デイトレーダーはあやってみる価値があるのでしょうか?

女性40代 hyoukai76さん 40代/女性 解決済み

コロナになってからさらに株価が上がるなどもあってもさらに株を始める人が増えているという事ですが、デイトレードというのはやってみる価値があるのでしょうか?若い人は生きん株をやる人が増えていてデイトレードをやっているという事を聞きました。デイトレードはすぐに利益が確定するのですぐに儲かったか損をしたかが分かって良いのだとは思いますが、株の話でデイトレードが良いという話は聞いたことがないです。ですが、若い人はデイトレードを繰り返すというのは話の整合性が取れてないように感じます。実際株をやるならデイトレードはやらない方が良いのでしょうか?それとも実際はデイトレードはやってみる価値があるのでしょうか?もし、やってみる価値があるならどういう部分があるのか教えて欲しいです。

1 名の専門家が回答しています

山口 雅史 ヤマグチ マサフミ
分野 株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT
50代後半    男性

兵庫県 岡山県 徳島県 香川県 愛媛県 高知県

2021/03/09

結果的にデイトレードになることはありますが、デイトレード狙いで取引を行うことはお勧めしません。理由はあらゆる面でリスクが高いからです。デイトレードで収益を上げるためには、まず資金量が必要です。まとまった金額(1,000万円など)の取引では手数料率が低くなり利益を出しやすくなりますが、逆に手数料率が低くできないと利益を出すのが難しくなります。つまり、小さい利幅でそれなりの利益を上げるには資金が必要となるので若い人では難しいという結論になります。
デイトレードは一瞬間の勝負です。8時30分~15時まではモニターに張り付いていなければなりません。デイトレードが世間で取り上げられていた数年前、TVのノンフィクション番組でデイトレードの1日が放映されました。場の最中はトイレにも行けず、昼食はカップ麺という生活でした。出演していたデイトレードの方は最後に体調を崩したそうです。収益はそれなりに上がっていたようですが、それと引き換えに健康や友人を失ったそうです。
短期の株式はランダムウォークします。ランダムウォークとは、「物事の過去の動きからは、将来の動きや方向を予測することは不可能である」の意です。米国の某メディアが10年かけて行った調査では、著名なアナリスト100名の株価予想が当たる確率は約48%だそうです。コイントスよりも確率は悪いのです。専門家中の専門家でもこの程度、一般人が勝てる確率はものすごく低いことがわかると思います。チャレンジすることは否定しませんが、やる価値は少ないのではないでしょうか。
逆に株式を長期で行うことはお勧めします。短期の株価予想はできませんが、長期の株価予想は比較的しやすくなります。「世界経済が成長すること」です。
投資の神様とされるウォーレン・バフェット氏がアマゾンのCEOジェフ・ベゾス氏との対談で、ベゾス氏から「なぜ、みんなあなたの投資戦略をマネしないんですか」と問われた際に、「だれもゆっくり金持ちになりたい人なんていないよ」と答えました。デイトレードのように短期で収益を上げることが難しいこと諭す一言だと思います。

専門家にお金の悩みを相談できます

・ 月300円(税別)

・ 毎月3回まで質問が可能

・ 最短5分で回答可能

・ 100名超の認定専門家が回答

・ 回答率99%

関連する質問

安定を確保しながらもしっかり資産を増やせる資産運用方法

私は31歳会社員で結婚しており、子供はまだおりません。現在は共働きですので貯金はある程度ありますが、これからマイホームや車の購入、子どもができた場合の費用などが増えることが予測されます。妻の仕事もいつまで続けられるかわからず今後の収入も変わる可能性も十分にあります。そんな中で今の資産をどれだけ運用にまわし、どんな方法で運用すべきなのかが判断つきません。書籍やYouTubeなどで調べると、若いうちは生活費数カ月分を確保してあとは運用すべき、と発信されてる方が多いですが、それが自分たちの状況にも当てはまるのかが確信が持てない状況です。また、マイホーム購入の検討においても、自分たちの収入に見合ったローンの金額や組み方、頭金をいくら入れるべきなのか等、私たち夫婦の生活に見合った人生設計を相談したいです。

