとしたら業界によっては給料の差が出てくるし、進学したとしても国公立なのか私立なのかで各々の負担額は異なってくると思う。また、この先結婚しないとして、一生独身でいるには今の段階でいくら貯めておけば安泰なのかは聞いてみたい。ある政治家が、老後2000万円必要だという趣旨の発言をされてから、ずっと気にしていることで、今の職業を定年まで勤め上げたとして、今の月々の貯金で大丈夫なのか、自分自身の生活スタイルを見直して、もっと節約できる箇所はあるのかと、聞いてみたい。

1 名の専門家が回答しています

松村 勝宜 マツムラ カツノリ
分野 家計全般・ライフプラン・家計簿・節約
40代後半    男性

全国

2021/03/09

ご自身が生まれてから死ぬまで何円かかるかが気になられるとのことですが、一生のうちには物価の変動もあるかと思いますので、ひとまず現時点での物価を基準に概算で考えてみたいと思います。
現役世代の平均年収が400万円として、40年間働いた場合の生涯賃金は、1億6,000万円となります(無職の方も含めての平均なので、少し高めかもしれませんが)。また一人当たりの年金受給額が年間200万円であるとして、20年間受給した場合、4,000万円となります。
合計すると、生涯収入は一人当たりざっと2億円となり、この数字がそのまま一人の人生にかかるお金になると考えてもよいのではないでしょうか(投資からの収益を加味すると、もう少し多くなるかもしれません)。
生涯独身の場合の現時点における預貯金額につきましては、今後の働き方(収入)やどのような暮らしをなさるのか(支出)によって全く異なりますので、根拠をもった数字をお出しすることは困難です。しかもご相談者さまはまだお若いようですので、今後次第でいかようにもできるでしょう。
生涯独身であっても家庭を持たれたとしても、収入の約1割を目安に積み立てていかれたら十分なのではないでしょうか。
また節約も大切ですが、積み立ての一部でも投資に回していかれると、これから数十年という長い時間を味方につけて、複利の威力で資産は加速的に増えていきます。
政治家は、志のあるワーキンググループが老後2,000万円必要になると記載した報告書の受け取りを、国民を不安にさせるからという理由でむしろ拒否した立場ではあるのですが、いずれにせよ一定の自助努力は必要であることは確かです。
しかし、わかっていることに対しては対策をとればよいだけの話ですから、上述の通りコツコツと積み立て(投資)を継続さえしておけば、過度に不安になられることはないでしょう。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

オススメの資産運用は何ですか?

我が家には3人子供がいるので、子供たちの学費と、老後に住宅ローンの繰り上げ返済を考えているので、その資金を少しでもためていきたいです。現在、給料から天引きされて財形貯蓄を貯めていってはいますが、それとは別に貯蓄を増やしていきたいです。資産運用といっても、NISA、イデコ、変額保険、外貨積み立て、FXと種類がたくさんあって、我が家の家計に合った運用の仕方がわかりません。出来れば、あまりリスクを伴わず、ハイリスのほうが、自分の性格に合っているような気がします。コロナの影響もあり、主人の給料は下がってしまい、しばらく貯金のできない生活が続いていますので、今後の不安回避のためにも、無理のない範囲で資産運用していきたいです。

女性40代前半 nananapさん 40代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答

戸建を決めた後の妊活について

私は都内に住む33歳(今年34になります)主婦です。この度妊娠を機に都内にマイホームを購入し、今年の2月に入居予定です。子供もあと2か月程で生まれる予定なので、金銭的にもタイミング的にもかなり思い切ったと自分でも思います。また、出産後しばらくは働けないので主人の一馬力で頑張ってもらうのですが、主人は年収約500万で、住宅ローンもあるので最低でも1年~2年は金銭的にも頑張り時かなとは思うのですが、私の年齢的に高齢出産と言われるまでにはもう一人子供が欲しいのが正直な気持ちです。(ちなみに変動でしか借りれなかったので金利は1.3%でおおよその家賃だけで11万円~になります)質問なのですが、この場合、決して余裕がない中での来年の妊活は無謀でしょうか?また、マンションから戸建てになるので育児費用に加えて生活費も上がるのでカツカツになることはわかっています。私が社員でもパートでも働けるようになれば少しは経済的にも変わるのですが、今はできないので金銭的に主人の負担を考えると妊活は無理をしない方が良いのか、今後の生活を考えると悩みます。

女性30代後半 omiominomiさん 30代後半/女性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

夫が心の病になり、家計を支えるのが妻になった際のお金のやりくり

専業主夫の夫と0歳の息子がいます。私自身は育休中で、現在の収入は私の育休手当のみです。私は年収が600万円弱で、来年の4月より、保育園に入れ次第、職場復帰予定です。夫は心の病で休職後、専業主夫となっており、正社員に戻るのはまだ厳しい状況なため、心身の様子を見て、パートなどでの収入のみとなりそうです。現在は、都内の2DK、85000円の賃貸に住んでおりますが、将来的にもう少し広い家への引っ越しも必要だと思っています。このような状況で、妻の私が家計の収入の主体となっております。今までは夫婦で収入があったため、どちらかが働けなくなった時の保険などはかけていませんでしたが、今後、収入主体の私が働けなくなるリスクを考えて、どのような対策を取れば良いでしょうか。

女性30代前半 りなさん 30代前半/女性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

どの車がコスパよし?どんな保険、メンテがコスパよし?

車を購入する時には斜体価格にいくらくらい費用を見ておけばいいか、購入に見合うにはどのくらいの日程や距離を走行すれば購入に見合うのかなど数値的に目安を知っておきたいです。特にハイブリッド車についてで、ガソリン車より車体価格があがる分、どのくらい使用すれば元がとれるか、逆に言うとどの程度しか乗らないのであればガソリン車で充分かを一度、他の人の意見を聞いてみたいです。買った後は保険選びとメンテナンスです。保険はどこの保険会社がいいのか付帯条件はどのような条件を選定すればいいのかが非常に気になります。事故に遭うかどうかの一種の賭けであることは理解してますが何台に一台、いくらくらいの割合で保険を設定しているのか知ってみたいです。メンテナンス費用もいついくら書けていけばいいのかメーカー推奨でなく一般的な平均を知りたいです。

男性50代前半 せれんさん 50代前半/男性 解決済み
舘野 光広 1名が回答

移住(二重)生活は可能かどうか

夢みたいな話で恐縮ですが、現在近畿圏に住んでおりますが、将来的に北陸(福井県など)に住めないかと考えております。現在の所には結婚してから15年以上住み続けており、そろそろ(私だけでも)居場所を変えたいなあ、と。もちろん費用や仕事、子供の教育の問題もありますので、すぐに決定できる話ではありません。ただ、平日は北陸で仕事をし、週末は2週間に1回ぐらい、今の自宅に戻ってくるという二重生活にも憧れます。一体何がしたいのかと思われるかもしれませんが、一言でいえば、今の日常を変えたいといいますか・・・。3年後の50歳で今の会社を退職すれば、退職金が約1千万円もらえますので、それを元手にしようかとも思いますが、こんな考えは無謀でしょうか。

男性50代前半 yuichizzrさん 50代前半/男性 解決済み
松山 智彦 1名が回答