男性30代前半 kskさん 30代前半/男性 解決済み
山本 昌義 1名が回答

株式投資・NISA・投資信託・ETF・REIT

今年から老後や大きな買い物をするために資産運用として株式投資をしています。ネット証券で口座を開設して積立ニーサでも運用しています。初めは、高配当株の個別株を3社買いましたが、後々調べてみると分散が足りないと思われます。最低でも10社以上に分散投資をした方が良いと聞くのですが個別株に10社は資金がかなりかかるので厳しいです。そこで投資信託を現在メインに購入しています。現在は株式が80パーセント債権10パーセントとリートに10パーセントの配分でポートフォリオを組んでいるのですがハイリスクですか?若いうちは、リスクを取って株式をメインに考えています。また、日本のリートはポートフォリオに入れても大丈夫でしょうか?

男性30代前半 Naoki ITOさん 30代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

積立NISAについて

積立NISAを友達が初めました。毎月1万を積み立てていくみたいなのですが、仕組みがよくわかりません。価格が下がるリスクもあるのでしょうか、それも結構下がったと言っていました。リスクヘッジのための運用だと思っていたのですが、ある程度のリスクは負わないといけないのでしょうか。また、定期預金のようにリスクのない運用の方法はあるのでしょうか。積立NISAをしてみようかと思ったのですが、あまりリスクがあるようだったら他の運用の方法も視野に入れておきたいなと思っているからです。また、その方法はどのくらいの時期からどの程度始めたら老後3000万問題は問題ない程度になるくらい貯めることができるのでしょうか。老後3000万問題について私はかなり深刻な問題だなと感じています。

男性20代前半 やうさん 20代前半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

親に株式に投資するのは危険じゃないと理解させたい

地方在住の30代の独身サラリーマンです。観光業で働いていたこともありコロナを機に給料が大幅に減り、このままじゃまずいと思い将来の資産運用のために株式投資を始めました。リスクが高い個別株などには手を出さず、主にS&P500や全世界株に投資をしています。しかし、そのことを親に話してもなかなか理解されず、投資=危険、悪と思い込んでいるようです。確かに自分の親の世代は銀行にお金を預けているだけで年利だけでお金が増えていた世代だったかもしれません。しかし今や大手銀行でも年利0.001%の時代です。投資しないことにはお金は増えないと思っています。どうしたら親に株式投資の安全性を伝えられるでしょうか。アドバイスいただけたら幸いです。

男性30代後半 TAKAHIROさん 30代後半/男性 解決済み
山口 雅史 1名が回答

投資信託や積立型NISAをやるべきかどうか

私は今、投資信託や積立型NISAをやるべきかどうかについて悩んでいます。私は金融関係の仕事をしており。入社して間もない頃は、積立貯金や定期貯金、保険商品である個人年金などで資産運用や、将来年金生活になって時の貯蓄形成をと思ってやってきました。しかし、近年はこういった商品の金利がかなり低くなってしまい、もう少しリターンが大きい投資信託や積立型NISAをやるべきなのかと思い始めました。正直、知識があまりないので、損をしてしまうかもしれない商品はあまりやりたくないなー。という気持ちがあるんですが、周りでやっている人たちから話をきくと、非常に利息が付いている話を聞きます。しかし、運用手数料が結局引かれていることや、人が運用しているなどのことを考えると、将来的にAIが管理するものや、今後広まるであろう仮想通貨通貨を考えても良いのかなあとおもったり。しかし、仮想通貨の場合は出金手数料や利息に対しての税金が高い等のことも考えるとどうなんだろう?という感じです。ご回答、よろしくお願いいたします。

女性30代前半 iikaさん 30代前半/女性 解決済み
松村 勝宜 1名が回答